ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

ファミリーキャンプランキング

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月05日

2017年夏 四国9泊10日キャンプ 僕たちの夏休み 第4話

2017年8月5日~14日(9泊10日)

★2017年夏 四国9泊10日キャンプ 僕たちの夏休み★

第1話 東京から香川に到着。香川県「田の浦野営場」。
第2話 徳島で阿波踊り会館など観光後、台風に遭遇。香川県「みろく自然公園」。
第3話 台風一過の愛媛県松山市観光。道後温泉や松山城に行きました。
第4話 高知市内観光。高知城やひろめ市場に行きました。旦那の思い出の地訪問。地元の人との交流。
第5話 高知県 四万十川 天満宮前キャンプ場。
第6話 高知県 三原村 三原キャンプ場。
第7話 高知県 四万十川 天満宮前キャンプ場。福岡の友達と再会しました。高知の美味しいもの。
第8話 徳島県 軽井沢レジャーランド。阿波踊りを間近で見ました。




長期キャンプ4日目、「高知市内編」です!!

皆さん、じゃらんの「じゃらん宿泊旅行調査」を知っていますか?
じゃらん運営会社のリクルートが一般の旅行者を対象に行っている調査です。

その中で「地元ならではのおいしい食べ物が多かった県は?」という設問があります。
皆さん、どの県を予想しますか?
北海道?福岡?
アンケート結果はこんな感じです。

2017年度 1位高知県 2位石川県 3位北海道
2016年度 1位石川県 2位北海道 3位沖縄県
2015年度 1位高知県 2位北海道 3位富山県
2014年度 1位高知県 2位広島県 3位北海道・香川県
2013年度 1位沖縄県 2位北海道 3位石川県 
2012年度 1位高知県 2位沖縄県 3位北海道
・・・

なんと、高知県が近年6年だけで4回も一位を獲っています!!
北海道、石川県、沖縄県など、グルメ県のビックネームを押さえてなのがすごいですね。
実際に旅行に行った方のアンケートなので、実体験に基づいた感想なんだと思います。

高知県に行きたいと思ったきっかけは、何年か前にこのアンケートを見て(旦那に見せられて)からです。

旦那は、幼少期から中学校にかけて5年ほど高知で過ごしていました。
旦那は、いつか四国に行ってみたいな程度の興味があったようですが、首都圏からは遠距離ですし実際に旅行に行く、という話しにはなりませんでした。
今回実現したのは、子供もそろそろ大きくなってきたし、子供のうちに旦那が遊んだ高知の川で子供を遊ばせて最高の夏休みの思い出を作ってほしかったからです。

旦那は関東近郊で川遊びをしているときに、たまに言います。

「高知の川は温かいんだよ。」


さぁ、行きましょう!
まずは高知市内を堪能します!!
人情あふれる人達と美味しい料理!!


ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村

  続きを読む


Posted by にんにん at 18:17● 高知県 ●