2015年11月19日
子供と登山 国師ヶ岳・北奥千丈岳 大弛小屋でテント泊 後編
2015年9月22日~23日 1泊2日
金峰山 北奥千丈岳 国師ヶ岳への分岐点
大弛小屋
体調不良になり、「明日の登山は取り止め!」と旦那に宣言して寝た私。
1日目の記事はこちら→子供と登山 金峰山 大弛小屋でテント泊 前編
2日目の早朝、旦那の声で目をさまします。
「今日はどうする?」
どうするも何も、、、昨日宣言したでしょう?と心の中でつぶやく私。
「今日は登らないで帰ります。」と言い、シュラフの中にまた潜り二度寝を決め込みました。
残念そうにテントの外に出ていく旦那、、、
しばらくして、、、
テントのチャックが開く音で、また目をさまします。
「ねえねえ、朝のテント場はエネルギーとワクワク感で満ち溢れているよ!!!」と言う旦那。
山を目の前に、目を輝かせた旦那の顔がありました。
お・そ・ろ・し・い!
でも、私も負けません。
「昨日のこともあるので今日は登らないで帰ります!」と答えます。
シュラフの中にまた潜り三度寝です。
またしばらくして、、、
テントの外から聞こえる旦那の声で、またまた目をさまします。
「これが最後のタイムリミットだよ!」
、、、なんのタイムリミット???
旦那の粘り勝ちです!
登るしかない!!
北奥千丈岳 国師ヶ岳へ!!!

にほんブログ村 続きを読む
金峰山 北奥千丈岳 国師ヶ岳への分岐点
大弛小屋
体調不良になり、「明日の登山は取り止め!」と旦那に宣言して寝た私。
1日目の記事はこちら→子供と登山 金峰山 大弛小屋でテント泊 前編
2日目の早朝、旦那の声で目をさまします。
「今日はどうする?」
どうするも何も、、、昨日宣言したでしょう?と心の中でつぶやく私。
「今日は登らないで帰ります。」と言い、シュラフの中にまた潜り二度寝を決め込みました。
残念そうにテントの外に出ていく旦那、、、
しばらくして、、、
テントのチャックが開く音で、また目をさまします。
「ねえねえ、朝のテント場はエネルギーとワクワク感で満ち溢れているよ!!!」と言う旦那。
山を目の前に、目を輝かせた旦那の顔がありました。
お・そ・ろ・し・い!
でも、私も負けません。
「昨日のこともあるので今日は登らないで帰ります!」と答えます。
シュラフの中にまた潜り三度寝です。
またしばらくして、、、
テントの外から聞こえる旦那の声で、またまた目をさまします。
「これが最後のタイムリミットだよ!」
、、、なんのタイムリミット???
旦那の粘り勝ちです!
登るしかない!!
北奥千丈岳 国師ヶ岳へ!!!

にほんブログ村 続きを読む