2014年10月23日
日和田山 家族で登山始めます!
2014年10月19日
日和田山 埼玉県日高市
旦那の仕事が終わった後に行った巾着田キャンプ。
子供が寝た後はtantanさんと焚き火をして楽しみました。
でも、今回の弾丸キャンプの本当の目的は、、、
日和田山登山です!!
昨年、日和田山に登った記事はこちら。→秋 巾着田キャンプ 後編
今回は、前回のルートである女坂ではなく、より難易度の高い男坂にチャレンジです!!
小学校一年生の長男と幼稚園年中さんの次男に登れるのでしょうか~。
なんと、tantanさんも日曜日に日和田山に登る予定とのこと。
行きましょう!!
tantanさんと日和田山!!!

10時に巾着田から日和田山に出発です。
日和田山登山入口が見え士気があがっちゃいます。

さぁ、今回は左側の男坂を登ります。

登りはじめは歩きやすい道。
でもね、登りなれてないからアキレス腱が伸びる伸びる。
久しぶりにアキレス腱の存在を確認しました。笑

子供は身軽だからお猿さんのようにスルスル登っていきます。
どんどん行っちゃうもんだから、止めるのに必死な旦那。。。

登山入口から10分ぐらいで大きな鳥居に到着。
ここから少し歩くと男坂・女坂の道がふた手に分かれます。

男坂はこっちだよ!!

この日は暑くて山の冷たい水が気持ちがよかった。
ここの水場から男坂の本領発揮です!!

ゴツゴツした岩場が続きます。
お猿のような動きの次男がヒョイヒョイと登ってしまうから大変です。笑

途中ロッククライミングが出来る場所があり、楽しんでいる方々がいました。
色んな楽しみがあるお山ですね。
男坂の終盤からtantanさんの息子くんが先頭で引っ張ってくれました。
男らしい!!!

金刀比羅神社に到着!!
ここからの眺めは最高です。
ここまで登ったら山頂まではすぐですよ。

やったー!!
男坂からのコースで子供と山頂まで登れました。
このブログ始まって以来の初家族写真!!笑
山頂で、お昼を食べるtantanさんとお別れです。
弱音を吐かずに登れたのはtantanさん母子のおかげです。
楽しい山登りでいい思い出になりました。
ありがとうございます!!

下りは滑るので登りよりも慎重に。。。

女坂で下ります。
下りの男坂は危ないからね。

登りにくぐった鳥居。
我が家より先に歩いている家族の動作を真似して。。。笑

やってみよう!!
我が家の息子達ではまだ無理だね。。。

こう上手く石がのらない。笑

遊びながら、下山してきました。
帰りに民家の野菜を買ったりしてね。
巾着田でキャンプをして日和田山に登山、お手軽にできるからぜひまたしたいです。
初めてのにんにん家の登山は日和田山の巻でした。
最後に、今回からカテゴリーに子供と登山を新しく設けました。
にんにん夫婦は登山の経験は無しです。
小さな子供と登れる山を家族で楽しんでいこうと思っています。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
日和田山 埼玉県日高市
旦那の仕事が終わった後に行った巾着田キャンプ。
子供が寝た後はtantanさんと焚き火をして楽しみました。
でも、今回の弾丸キャンプの本当の目的は、、、
日和田山登山です!!
昨年、日和田山に登った記事はこちら。→秋 巾着田キャンプ 後編
今回は、前回のルートである女坂ではなく、より難易度の高い男坂にチャレンジです!!
小学校一年生の長男と幼稚園年中さんの次男に登れるのでしょうか~。
なんと、tantanさんも日曜日に日和田山に登る予定とのこと。
行きましょう!!
tantanさんと日和田山!!!

10時に巾着田から日和田山に出発です。
日和田山登山入口が見え士気があがっちゃいます。

さぁ、今回は左側の男坂を登ります。

登りはじめは歩きやすい道。
でもね、登りなれてないからアキレス腱が伸びる伸びる。
久しぶりにアキレス腱の存在を確認しました。笑

子供は身軽だからお猿さんのようにスルスル登っていきます。
どんどん行っちゃうもんだから、止めるのに必死な旦那。。。

登山入口から10分ぐらいで大きな鳥居に到着。
ここから少し歩くと男坂・女坂の道がふた手に分かれます。

男坂はこっちだよ!!

