2017年08月29日
2017年夏 四国9泊10日キャンプ 僕たちの夏休み 第3話
2017年8月5日~14日(9泊10日)
★2017年夏 四国9泊10日キャンプ 僕たちの夏休み★
第1話 東京から香川に到着。香川県「田の浦野営場」。
第2話 徳島で阿波踊り会館など観光後、台風に遭遇。香川県「みろく自然公園」。
第3話 台風一過の愛媛県松山市観光。道後温泉や松山城に行きました。
第4話 高知市内観光。高知城やひろめ市場に行きました。旦那の思い出の地訪問。地元の人との交流。
第5話 高知県 四万十川 天満宮前キャンプ場。
第6話 高知県 三原村 三原キャンプ場。
第7話 高知県 四万十川 天満宮前キャンプ場。福岡の友達と再会しました。高知の美味しいもの。
第8話 徳島県 軽井沢レジャーランド。阿波踊りを間近で見ました。
8月7日、四国長期キャンプ3日目です。
我が家は、毎年のように長期キャンプに出掛けていますが、こんなに記事が長引いていることはありません。
まだ長期キャンプの内容の5%くらいしか書いていない気がします。笑
2日目から3日目にかけて台風が四国を直撃し、我が家は急遽、格安バンガロー泊で切り抜けました。
最高の選択だと自画自賛です!!
3日目から4日目にかけては松山市のビジネスホテル泊です。
東京を出発する直前の天気予報ではこの日に台風が来る予想で、めずらしくホテルを予約していました。
台風まっただなかの3日目の午前9時、バンガローをチェックアウトをした私達は、香川県から愛媛県の松山に移動します。
200㎞の長距離運転をしているうちに、どんどん雲の流れが変わり、地平線の彼方が明るくなってきます。
台風脱出です!!
怖くて緊迫した一日は終わりです。
明るい地平線の先には歴史と文学の町がありました。
旦那は高速道路で「坊っちゃん」のあらすじを語ります!!笑
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
続きを読む
★2017年夏 四国9泊10日キャンプ 僕たちの夏休み★
第1話 東京から香川に到着。香川県「田の浦野営場」。
第2話 徳島で阿波踊り会館など観光後、台風に遭遇。香川県「みろく自然公園」。
第3話 台風一過の愛媛県松山市観光。道後温泉や松山城に行きました。
第4話 高知市内観光。高知城やひろめ市場に行きました。旦那の思い出の地訪問。地元の人との交流。
第5話 高知県 四万十川 天満宮前キャンプ場。
第6話 高知県 三原村 三原キャンプ場。
第7話 高知県 四万十川 天満宮前キャンプ場。福岡の友達と再会しました。高知の美味しいもの。
第8話 徳島県 軽井沢レジャーランド。阿波踊りを間近で見ました。
8月7日、四国長期キャンプ3日目です。
我が家は、毎年のように長期キャンプに出掛けていますが、こんなに記事が長引いていることはありません。
まだ長期キャンプの内容の5%くらいしか書いていない気がします。笑
2日目から3日目にかけて台風が四国を直撃し、我が家は急遽、格安バンガロー泊で切り抜けました。
最高の選択だと自画自賛です!!
3日目から4日目にかけては松山市のビジネスホテル泊です。
東京を出発する直前の天気予報ではこの日に台風が来る予想で、めずらしくホテルを予約していました。
台風まっただなかの3日目の午前9時、バンガローをチェックアウトをした私達は、香川県から愛媛県の松山に移動します。
200㎞の長距離運転をしているうちに、どんどん雲の流れが変わり、地平線の彼方が明るくなってきます。
台風脱出です!!
怖くて緊迫した一日は終わりです。
明るい地平線の先には歴史と文学の町がありました。
旦那は高速道路で「坊っちゃん」のあらすじを語ります!!笑
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
続きを読む
2017年08月25日
登頂完了・・・ならず

今日は、谷川岳!
