2014年10月23日
日和田山 家族で登山始めます!
2014年10月19日
日和田山 埼玉県日高市
旦那の仕事が終わった後に行った巾着田キャンプ。
子供が寝た後はtantanさんと焚き火をして楽しみました。
でも、今回の弾丸キャンプの本当の目的は、、、
日和田山登山です!!
昨年、日和田山に登った記事はこちら。→秋 巾着田キャンプ 後編
今回は、前回のルートである女坂ではなく、より難易度の高い男坂にチャレンジです!!
小学校一年生の長男と幼稚園年中さんの次男に登れるのでしょうか~。
なんと、tantanさんも日曜日に日和田山に登る予定とのこと。
行きましょう!!
tantanさんと日和田山!!!

10時に巾着田から日和田山に出発です。
日和田山登山入口が見え士気があがっちゃいます。

さぁ、今回は左側の男坂を登ります。

登りはじめは歩きやすい道。
でもね、登りなれてないからアキレス腱が伸びる伸びる。
久しぶりにアキレス腱の存在を確認しました。笑

子供は身軽だからお猿さんのようにスルスル登っていきます。
どんどん行っちゃうもんだから、止めるのに必死な旦那。。。

登山入口から10分ぐらいで大きな鳥居に到着。
ここから少し歩くと男坂・女坂の道がふた手に分かれます。

男坂はこっちだよ!!

この日は暑くて山の冷たい水が気持ちがよかった。
ここの水場から男坂の本領発揮です!!

ゴツゴツした岩場が続きます。
お猿のような動きの次男がヒョイヒョイと登ってしまうから大変です。笑

途中ロッククライミングが出来る場所があり、楽しんでいる方々がいました。
色んな楽しみがあるお山ですね。
男坂の終盤からtantanさんの息子くんが先頭で引っ張ってくれました。
男らしい!!!

金刀比羅神社に到着!!
ここからの眺めは最高です。
ここまで登ったら山頂まではすぐですよ。

やったー!!
男坂からのコースで子供と山頂まで登れました。
このブログ始まって以来の初家族写真!!笑
山頂で、お昼を食べるtantanさんとお別れです。
弱音を吐かずに登れたのはtantanさん母子のおかげです。
楽しい山登りでいい思い出になりました。
ありがとうございます!!

下りは滑るので登りよりも慎重に。。。

女坂で下ります。
下りの男坂は危ないからね。

登りにくぐった鳥居。
我が家より先に歩いている家族の動作を真似して。。。笑

やってみよう!!
我が家の息子達ではまだ無理だね。。。

こう上手く石がのらない。笑

遊びながら、下山してきました。
帰りに民家の野菜を買ったりしてね。
巾着田でキャンプをして日和田山に登山、お手軽にできるからぜひまたしたいです。
初めてのにんにん家の登山は日和田山の巻でした。
最後に、今回からカテゴリーに子供と登山を新しく設けました。
にんにん夫婦は登山の経験は無しです。
小さな子供と登れる山を家族で楽しんでいこうと思っています。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
日和田山 埼玉県日高市
旦那の仕事が終わった後に行った巾着田キャンプ。
子供が寝た後はtantanさんと焚き火をして楽しみました。
でも、今回の弾丸キャンプの本当の目的は、、、
日和田山登山です!!
昨年、日和田山に登った記事はこちら。→秋 巾着田キャンプ 後編
今回は、前回のルートである女坂ではなく、より難易度の高い男坂にチャレンジです!!
小学校一年生の長男と幼稚園年中さんの次男に登れるのでしょうか~。
なんと、tantanさんも日曜日に日和田山に登る予定とのこと。
行きましょう!!
tantanさんと日和田山!!!

10時に巾着田から日和田山に出発です。
日和田山登山入口が見え士気があがっちゃいます。

さぁ、今回は左側の男坂を登ります。

登りはじめは歩きやすい道。
でもね、登りなれてないからアキレス腱が伸びる伸びる。
久しぶりにアキレス腱の存在を確認しました。笑

子供は身軽だからお猿さんのようにスルスル登っていきます。
どんどん行っちゃうもんだから、止めるのに必死な旦那。。。

登山入口から10分ぐらいで大きな鳥居に到着。
ここから少し歩くと男坂・女坂の道がふた手に分かれます。

男坂はこっちだよ!!

この日は暑くて山の冷たい水が気持ちがよかった。
ここの水場から男坂の本領発揮です!!

