ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

ファミリーキャンプランキング

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月11日

NSP参上! 野田市スポーツ公園

2015年9月19日~20日 1泊2日
千葉県
野田市スポーツ公園

2015年9月の大連休。
中日の9月21日は、旦那が仕事でした。
連泊が出来ないので、1泊ずつ2回キャンプをしましょう。

前半は、私の友人とのキャンプです。
「9月の大連休に、お互い予定がなければ一緒にキャンプでもしょうか?」
、、、とゆるい感じの流れで、事前にキャンプ場の予約などはしていませんでした。

うーん、どうしょう。
予約なし、アウトインが自由なところ。
また、友人ファミリーは犬を飼っているのでペットも大丈夫なところ。
やっぱりここかな。

さぁ、いきましょう!
んびりキャンプ・っかり学べる・ランで!!
N・S・P!! 野田市スポーツ公園!!


ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村  続きを読む


Posted by にんにん at 18:37Comments(16)野田市スポーツ公園

2015年01月20日

野田市スポーツ公園 冬の原っぱでグルキャン

2015年1月17~18日 1泊2日
千葉県
野田市スポーツ公園

私は、お酒が好きです。
特に、ビールが大好きです。
2015年、にんにんのお気に入りにいれさせてもらっているヤマちゃんから
「野田市スポーツ公園でグルキャンあるよ! ウエルカムビールあるよ!!」と連絡がありました。

にんにん家、今年初のグルキャンです。
行きます!!
ヤマちゃん主催のグルキャンに!!!

東京の北側からの我が家からは下道で1時間30分。
野田市スポーツ公園は昨年1月、ランチをしに来ました。 
公園内の詳細はこちらです。→ランチは野田スポで!
広大な芝の敷地に青い空が広がる開放感がある公園です。

今回ご一緒していただいた皆さん。
キャンプやお山の素敵な写真と記事を書かれているブロガーさんです。
ヤマちゃん(ソロ)
PINGUさん(父子)
マイコーさん(ソロ)
なべりんさん(ソロ)
みわりんさん(母子)
むさパパさん(ソロ)
ゆいすけさん(ファミ)
tantanさん(ファミ)
ユキヲさん(ソロ)
マユパパさん(ソロ)
ヤングさん(お肉だけ参加。美味しいお肉ご馳走様でした!)
にんにん(ファミ)

土曜日は長男の土曜公開授業でした。
長男が帰宅後、いざ出発です。
にんにん家が野田市スポーツ公園に到着したのは14時でした。
設営完了をされていたヤマちゃん・PINGUさん・みわりんさん・なべりんさん・ゆいすけさん・むさパパさんにご挨拶をさせてもらい設営しました。


皆さんがファーロの設営をしてくてたので、本当にあっという間に終わりました。笑
広大な芝生の敷地を突き抜ける冬の風が身にしみます。
しかも、強風だから・・・
さ・む・い!!

・・・ということで

ゆいすけさんの大型幕、快適ヌクヌク空間でカンパイ!
ゆいすけさん、暖かい空間をありがとうございました。


その後、tantanさん・マイコーさんも到着し設営が完了。
冬の原っぱにテントがいっぱい。笑


幕の中で、みんなまったり。
楽しい会話に笑いが絶えませんね。
ビール最高!!
ヤマちゃんありがとうございました。


日が沈み、外はどんどん寒くなってきました。
ゆいすけさんのストーブ、ユラユラ動く炎がとても良い雰囲気を醸し出していました。


夜になって温かい料理がでてきましたよ。


風がやんだ外では、お肉を焼きながら焚き火。
最初はtanパパさんとうちの旦那が焚き火で日本酒を熱燗にして飲んでいたらマイコーさんも加わりどんどん輪が広がりました。
夜に到着したマユパパさん・ユキヲさん・ゆいすけママさんも焚き火の輪で楽しんでいて・・・
気付いたら、ヌクヌクの幕の中で寝ていた方々(?)も冬の原っぱで焚き火。笑

その結果・・・

幕の中はガラーン。笑


焚き火の輪の中で楽しい会話とお酒。
私は眠くなったので、先に寝させてもらいました。
・・・ちなみに、旦那はこの焚き火の輪が出来上がる前に少人数で日本酒を1本空けたようで誰よりも早く寝ていました。笑


翌朝。
「おはよう!」と元気いっぱいな息子達。


今回はファーロの中に旦那が昔使っていた小さなサウスフィールドのテントを張りました。
その中で私と息子達で寝ました。
旦那はブルーシートに銀マットです。


コップの中に入れてあった水が凍り、嬉しくてみんなに見せていた次男。

・・・この時すでに、ユキヲさんは帰られていました。
マラソン大会に出場の為にね!!(ビックリ!笑)


青空の下でテントを乾燥させます。
テニス・凧揚げ・キックボードで遊ぶ子供達&大人。
私は女子トーク。笑


これ楽しいよね。
おもいっきり遊んでいたね。

そして・・・

我が家の次男、頭から右半身ドロだらけ・・・・


皆さんにお手伝いしてもらい、完全乾燥で気持ちよく撤収できました!