・・・と、言いたいところですが、雨の為に子持山に変更です。
訳あって、登頂ならず。
無事に下山できて良かった~。
さぁ、キャンプ場に帰って温泉に入ってゆっくりしょう。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
Posted by にんにん at
14:48
2017年08月20日
2017年夏 四国9泊10日キャンプ 僕たちの夏休み 第2話
2017年8月5日~14日(9泊10日)
香川県さぬき市
みろく自然公園キャンプ場
★2017年夏 四国9泊10日キャンプ 僕たちの夏休み★
第1話 東京から香川に到着。香川県「田の浦野営場」。
第2話 徳島で阿波踊り会館など観光後、台風に遭遇。香川県「みろく自然公園」。
第3話 台風一過の愛媛県松山市観光。道後温泉や松山城に行きました。
第4話 高知市内観光。高知城やひろめ市場に行きました。旦那の思い出の地訪問。地元の人との交流。
第5話 高知県 四万十川 天満宮前キャンプ場。
第6話 高知県 三原村 三原キャンプ場。
第7話 高知県 四万十川 天満宮前キャンプ場。福岡の友達と再会しました。高知の美味しいもの。
第8話 徳島県 軽井沢レジャーランド。阿波踊りを間近で見ました。
8月6日、四国長期キャンプ2日目です。
今日の大きな問題は、台風が四国に上陸することが確実になったこと。
遠征直前の天気予報よりも1日くらい早まって、豪雨と強風は8月6日深夜から8月7日の昼過ぎまでが危険なようです。
実は、8月7日の夜は遠征前の天気予報から愛媛県松山市の格安ビジネスホテルを予約していたんですが、8月6日夜は対策していませんでした。
旦那は、健康ランドでお風呂とビールを楽しみながらゆっくりする案を出してきます。
金額も4人で5,000円程度でいけそう。
でも、私はアウトドアにこだわりたい。
必死で探して見つけました。
4人で4000円以下のバンガロー。
香川県の東方にあるさぬき市にあります。
さっそく電話をしたら、
「キャンプですか?台風がくる予想なので、キャンプ場をあけるかどうかわからないんです。担当に確認します、、、」
と言われて電話を切られました。
でも、10分後に、
「空けることになりました。」
との折り返し電話!
もしかして、私達のために、、、そこは聞けなかったけど、助かりました!!
今日のキャンプ地確保!
昼間は徳島県の観光をしましょう!!
阿波踊り会館と徳島ラーメン!!!
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
続きを読む
香川県さぬき市
みろく自然公園キャンプ場
★2017年夏 四国9泊10日キャンプ 僕たちの夏休み★
第1話 東京から香川に到着。香川県「田の浦野営場」。
第2話 徳島で阿波踊り会館など観光後、台風に遭遇。香川県「みろく自然公園」。
第3話 台風一過の愛媛県松山市観光。道後温泉や松山城に行きました。
第4話 高知市内観光。高知城やひろめ市場に行きました。旦那の思い出の地訪問。地元の人との交流。
第5話 高知県 四万十川 天満宮前キャンプ場。
第6話 高知県 三原村 三原キャンプ場。
第7話 高知県 四万十川 天満宮前キャンプ場。福岡の友達と再会しました。高知の美味しいもの。
第8話 徳島県 軽井沢レジャーランド。阿波踊りを間近で見ました。
8月6日、四国長期キャンプ2日目です。
今日の大きな問題は、台風が四国に上陸することが確実になったこと。
遠征直前の天気予報よりも1日くらい早まって、豪雨と強風は8月6日深夜から8月7日の昼過ぎまでが危険なようです。
実は、8月7日の夜は遠征前の天気予報から愛媛県松山市の格安ビジネスホテルを予約していたんですが、8月6日夜は対策していませんでした。
旦那は、健康ランドでお風呂とビールを楽しみながらゆっくりする案を出してきます。
金額も4人で5,000円程度でいけそう。
でも、私はアウトドアにこだわりたい。
必死で探して見つけました。
4人で4000円以下のバンガロー。
香川県の東方にあるさぬき市にあります。
さっそく電話をしたら、
「キャンプですか?台風がくる予想なので、キャンプ場をあけるかどうかわからないんです。担当に確認します、、、」
と言われて電話を切られました。
でも、10分後に、
「空けることになりました。」
との折り返し電話!
もしかして、私達のために、、、そこは聞けなかったけど、助かりました!!
今日のキャンプ地確保!
昼間は徳島県の観光をしましょう!!
阿波踊り会館と徳島ラーメン!!!
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
続きを読む
2017年08月17日
2017年夏 四国9泊10日キャンプ 僕たちの夏休み 第1話
2017年8月5日~14日(9泊10日)
香川県東かがわ市
田の浦野営場
★2017年夏 四国9泊10日キャンプ 僕たちの夏休み★
第1話 東京から香川に到着。香川県「田の浦野営場」。
第2話 徳島で阿波踊り会館など観光後、台風に遭遇。香川県「みろく自然公園」。
第3話 台風一過の愛媛県松山市観光。道後温泉や松山城に行きました。
第4話 高知市内観光。高知城やひろめ市場に行きました。旦那の思い出の地訪問。地元の人との交流。
第5話 高知県 四万十川 天満宮前キャンプ場。
第6話 高知県 三原村 三原キャンプ場。
第7話 高知県 四万十川 天満宮前キャンプ場。福岡の友達と再会しました。高知の美味しいもの。
第8話 徳島県 軽井沢レジャーランド。阿波踊りを間近で見ました。
我が家がキャンプを始めた最初の理由。
「自由に気ままに」
「格安に」
「家族でいろんなところに行きたい」
それが可能な一番の手段として始めたのがキャンプです。
そして、「東京で育つ子供たちに自然の中で遊ぶ経験をさせてあげたい」、という気持ちも強くありました。
旦那は子供の頃、何年間か高知で過ごしていました。
高知での思い出は、まさに「僕の夏休み」だったようです。
さぁ、夏です!