ゴツゴツした岩場が続きます。
お猿のような動きの次男がヒョイヒョイと登ってしまうから大変です。笑

途中ロッククライミングが出来る場所があり、楽しんでいる方々がいました。
色んな楽しみがあるお山ですね。
男坂の終盤からtantanさんの息子くんが先頭で引っ張ってくれました。
男らしい!!!

金刀比羅神社に到着!!
ここからの眺めは最高です。
ここまで登ったら山頂まではすぐですよ。

やったー!!
男坂からのコースで子供と山頂まで登れました。
このブログ始まって以来の初家族写真!!笑
山頂で、お昼を食べるtantanさんとお別れです。
弱音を吐かずに登れたのはtantanさん母子のおかげです。
楽しい山登りでいい思い出になりました。
ありがとうございます!!

下りは滑るので登りよりも慎重に。。。

女坂で下ります。
下りの男坂は危ないからね。

登りにくぐった鳥居。
我が家より先に歩いている家族の動作を真似して。。。笑

やってみよう!!
我が家の息子達ではまだ無理だね。。。

こう上手く石がのらない。笑

遊びながら、下山してきました。
帰りに民家の野菜を買ったりしてね。
巾着田でキャンプをして日和田山に登山、お手軽にできるからぜひまたしたいです。
初めてのにんにん家の登山は日和田山の巻でした。
最後に、今回からカテゴリーに子供と登山を新しく設けました。
にんにん夫婦は登山の経験は無しです。
小さな子供と登れる山を家族で楽しんでいこうと思っています。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
Posted by にんにん at 23:52│Comments(14)
│日和田山
この記事へのコメント
男坂行ったんだ〜
僕は迷わず女坂!
しかも途中で下山((((;゚Д゚)))))))
そして同じ売店で野菜買いました^_^
僕は迷わず女坂!
しかも途中で下山((((;゚Д゚)))))))
そして同じ売店で野菜買いました^_^
Posted by Y&K
at 2014年10月24日 07:29

こんにちはー
土曜日仕事で、日曜はキャンプで登山って旦那さんハードな週末ですね(@_@)
旦那さん、本当に癒されたんですか??怪しいな~ 笑
でも、リュック姿も決まってますね^^
結構、辛そうな道なので、自分なら腰痛めそう・・・・
土曜日仕事で、日曜はキャンプで登山って旦那さんハードな週末ですね(@_@)
旦那さん、本当に癒されたんですか??怪しいな~ 笑
でも、リュック姿も決まってますね^^
結構、辛そうな道なので、自分なら腰痛めそう・・・・
Posted by hiro155
at 2014年10月24日 07:59

◆Y&Kさん、こんにちは♪◆
tantanさんとしゃべりながら登ったんで、男坂のツラさが緩和され登れちゃいました。笑
でも子供より親のほうが大変ですよね。。
子供の世話をしながら登らないといけないから。。。
Yさんのところ3人だから、我が家よりも大変そうだ。笑
途中で下山も仕方がないですよね。
じゃあ巾着でキャンプした時、みんなで登りましょうか?笑
tantanさんとしゃべりながら登ったんで、男坂のツラさが緩和され登れちゃいました。笑
でも子供より親のほうが大変ですよね。。
子供の世話をしながら登らないといけないから。。。
Yさんのところ3人だから、我が家よりも大変そうだ。笑
途中で下山も仕方がないですよね。
じゃあ巾着でキャンプした時、みんなで登りましょうか?笑
Posted by にんにん
at 2014年10月24日 10:35

◆hiro155さん、こんにちは♪◆
ちょっと、ちょっと、hiroさんー!
旦那は癒されたんだからその疑問のコメントはやめて~~。笑
hiroさんはきのこ狩りで日々鍛えているから、大丈夫ですよ。
我が家は来年きのこ山、hiroさんの後をついて松のところまで行けるように鍛えてますからね!!!
ちょっと、ちょっと、hiroさんー!
旦那は癒されたんだからその疑問のコメントはやめて~~。笑
hiroさんはきのこ狩りで日々鍛えているから、大丈夫ですよ。
我が家は来年きのこ山、hiroさんの後をついて松のところまで行けるように鍛えてますからね!!!
Posted by にんにん
at 2014年10月24日 10:42

ファミリーで登山いいですねー!
これからの登山レポを楽しみにしてます。
登山グッズも沼があるようなので、そちらも楽しみにしてます♪
自分もファミリー登山をやってみたいけど、三女がまだ小さいから不安なんです。
試しに一人で千葉の低山を登ったら想像以上にしんどかったです・・。
三女の心配をする前に、まずは父親が鍛えなきゃ!
これからの登山レポを楽しみにしてます。
登山グッズも沼があるようなので、そちらも楽しみにしてます♪
自分もファミリー登山をやってみたいけど、三女がまだ小さいから不安なんです。
試しに一人で千葉の低山を登ったら想像以上にしんどかったです・・。
三女の心配をする前に、まずは父親が鍛えなきゃ!
Posted by シンゴ@千葉
at 2014年10月24日 12:08