この日は暑くて山の冷たい水が気持ちがよかった。
ここの水場から男坂の本領発揮です!!

ゴツゴツした岩場が続きます。
お猿のような動きの次男がヒョイヒョイと登ってしまうから大変です。笑

途中ロッククライミングが出来る場所があり、楽しんでいる方々がいました。
色んな楽しみがあるお山ですね。
男坂の終盤からtantanさんの息子くんが先頭で引っ張ってくれました。
男らしい!!!

金刀比羅神社に到着!!
ここからの眺めは最高です。
ここまで登ったら山頂まではすぐですよ。

やったー!!
男坂からのコースで子供と山頂まで登れました。
このブログ始まって以来の初家族写真!!笑
山頂で、お昼を食べるtantanさんとお別れです。
弱音を吐かずに登れたのはtantanさん母子のおかげです。
楽しい山登りでいい思い出になりました。
ありがとうございます!!

下りは滑るので登りよりも慎重に。。。

女坂で下ります。
下りの男坂は危ないからね。

登りにくぐった鳥居。
我が家より先に歩いている家族の動作を真似して。。。笑

やってみよう!!
我が家の息子達ではまだ無理だね。。。

こう上手く石がのらない。笑

遊びながら、下山してきました。
帰りに民家の野菜を買ったりしてね。
巾着田でキャンプをして日和田山に登山、お手軽にできるからぜひまたしたいです。
初めてのにんにん家の登山は日和田山の巻でした。
最後に、今回からカテゴリーに子供と登山を新しく設けました。
にんにん夫婦は登山の経験は無しです。
小さな子供と登れる山を家族で楽しんでいこうと思っています。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
2014年10月21日
巾着田キャンプ 癒しを求めて
2014年10月18日~19日 1泊2日
埼玉県 日高市
巾着田
最近、我が家の旦那は土曜日も仕事、日曜日も持ち帰り仕事で忙しいです。
疲れがMAX!!
そんな旦那に「日曜日どうする?」と聞いたら「自然の中で癒されたい・・・。」
行きましょう!!
にんにん家の大黒柱の為に!!!
最近購入したユニフレームのファイアスタンドⅡ使ってみたいしね。笑

旦那が帰宅して19時半に自宅を出発しました。
久しぶりの巾着田です。
テント、椅子、最低限のキャンプ道具の簡単設営で楽ちんです。
真っ暗だったので、テントのフライとインナーの位置を間違え設営完了にしていました。笑

ユニフレームのファイアスタンドⅡで焚き火です。

前日に次男が、幼稚園のお芋掘りで持って帰ってきたお芋を焚き火の中にいれました。
家族で焚き火を囲みポカポカ。

焚き火で癒される旦那。
お仕事、お疲れ様~!!
そして・・・

椅子で寝おちした息子達。笑
大きいお芋だったので、なかなか焼けず寝てしまった。。。
おやすみ~。
その後・・・

弾丸母子キャンをしに来ていたtantanさんのところで焚き火をご一緒させてもらいました。
焚き火を囲んでの絶えることのないお喋りはとても楽しかったな。
この日は巾着田キャンプ解禁の初週末でした。
焚き火を囲んで年配の方々が軍歌を唄っていたりして久しぶりの巾着田キャンプを皆それぞれで喜んでいる感じのするそんな夜でした。
そんな雰囲気が巾着田らしいね!

朝食はホットサンド。

昨晩、食べずに寝た焼き芋を温め満足げに食べる息子。
焼き芋、甘くて美味しかった!

朝食後はtantanさんの息子くんと野球。

まったり中のtantanさん。
弾丸母子キャンで、てっこつ張るあたりがただ者でない感じが・・・。笑

朝、ゆっくり巾着田で過ごした後は後日の記事で書きますが日和田山に行きました。
タープなしなので、モンベルテントのフル活用。笑
テントの下でお昼を食べて、撤収して帰りました。
にんにん家の癒しをもとめて弾丸キャンプは、予想以上の癒され効果ありキャンプの巻でした。
旦那は癒されてましたよ~。
本当です!!笑
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
埼玉県 日高市
巾着田
最近、我が家の旦那は土曜日も仕事、日曜日も持ち帰り仕事で忙しいです。
疲れがMAX!!
そんな旦那に「日曜日どうする?」と聞いたら「自然の中で癒されたい・・・。」
行きましょう!!
にんにん家の大黒柱の為に!!!
最近購入したユニフレームのファイアスタンドⅡ使ってみたいしね。笑

