ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2016年08>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
アクセスカウンタ

ファミリーキャンプランキング

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月31日

子供と登山 初めての尾瀬へ

2016年8月3日
尾瀬
(福島県桧枝岐村 バンガロー&キャンプからまつ泊) 


今日で夏も終わりです。
子供達の夏休み。
東北超長期キャンプ、そして登山。
まだ夏の余韻に浸っています。

今回は、東北超長期キャンプの2日前に行った尾瀬歩きのお話です。
ブログ記事は、まだ渋滞中です。

前回記事の福島県桧枝岐村のキャンプ
桧枝岐村は、尾瀬の入口です。

「夏がくれば思い出す 遥かな尾瀬 遠い空」

尾瀬の歌は知っているけれど、行ったことがありませんでした。
単純な山とかと違って、いろいろなところから入るルートがあるし、沼だったり湿原だったりよくわからないというのもあります。

尾瀬ってなに?
桧枝岐村からの簡単ルートで入ります!!
そこには静かな別世界が広がっていました!!!



ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
  続きを読む


Posted by にんにん at 13:50Comments(4)尾瀬

2016年08月25日

蓼科山登頂しました

昨日から長野県でキャンプをしています。

今日は、朝から蓼科山。

今は、蓼科山の山頂です。

山頂にある蓼科神社で無事下山できるようにお祈りしてから山を下ります。



ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
  


Posted by にんにん at 12:26蓼科山

2016年08月05日

福島県桧枝岐村 バンガロー&キャンプからまつ 夏の思い出

2016年8月2日~4日(2泊3日)

福島県 桧枝岐村キリンテ
バンガロー&キャンプからまつ


「夏がくれば思い出す 遥かな尾瀬 遠い空」

私はこの歌を聞くと、尾瀬に行ったこともないのになんだか懐かしさを感じます。
懐かしさと同時に、、、実は、、、「尾瀬」ってなに?どんな所?と考えてしまいます。

みなさん「尾瀬」に行ったことがありますか?
私は、行ったことがありません。
ガイドブックを見ても尾瀬への入り方が何通りもあって、いまいちわかりにくいです。

一念発起!
お気軽ルートで尾瀬に入ります!!
尾瀬の入口、桧枝岐村では人情キャンプ場に出会いました!!!


ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
  続きを読む


2016年08月01日

群馬県 利平茶屋森林公園 避暑地で渓流キャンプ

2016年7月23日~24日(1泊2日)
群馬県 桐生市
利平茶屋森林公園


夏です。
連日の暑さが続いています
こんな時、我が家は標高の高いキャンプ場に避暑に行きます。

7月23日、24日の週末、その前日の金曜日までうだる暑さが続いてました。
東京から近くて標高が高いキャンプ場。
そして、せっかくなら新しい所を開拓したくて探してみました。

そういえば、前に行った花見ヶ原森林公園キャンプ場の少し近くに、もうひとつキャンプができる森林公園があるのを思い出しました。

涼みましよう!
首都圏至近の標高の高いキャンプ場!!
赤城山の奥深くへ!!!



ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村

  続きを読む


Posted by にんにん at 16:20Comments(4)利平茶屋森林公園