冬の原っぱは楽しいグルキャンの巻でした。

ヤマちゃん、色々お気遣いありがとうございました。
そして、今回ご一緒していただいた皆様、楽しい時間をありがとうございました。

ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村

  


Posted by にんにん at 15:01Comments(24)野田市スポーツ公園

2014年01月28日

ランチは野田スポで!

2014年1月25日
千葉県 野田市スポーツ公園

千葉県野田市にある公園です。
東京の北部にある我が家は下道で行きましたが、渋滞していたので1時間30分かかりました。
高速だと常磐自動車の柏ICから15分ぐらいのところにあります。
広大な芝生にテントが張れます。
広場は駐車場に隣接しているので設営の場所を選べば荷物運びは、ほとんどしなくて出来ます。
トイレは水洗です。
洗い物が出来る水場はありません。

そして、
気になるお値段は、無料です!!
予約なし!
チェックイン、チェックアウトなし!!



今回は翌日に用事があった為、日帰りのランチのみです。
日帰りでランチをしに車を走らせ野田スポーツ公園に?と思われる方も当然いらっしゃると思いますが…。
それには理由があったんです。

まず1つ目。
「 PINGUさん」
にんにんブログでお気に入りにいれさせてもらっていて、うちのブログ設立当初から本当によく読ませてもらっているPINGUさんが「週末は野田スポでキャンプしているよ!」と教えてくれたのでそれならばご挨拶に伺おうということです。

2つ目。
「野田スポの偵察」
にんにん家は野田スポは初めてです。
巾着田のように当日キャンプにしようか~という時のキャンプ地候補として、良い機会なので色々見たかったです。

3つ目。
「青空ランチ」
今年はまだキャンプに行けていません。
ひとまず、野外生活の気分だけでも味わいたい!!!

・・・そんな理由で野田スポに出かけたのですが、現地に到着する20分前に旦那から衝撃発言が、、。
「椅子って車に載っていたっけ?」
わ・す・れ・た!!!!
予想していなかったお座敷スタイル決定になりました。




公園に着いてすぐ息子たちは遊具を見つけ走っていきました。



長いターザンロープもあり、走りまわり楽しんでいました。



私はというと、PINGUさんがいるであろう位置を遠くから確認。
お座敷セッテングをし終えたあと。いざ、ご挨拶に・・・。
テントが幾つか張ってある場所にいたひとりの男性に「PINGUさんはいらっしゃいますか?」と聞いたら、ご本人でした。
突然、訪問したのにもかかわらず笑顔で気さくにお話しを沢山していただきありがとうございました。
またPINGUさんからお友達のBGRさん、kanohanaも紹介していただき、お話をさせてもらいました。
そしてお三方から、「にんにんさん、今日はどこに張られているんですか?」という質問が。。。
「今日はランチに来ました」と答えたら。
「・・・。ランチはデニーズでしょう!!!」
お三方、言い合わせていたように息がぴったりでした。(笑)
その後はBGRさん、kanohanaさんからシュラフを見せていただいたり、洋服についた無数の銃弾のような焚火痕を拝まさせてもらいました。(笑)
BGRさん、kanohanaさん、勉強になりました。
ありがとうございました。




もちろん「青空ランチ」しました。
これをしに野田スポに来たので。(笑)



久しぶりの青空ランチは美味しかったです。
やっぱり、外で食べる食事はいいね!



食事の後は、広い公園を散策しに行きました。
公園の土手側にも、子供が遊ぶブランコなどの遊具がありました。



土手側の遊具がある場所に水場がありました。
冬季は使えません。
野田スポにキャンプに来る際は、洗い物なしを想定して来られるのがよいと思われます。



野田市スポーツ公園。
子供が遊べる遊具があり、駐車場が広場に隣接しているのでオートキャンプ感覚でお手軽にできるので良いと思いました。
無料だしね!!

今度は野田スポでキャンプしょうの巻でした。

ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村  


Posted by にんにん at 11:07Comments(20)野田市スポーツ公園