旦那が帰宅して19時半に自宅を出発しました。
久しぶりの巾着田です。
テント、椅子、最低限のキャンプ道具の簡単設営で楽ちんです。
真っ暗だったので、テントのフライとインナーの位置を間違え設営完了にしていました。笑

ユニフレームのファイアスタンドⅡで焚き火です。

前日に次男が、幼稚園のお芋掘りで持って帰ってきたお芋を焚き火の中にいれました。
家族で焚き火を囲みポカポカ。

焚き火で癒される旦那。
お仕事、お疲れ様~!!
そして・・・

椅子で寝おちした息子達。笑
大きいお芋だったので、なかなか焼けず寝てしまった。。。
おやすみ~。
その後・・・

弾丸母子キャンをしに来ていたtantanさんのところで焚き火をご一緒させてもらいました。
焚き火を囲んでの絶えることのないお喋りはとても楽しかったな。
この日は巾着田キャンプ解禁の初週末でした。
焚き火を囲んで年配の方々が軍歌を唄っていたりして久しぶりの巾着田キャンプを皆それぞれで喜んでいる感じのするそんな夜でした。
そんな雰囲気が巾着田らしいね!

朝食はホットサンド。

昨晩、食べずに寝た焼き芋を温め満足げに食べる息子。
焼き芋、甘くて美味しかった!

朝食後はtantanさんの息子くんと野球。

まったり中のtantanさん。
弾丸母子キャンで、てっこつ張るあたりがただ者でない感じが・・・。笑

朝、ゆっくり巾着田で過ごした後は後日の記事で書きますが日和田山に行きました。
タープなしなので、モンベルテントのフル活用。笑
テントの下でお昼を食べて、撤収して帰りました。
にんにん家の癒しをもとめて弾丸キャンプは、予想以上の癒され効果ありキャンプの巻でした。
旦那は癒されてましたよ~。
本当です!!笑
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
2014年10月18日
ユニフレーム ファイアスタンドⅡ 買っちゃいました!!
秋も深まり寒くなってきました。
そろそろ焚き火が恋しい季節ですね。
焚き火台は尾上製作所のユニフレームファイアグリルに似たものを持っていますが、大きくて洗うのが大変でいつもこれでしていました。

尾上製作所のフォールディングコンロです。
正直、にんにん家には最高のコンロです。
収納がとても小さくなるし、お安めなのでがんがん使えるし、丈夫です!!
我が家はこれで焼き物はもちろんとして焚き火までしていました。
でも、小さいからあんまり焚き木が入らないので、これからの季節には無理を感じていました。
最近、グルキャンに参加させていただいて、熟練キャンパーのユキヲ…さんやyangさん?の持っているこれを見るにつけほしくてほしくて。。。
冬キャンプを控えて買っちゃいました!!

ユニフレームのファイアスタンドⅡ!!
450グラムの超軽量。
設営15秒。

サイズは小さい子供用のキャンプ用椅子くらい。

網を取って足をひょっと広げればもう設営したようなものです。

網を引っ掛けて完成です。
15秒、まったく大げさではありません。
布みたいな網の上で焚き火ができるなんて、最初見たときはびっくりしました。
簡単設営、、、すばらしいです!!らくちんです!!
逆側の上に網が膨らんでますが、たぶん薪をのせれば問題なさそうです。

昨日、幼稚園に通っている次男はお芋掘りをしてきました。
キャンプで秋の味覚を楽しめそうです。
焚き火を囲んで家族だんらん、きっとほかほかだよねの巻でした。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
そろそろ焚き火が恋しい季節ですね。
焚き火台は尾上製作所のユニフレームファイアグリルに似たものを持っていますが、大きくて洗うのが大変でいつもこれでしていました。

尾上製作所のフォールディングコンロです。
正直、にんにん家には最高のコンロです。
収納がとても小さくなるし、お安めなのでがんがん使えるし、丈夫です!!
我が家はこれで焼き物はもちろんとして焚き火までしていました。
でも、小さいからあんまり焚き木が入らないので、これからの季節には無理を感じていました。
最近、グルキャンに参加させていただいて、熟練キャンパーのユキヲ…さんやyangさん?の持っているこれを見るにつけほしくてほしくて。。。
冬キャンプを控えて買っちゃいました!!