◆シンゴ@千葉さん、こんばんは♪◆
家族で登山いいですよねー。
・・・シンゴさん、こわい話やめて下さいよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
登山にも沼が。。。笑
そうそう、子供云々より自分を鍛えないとだめですよね。
私も今回そのことは身を持って体験してわかりました。笑
お互いに頑張りましょう!!
家族で登山いいですよねー。
・・・シンゴさん、こわい話やめて下さいよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
登山にも沼が。。。笑
そうそう、子供云々より自分を鍛えないとだめですよね。
私も今回そのことは身を持って体験してわかりました。笑
お互いに頑張りましょう!!
Posted by にんにん
at 2014年10月24日 18:58

山って…いいよね!(笑)
Posted by ユキヲ…
at 2014年10月25日 09:54

◆ユキヲさん、こんにちは♪◆
山、いいですね!
心が洗われる。(笑)
日々の生活の色々を払拭できる!!!
ですよね。。。(爆)
山、いいですね!
心が洗われる。(笑)
日々の生活の色々を払拭できる!!!
ですよね。。。(爆)
Posted by にんにん
at 2014年10月25日 16:11

こんばんは
今朝、にんにんさんの記事を見てから、
行って来ました〜
予想以上に、楽しかったです。
ありがとうございました。^_^
今朝、にんにんさんの記事を見てから、
行って来ました〜
予想以上に、楽しかったです。
ありがとうございました。^_^
Posted by じゃーん
at 2014年10月26日 18:54

◆じゃーんさん、こんにちは♪◆
じゃーんさんも行かれたんですね♪
我が家もとっても楽しかったから巾着田キャンプとセットでまたやりたいです!
思い立っていける負担が少ない山、いいですよね♪
じゃーんさんも行かれたんですね♪
我が家もとっても楽しかったから巾着田キャンプとセットでまたやりたいです!
思い立っていける負担が少ない山、いいですよね♪
Posted by にんにん
at 2014年10月27日 15:11

こんばんは。
巾着行くたび登ろうか考えてやめてました(笑)
いい感じに汗を流せそうですね~
次回は私も登ってみようと思います(^^)
私、折角登山物揃えだしたけど
なかなか行けない(^^;
巾着行くたび登ろうか考えてやめてました(笑)
いい感じに汗を流せそうですね~
次回は私も登ってみようと思います(^^)
私、折角登山物揃えだしたけど
なかなか行けない(^^;
Posted by 蛍火
at 2014年10月29日 19:52

◆蛍火さん、こんにちは♪◆
そうそう、いい感じ汗がかけますよ。
うちの旦那は巾着田キャンプの時は、朝散歩がてらに山登りをしょうって言っていたくらいです。笑
蛍火さん、妄想山登りしましょう。笑
誰かが山に登って送ってくれる写真みているだけでも、楽しめますよね♪
私は、妄想でも十分楽しめます。笑
いいなー、って羨ましく思っちゃうですけどね。。。
そうそう、いい感じ汗がかけますよ。
うちの旦那は巾着田キャンプの時は、朝散歩がてらに山登りをしょうって言っていたくらいです。笑
蛍火さん、妄想山登りしましょう。笑
誰かが山に登って送ってくれる写真みているだけでも、楽しめますよね♪
私は、妄想でも十分楽しめます。笑
いいなー、って羨ましく思っちゃうですけどね。。。
Posted by にんにん
at 2014年10月30日 16:10

ある記事をまとめていて訪問送れました^^;
鳥居の儀式(´◔౪◔)۶ やってみるね〜
曇りですんだら良いのだけれど………
鳥居の儀式(´◔౪◔)۶ やってみるね〜
曇りですんだら良いのだけれど………
Posted by tantan46
at 2014年10月30日 20:52

◆tantanさん、こんばんは♪◆
曇ですんだら良いって、、。
雨でも日和田山登るの?
男坂は危険だよーーーーー。
焚き火キャンプできればいいね♪
曇ですんだら良いって、、。
雨でも日和田山登るの?
男坂は危険だよーーーーー。
焚き火キャンプできればいいね♪
Posted by にんにん
at 2014年10月30日 22:16