僕たちの夏休み!!
最高の思い出に!!!

ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
続きを読む
香川県東かがわ市
田の浦野営場
★2017年夏 四国9泊10日キャンプ 僕たちの夏休み★
第1話 東京から香川に到着。香川県「田の浦野営場」。
第2話 徳島で阿波踊り会館など観光後、台風に遭遇。香川県「みろく自然公園」。
第3話 台風一過の愛媛県松山市観光。道後温泉や松山城に行きました。
第4話 高知市内観光。高知城やひろめ市場に行きました。旦那の思い出の地訪問。地元の人との交流。
第5話 高知県 四万十川 天満宮前キャンプ場。
第6話 高知県 三原村 三原キャンプ場。
第7話 高知県 四万十川 天満宮前キャンプ場。福岡の友達と再会しました。高知の美味しいもの。
第8話 徳島県 軽井沢レジャーランド。阿波踊りを間近で見ました。
我が家がキャンプを始めた最初の理由。
「自由に気ままに」
「格安に」
「家族でいろんなところに行きたい」
それが可能な一番の手段として始めたのがキャンプです。
そして、「東京で育つ子供たちに自然の中で遊ぶ経験をさせてあげたい」、という気持ちも強くありました。
旦那は子供の頃、何年間か高知で過ごしていました。
高知での思い出は、まさに「僕の夏休み」だったようです。
さぁ、夏です!
僕たちの夏休み!!
最高の思い出に!!!

ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
続きを読む
2017年08月02日
栃木県上栗山オートキャンプ場 恐怖!身の毛がよだつチョウバエの幼虫!!
2017年7月16日~17日(1泊2日)
栃木県栗山村 開運の里
上栗山オートキャンプ場
前回記事はこちら→子供と登山(番外編) 奥鬼怒温泉郷 秘湯を目指しのんびりハイキング
硫黄の香りただよう秘湯までハイキングをした後は、近くのキャンプ場で川遊びキャンプ!!
そういえば、私の記事で、アップ直後から急激にPV数が増えた記事があります。
その反響に、私のブログの品位が崩れると恐れた私は、すぐに他の記事を書いて無かったことにしようとしました。
それはこの記事→ほぼ群馬の埼玉県無料キャンプ場 恐怖!世にもおぞましいハリガネムシ!!
我が家は、また、驚愕の生き物と遭遇しました。
皆さん、川遊びをしたあと、コケのような小さな黒いものが身体に付いていた事はありませんか?
コケか汚れだと思ってそのままにしていたり、拭いてしまったりしていませんでしたか?
拭いたときに、その黒いつぶが潰れて、黒インクのように広がりませんでしたか?
もしかすると、しばらくして、よーく見ると、その小さな黒いものは、動き出したかもしれません。
思い出すと私の身の毛がよだちます。
皆さんはチョウバエの幼虫を知っていますか?
ほら、あなたのお子さんの腕に黒いつぶが、、、
小さな集落の居心地のよいキャンプ場で、私達は出会いました。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
続きを読む
栃木県栗山村 開運の里
上栗山オートキャンプ場
前回記事はこちら→子供と登山(番外編) 奥鬼怒温泉郷 秘湯を目指しのんびりハイキング
硫黄の香りただよう秘湯までハイキングをした後は、近くのキャンプ場で川遊びキャンプ!!
そういえば、私の記事で、アップ直後から急激にPV数が増えた記事があります。
その反響に、私のブログの品位が崩れると恐れた私は、すぐに他の記事を書いて無かったことにしようとしました。
それはこの記事→ほぼ群馬の埼玉県無料キャンプ場 恐怖!世にもおぞましいハリガネムシ!!
我が家は、また、驚愕の生き物と遭遇しました。
皆さん、川遊びをしたあと、コケのような小さな黒いものが身体に付いていた事はありませんか?
コケか汚れだと思ってそのままにしていたり、拭いてしまったりしていませんでしたか?
拭いたときに、その黒いつぶが潰れて、黒インクのように広がりませんでしたか?
もしかすると、しばらくして、よーく見ると、その小さな黒いものは、動き出したかもしれません。
思い出すと私の身の毛がよだちます。
皆さんはチョウバエの幼虫を知っていますか?
ほら、あなたのお子さんの腕に黒いつぶが、、、
小さな集落の居心地のよいキャンプ場で、私達は出会いました。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
続きを読む
Posted by にんにん at
18:06
│開運の里 上栗山オートキャンプ場