ユニフレームのファイアスタンドⅡ!!
450グラムの超軽量。
設営15秒。

サイズは小さい子供用のキャンプ用椅子くらい。

網を取って足をひょっと広げればもう設営したようなものです。

網を引っ掛けて完成です。
15秒、まったく大げさではありません。
布みたいな網の上で焚き火ができるなんて、最初見たときはびっくりしました。
簡単設営、、、すばらしいです!!らくちんです!!
逆側の上に網が膨らんでますが、たぶん薪をのせれば問題なさそうです。

昨日、幼稚園に通っている次男はお芋掘りをしてきました。
キャンプで秋の味覚を楽しめそうです。
焚き火を囲んで家族だんらん、きっとほかほかだよねの巻でした。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
2014年10月15日
運動会そして智光山誕生日キャンプ
先週末3連休後半、我が家は運動会からのキャンプ強行してきました。
その記事をアップしようとした矢先にもの凄い事が起こりました。
みーパパさんの「ささやかながら感謝祭」でシークレット賞のマナスル当選しちゃいました!
今年一番のびっくりで嬉しい出来事です。
当選したマナスルってなんだろうと当選してから調べまくったにんにん。
調べれば調べるほどマナスルを持てる喜びが膨らみます!!
マナスル楽しみです!!!
2014年10月12日~13日。 1泊2日
運動会後智光山公園キャンプ場
次男が通う幼稚園の運動会が、先々週の台風の影響で1週ずれて先週の3連休中日の日曜日にありました。

幼稚園の隣にある小学校の校庭を借りて行われる運動会は、朝早くから場所取り競争が始まります。
我が家の旦那も開門前から並んで前から2列目を確保してくれました。
小学校の校庭と言えども園児の人数が多いので、ほとんどの家族はレジャーシート1枚分のスペースです。
せまくてきつい!!
去年からにんにん家の冬キャンプのお供のお座敷椅子を持ち込んでます。
この椅子のおかげで狭いスペースでも楽に座れます。
ひもでつっぱるタイプもあるけど、じっくり座るにはこちらが快適だと思います。
さぁ、運動会の始まりです!

かけっこ。去年は1等賞でした。
なのに、最初から最後まで横を向きながら走って、今年は2等賞!
前を見て走ることをおしえなくちゃ・・・

年中さんお遊戯のバルーン。
日々のわずかな保育時間の中で覚え、素晴らしい演技が披露できるなんて驚きと感動でした。
頑張っている息子の姿を父親もビデオのレンズからみてました。
朝から働きまくりの旦那です。笑
ありがとう!!

家族で食べる運動会のお弁当もあと1回だけだね。
いっぱい作りすぎちゃった。笑

去年の年少さんの可愛らしさから、少し頼もしさ感じられるようになった今年の運動会。
面白いことが大好きで活発な次男、落ち着きがないところがあるけれど・・・
やる時はしっかり出来るようになっていて、成長しているんだな~と思ったよ~。
来年はもっと男らしい姿をみせてくれるのかな?
楽しみです!!
でもね。
父親と目が合うときまって・・・

この顔・・・。
「また、おれと目が合うとあの顔なんだよね。おれの事嫌いなのかな。。。」ってさんざん言っていたから、やめてあげてね。笑

見ごたえのある運動会も閉会式です。
にんにん家、時計をみながら閉会式を迎えます。
なぜなら、この後は長男の誕生日キャンプに行くからです!!
にんにん家の子供たちの誕生日パーティーはここ数年いつもキャンプでしています。
旦那の仕事がここ最近忙しく今回の連休も運動会になってしまった為、長男に今回は家でしようと言っていました。
聞き分けのいい長男はそれを淋しげに受け入れます。
好き放題生きている次男と聞き分けのいい長男、しっかり者の長男は次男の寝かしつけからウンチの後のおしり拭きまでしてくれます。
行きましょう!!
今日の夜の主役は長男です!!!

安定の智光山公園キャンプ場です。
智光山はチェックインの時間があるので運動会の終わる時間によって野田スポーツ公園とどちらに行くかを決めることにしていました。
なんとか間に合ったので智光山に行けます。
翌日、台風の影響による雨予報なのでテントだけ張って東屋パーティーです。

パーティー料理は長男リクエストのピザとケーキです。
設営後に狭山駅周辺を探して買ってきました。
他の料理は前の写真でみた事があるような。笑

7歳の誕生日おめでとう!!
自慢の息子だよ!!


