ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

ファミリーキャンプランキング

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月22日

我が家の車積載 冬キャンプ編

昨年の今頃は静岡県浜松市の渚園キャンプ場でクリスマスキャンプをしていました。
が、今年は連休がとれず、また家族全員が風邪をひいてしまいおとなしくしています。

今週末から行く予定の今年最後のキャンプは電源サイトを予約しています。
にんにん家、やっぱり寒いのはいやです!!
極寒のなかでキャンプをしたいんじゃなくて、テントやタープの中でぬくぬくするのを楽しみたいんです!!

という訳で購入しました。
ホットカーペット。
3畳タイプを買ったんですが、想像以上に巨大です!!

冬キャンプ。
ホットカーペットに加え、フジカ、大量の薪、タープの中で使うお座敷椅子、やっぱり焚き火はしたいので小川のハイバックチェア、、、冬キャンプは荷物がとても多くなります。

そこで、にんにん家の車の積載を公開しちゃいます!!
他にネタもないし!!


車はステップワゴンです。

荷室の奥に90㎝×60㎝の古いキャンプテーブルを置いています。

その下には重いテントやタープ、ポール状のもの(子供用の椅子、ポール、荷物置き用ベンチチェアなど)を入れています。
上には軽いもの(ガスコンロ、テーブル、テントマット、BBQ台など)と、冬はフジカを倒れないように端っこに置いています。
台に使っているテーブルと車の壁の隙間には、長くてテーブル下に入れこめないもの(小川ハイバックチェア、極厚銀マット)などを入れます。
銀マットの上にシュラフと枕セットを置いています。


荷室の手前には、コンテナ2つを重ねておきます。
中にはこまごまとした調理具や調味料、ランタンなどを入れています。
コンテナと車の壁のすきまには、フリーサイトの場所争奪戦に使うためにすぐに出せるように、かつ、撤収時に最後まで子供を転がしておけるようにブルーシートを挟み入れています。

そして、コンテナと銀マットの間のスペースが、クーラーボックスと薪置きです。
そのスペースは、普段は買い物袋の置き場所になります。

そうです。
にんにん家はキャンプ道具は常に車に入れたままなのです!!笑

ここに購入したホットカーペットも入れておかなくてはいけませんね。
ちなみに、にんにん家が購入したホットカーペットはこれです。



にんにん家は富士通ゼネナルの3畳タイプです。
タイマーが6時間設定ですが、家でも使うかもしれないので少し高いけど大手メーカーのを選びました。


冬のぬくぬくキャンプ、荷物はどっさりの巻でした。

ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村



  


Posted by にんにん at 10:13Comments(22)ホットカーペット