ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
blogmura_pvcount
アクセスカウンタ

ファミリーキャンプランキング

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月08日

子供と登山 日和田山・高指山・物見山 巾着田から

2015年4月26日
埼玉県 日高市
日和田山・高指山・物見山
巾着田泊


GWは、たっぷり楽しんだ我が家です。
今回は、GWキャンプ記事ではありません。
先月の巾着田キャンプで翌日に早朝から山歩きをした記事がまだでした。
記事が渋滞しています。
早く解消しないと・・・・

子供と登山、第6弾です。
新緑の綺麗な巾着田でキャンプをしてテントで寝ました。
早朝、旦那の声で目覚めます。
テントの外には私と子供たちの登山靴と山で食べるサンドイッチまで用意してありました。
ここまで、準備をしてくれたら歩くしかない!

さぁ、行きましょう!
朝食は山頂で!!
山をたっぷり楽しみお昼ごはんも山で食べちゃうよ!


標高は、日和田山305m・高指山330m・物見山375m。
持っている登山ガイド「日帰り山歩きベスト130」によると、
◆登山レベル→初級(入門→初級→中級)
◆難易度→体力1 技術1(3が最高)

我が家は、日和田山に何回か登ったことがありますがその先にある高指山と物見山には行ったことがありませんでした。
今回は巾着田から出発して3つの山を歩き、帰りは武蔵横手駅から電車に乗って巾着田に帰るコースです。


日和田山は今回も男坂コースで挑戦しました。
早朝5時半から起こされ用意して出発して歩いたので、たぶんこの時はまだ6時ぐらい。笑


日和田山は金刀比羅神社のところからの眺望が最高です。
ここで、我が家は朝食を食べました。


朝食を食べた後は、尾根道を歩き続け高指山に向います。
新緑と花がとても綺麗で気持ちがよかった!


高指山からいったん下ったら車道に出ます。
のどかな風景の中に集落があって、ここにトイレや売店がありました。


さぁ、物見山に行こう!


物見山の頂上。
木々に囲まれているので下の景色は見れませんが、良い雰囲気です。
ベンチもたくさんあって木陰もあるので、ついついゆっくりしちゃいますね。


五常の滝。
冷たい水で息子たちは顔を洗い気持ちよさそうだね。


お腹が空いたな~と思ったらお昼になっていました。
サンドイッチが美味しかった!


たっぷり気持ちのいい新緑の中を歩きました。
足がフラフラ・・・笑
やっと着いた武蔵横手駅!


電車に乗ってテントのある巾着田に戻りました。
山の中と違って河原は暑かった。
この後、タープの下で休んでいたら私のお気に入りにいれさせてもらっているSAMBALさんがいらっしゃってくれました。
疲れて抜け殻になっていた私を見てビックリしてたけど。。。笑


日和田山・高指山・物見山。
多少の注意は必要(日和田山の男坂)ですが、特に難所もないので子供と一緒に歩けます。
道幅が広いので歩きやすいです。
明るい樹木と花を楽しみながら気持ちよく歩けます。

早朝から、巾着田を出発して新緑の中たっぷり山歩きをしました。
早起きは三文の徳だね!の巻でした。

ファミリーキャンプブログ、登山ブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプ、登山ブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村