親からのプレゼント、じいちゃん・ばあちゃん、じいじい・ばあばあからの贈り物。

パーティーが終わった後は東屋で廃人ファミリーになります。笑

運動会で活躍、誕生日の主役で満足してくれた息子達が寝た後は、暖かい簡単鍋をつまみに激動の一日の疲れを癒します。

ゆっくりとたき火をして眠りにつきました。

翌朝は雨予報。
テントだけ片づけて東屋でゆっくりしながら息子達と遊びました。
朝から晩まで大変だったけれど、息子達の成長が感じられた運動会と誕生日キャンプの巻でした。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
その記事をアップしようとした矢先にもの凄い事が起こりました。
みーパパさんの「ささやかながら感謝祭」でシークレット賞のマナスル当選しちゃいました!
今年一番のびっくりで嬉しい出来事です。
当選したマナスルってなんだろうと当選してから調べまくったにんにん。
調べれば調べるほどマナスルを持てる喜びが膨らみます!!
マナスル楽しみです!!!
2014年10月12日~13日。 1泊2日
運動会後智光山公園キャンプ場
次男が通う幼稚園の運動会が、先々週の台風の影響で1週ずれて先週の3連休中日の日曜日にありました。

幼稚園の隣にある小学校の校庭を借りて行われる運動会は、朝早くから場所取り競争が始まります。
我が家の旦那も開門前から並んで前から2列目を確保してくれました。
小学校の校庭と言えども園児の人数が多いので、ほとんどの家族はレジャーシート1枚分のスペースです。
せまくてきつい!!
去年からにんにん家の冬キャンプのお供のお座敷椅子を持ち込んでます。
この椅子のおかげで狭いスペースでも楽に座れます。
ひもでつっぱるタイプもあるけど、じっくり座るにはこちらが快適だと思います。
さぁ、運動会の始まりです!

かけっこ。去年は1等賞でした。
なのに、最初から最後まで横を向きながら走って、今年は2等賞!
前を見て走ることをおしえなくちゃ・・・

年中さんお遊戯のバルーン。
日々のわずかな保育時間の中で覚え、素晴らしい演技が披露できるなんて驚きと感動でした。
頑張っている息子の姿を父親もビデオのレンズからみてました。
朝から働きまくりの旦那です。笑
ありがとう!!

家族で食べる運動会のお弁当もあと1回だけだね。
いっぱい作りすぎちゃった。笑

去年の年少さんの可愛らしさから、少し頼もしさ感じられるようになった今年の運動会。
面白いことが大好きで活発な次男、落ち着きがないところがあるけれど・・・
やる時はしっかり出来るようになっていて、成長しているんだな~と思ったよ~。
来年はもっと男らしい姿をみせてくれるのかな?
楽しみです!!
でもね。
父親と目が合うときまって・・・

この顔・・・。
「また、おれと目が合うとあの顔なんだよね。おれの事嫌いなのかな。。。」ってさんざん言っていたから、やめてあげてね。笑

見ごたえのある運動会も閉会式です。
にんにん家、時計をみながら閉会式を迎えます。
なぜなら、この後は長男の誕生日キャンプに行くからです!!
にんにん家の子供たちの誕生日パーティーはここ数年いつもキャンプでしています。
旦那の仕事がここ最近忙しく今回の連休も運動会になってしまった為、長男に今回は家でしようと言っていました。
聞き分けのいい長男はそれを淋しげに受け入れます。
好き放題生きている次男と聞き分けのいい長男、しっかり者の長男は次男の寝かしつけからウンチの後のおしり拭きまでしてくれます。
行きましょう!!
今日の夜の主役は長男です!!!

安定の智光山公園キャンプ場です。
智光山はチェックインの時間があるので運動会の終わる時間によって野田スポーツ公園とどちらに行くかを決めることにしていました。
なんとか間に合ったので智光山に行けます。
翌日、台風の影響による雨予報なのでテントだけ張って東屋パーティーです。

パーティー料理は長男リクエストのピザとケーキです。
設営後に狭山駅周辺を探して買ってきました。
他の料理は前の写真でみた事があるような。笑

7歳の誕生日おめでとう!!
自慢の息子だよ!!


親からのプレゼント、じいちゃん・ばあちゃん、じいじい・ばあばあからの贈り物。

パーティーが終わった後は東屋で廃人ファミリーになります。笑

運動会で活躍、誕生日の主役で満足してくれた息子達が寝た後は、暖かい簡単鍋をつまみに激動の一日の疲れを癒します。

ゆっくりとたき火をして眠りにつきました。

翌朝は雨予報。
テントだけ片づけて東屋でゆっくりしながら息子達と遊びました。
朝から晩まで大変だったけれど、息子達の成長が感じられた運動会と誕生日キャンプの巻でした。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
2014年10月09日
アルペンのアウトレット
前回は読書の秋、ツーリングマップルで妄想キャンプでした。
でも、地図での妄想キャンプでは満足できず・・・。
キャンプに行けない週末、にんにん家は埼玉県の川口にあるミエルかわぐち店のアルペンアウトレットに行っていました。
ここはアウトレットコーナがあるんです。
季節の変わり目には商品がどっと並ぶので、欲しいなと思っていたものがあるとかなりお買い得なお値段で買えます。
お財布のひもが緩みすぎちゃう場所です。
キケンなところですね!笑
・・・で我が家が購入したもの。

30%オフで4190円。
今まで赤いお鍋セットを使っていたんですが、見た目がいいけれど使い勝手がいまいちだったので買いました。

30%オフで1399円。
何に使おうか未だに悩み中。笑
そして、ここからにんにん家のキャンプで新たな楽しみを連想させる購入品・・・。笑
妄想して買い物です。

ColumbiaとTatonkaの30Lリュック 。
値札を取ってしまったので正確ではないけど、どちらも3980円ぐらいだったかな?

MILLETのリュック。
71%オフで1399円。
色がカラフルなので息子達用にちょうどいい。

Crosterの林間学校用リュック。
74%オフで999円。
だいぶ気が早いけれど、息子用に購入。笑
大変です!
キャンプに行けないにんにん家、買い物で妄想キャンプまでするようになっています。
いつまで続く妄想キャンプの巻でした。
※今回の記事には関係ありませんが、私のお気に入りにさせていただいている皆さんの新着がわかるようにしました。
何度も確認しましたが、もしかしたらミスがあるかもしれません。
その際はコメント欄でお手数ですが教えていただければ嬉しいです。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
でも、地図での妄想キャンプでは満足できず・・・。
キャンプに行けない週末、にんにん家は埼玉県の川口にあるミエルかわぐち店のアルペンアウトレットに行っていました。
ここはアウトレットコーナがあるんです。
季節の変わり目には商品がどっと並ぶので、欲しいなと思っていたものがあるとかなりお買い得なお値段で買えます。
お財布のひもが緩みすぎちゃう場所です。
キケンなところですね!笑
・・・で我が家が購入したもの。

30%オフで4190円。
今まで赤いお鍋セットを使っていたんですが、見た目がいいけれど使い勝手がいまいちだったので買いました。

30%オフで1399円。
何に使おうか未だに悩み中。笑
そして、ここからにんにん家のキャンプで新たな楽しみを連想させる購入品・・・。笑
妄想して買い物です。

ColumbiaとTatonkaの30Lリュック 。
値札を取ってしまったので正確ではないけど、どちらも3980円ぐらいだったかな?

MILLETのリュック。
71%オフで1399円。
色がカラフルなので息子達用にちょうどいい。

Crosterの林間学校用リュック。
74%オフで999円。
だいぶ気が早いけれど、息子用に購入。笑
大変です!
キャンプに行けないにんにん家、買い物で妄想キャンプまでするようになっています。
いつまで続く妄想キャンプの巻でした。
※今回の記事には関係ありませんが、私のお気に入りにさせていただいている皆さんの新着がわかるようにしました。
何度も確認しましたが、もしかしたらミスがあるかもしれません。
その際はコメント欄でお手数ですが教えていただければ嬉しいです。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
タグ :アルペン アウトレット
2014年10月06日
我が家の格安キャンプ場の探し方
久しぶりの更新になりました。
にんにん家は、キャンプに行ってません。
先々週の土曜日は次男が通う幼稚園の運動会の予行練習でした。
昨日は運動会本番予定でしたが、雨の為中止でした。。
運動会は今週の日曜日になりました!
今週の3連休で日・月曜日に3週間ぶりにキャンプに行こうと思っていたのに・・・。
今月、来月と旦那の仕事が忙しく、土曜日はほとんど仕事です。
運動会が延期になったことより、、、キャンプに行けなくなりそうなことが、、、
残念です!!
でも、、、運動会後に行きますよ。。。
必ず。。。
今回はにんにん家の格安キャンプ場探しの方法を紹介したいと思います。
すみません。
暇なので・・・。(笑)
にんにん家のキャンプ探しの条件は、
1、格安 2、予約なし 3、インアウト自由 4、遠出する時は個性ある温泉
です。
細かくは前記事の「格安キャンプ場 ブログ1周年記念総括」を見て下さい。
探す時には下の情報をもとに探すことが多いです。
①まず、遠出する時には温泉探し
にんにん家の温泉探しサイトはいくつかありますが、名作ブログはこれです。
「立ち寄り温泉みしゅらん」
リンクフリーなので貼らしていただきます。
あとは、温泉好きの旦那の頭の中にある情報がもとです。
②格安キャンプ場有名サイトを使って検索
バイカーさんご用達サイト。
たくさんの格安キャンプ場が載っています。
「HATINOSU」
③ツーリングマップルを使って温泉の近くにある格安キャンプ場探しをします。
ツーリングマップルは、バイカーさんご用達の地図です。
地図に、ツーリング途中に寄りたくなる立ち寄り温泉や美味しいお店、格安キャンプ場情報がたくさん載っています。
観光案内本に載らないような山奥のマイナー地域の情報などは本当に貴重です。
HATINOSUにも載らないようなキャンプ場もたくさんあります。
にんにん家のお気に入り「しらかば公園キャンプ場」などはここで探しました。
④候補のキャンプ場が見つかったらナチュブロはじめいろいろな方ののブログで詳細を見ます。
やっぱり、よさそうなキャンプ場かどうかの一番の情報はブログ記事です。
本当にお世話になってます。

こんな感じでにんにん家は格安キャンプ場を探しています。
読書の秋、にんにん家はツーリングマップルで妄想キャンプの巻でした。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
にんにん家は、キャンプに行ってません。
先々週の土曜日は次男が通う幼稚園の運動会の予行練習でした。
昨日は運動会本番予定でしたが、雨の為中止でした。。
運動会は今週の日曜日になりました!
今週の3連休で日・月曜日に3週間ぶりにキャンプに行こうと思っていたのに・・・。
今月、来月と旦那の仕事が忙しく、土曜日はほとんど仕事です。
運動会が延期になったことより、、、キャンプに行けなくなりそうなことが、、、
残念です!!
でも、、、運動会後に行きますよ。。。
必ず。。。
今回はにんにん家の格安キャンプ場探しの方法を紹介したいと思います。
すみません。
暇なので・・・。(笑)
にんにん家のキャンプ探しの条件は、
1、格安 2、予約なし 3、インアウト自由 4、遠出する時は個性ある温泉
です。
細かくは前記事の「格安キャンプ場 ブログ1周年記念総括」を見て下さい。
探す時には下の情報をもとに探すことが多いです。
①まず、遠出する時には温泉探し
にんにん家の温泉探しサイトはいくつかありますが、名作ブログはこれです。
「立ち寄り温泉みしゅらん」
リンクフリーなので貼らしていただきます。
あとは、温泉好きの旦那の頭の中にある情報がもとです。
②格安キャンプ場有名サイトを使って検索
バイカーさんご用達サイト。
たくさんの格安キャンプ場が載っています。
「HATINOSU」
③ツーリングマップルを使って温泉の近くにある格安キャンプ場探しをします。
ツーリングマップルは、バイカーさんご用達の地図です。
地図に、ツーリング途中に寄りたくなる立ち寄り温泉や美味しいお店、格安キャンプ場情報がたくさん載っています。
観光案内本に載らないような山奥のマイナー地域の情報などは本当に貴重です。
HATINOSUにも載らないようなキャンプ場もたくさんあります。
にんにん家のお気に入り「しらかば公園キャンプ場」などはここで探しました。
④候補のキャンプ場が見つかったらナチュブロはじめいろいろな方ののブログで詳細を見ます。
やっぱり、よさそうなキャンプ場かどうかの一番の情報はブログ記事です。
本当にお世話になってます。

こんな感じでにんにん家は格安キャンプ場を探しています。
読書の秋、にんにん家はツーリングマップルで妄想キャンプの巻でした。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村