ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
blogmura_pvcount
アクセスカウンタ

ファミリーキャンプランキング

2014年08月25日

6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編①(設営・その他)

2014年8月13日~16日 3泊4日 

★6泊7日お盆キャンプ★
6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編①(設営・その他)

6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編②(滞在中の楽しみ)

6泊7日お盆キャンプ 崎川浜キャンプ場編


山形県 
蔵王坊平国設野営場

6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編①(設営・その他)

にんにん家のベストキャンプ場のひとつである蔵王坊平国設野営場に行ってきました。
前回のキャンプ場詳細の記事はこちらです。→野趣溢れる9日間キャンプ 

6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編①(設営・その他)
温泉の癒しをもとめキャンプをしているにんにん家は、山形で温泉に入るのが楽しみのひとつです。
今回も連日家族で入りに行きました。

6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編①(設営・その他)
我が家は、3泊で2700円でした。
格安です!!

6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編①(設営・その他)
とても広大で野趣溢れるキャンプ場です。
人気のあるサイトは①、③、④です。
①は道沿いに小さめの綺麗なサイトが広がります。居心地は良さそうですが、人気があるので密集することが多いです。
②は車の出入りがうちの2WD車では無理そうでした。でも、使う人も少ないのでプライベート感がありそうです。
③は我が家のお気に入りです。下の写真をみて下さい。
④はバイカーさんに人気があるエリアです。

6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編①(設営・その他)
③サイト。
道沿いに林間サイトがあります。

6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編①(設営・その他)
③サイト。
その道の突き当たりに広大な広場があります。
とても広大なので開放感があります。ただ平面も少ないので、テントが10張りぐらいしか張れません。

6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編①(設営・その他)
山形の美味しいぶどう。
とっても甘くて息子達は大好きです。

6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編①(設営・その他)
先月のバラギ高原キャンプから、息子達に料理をさせることにしました。
我が家の長男が小学一年生になって夏休みの宿題で料理の宿題がでています。
息子達は手伝ってと言えば手伝いも遊びの延長で楽しそうになんでもやるのですが、刃物はまだ小さいからもう少し大きくなってからでいいと思っていました。
だから長男の夏休みの料理課題が私の考えをかえるいいきっかけになりました。

6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編①(設営・その他)
子供の料理用にできる限り危なくなさそうなのを選びました。
刃の先が丸くなっているOPINEL(オピネル) ラウンドティップ ステンレスです。
これなら、大怪我はなさそうです。

OPINEL(オピネル) ラウンドティップ ステンレス#7
OPINEL(オピネル) ラウンドティップ ステンレス#7


OPINEL(オピネル) ラウンドティップ ステンレス#7
OPINEL(オピネル) ラウンドティップ ステンレス#7


OPINEL(オピネル) ラウンドティップ ステンレス#7
OPINEL(オピネル) ラウンドティップ ステンレス#7



6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編①(設営・その他)
山形滞在中は息子達が作るカレーや野菜スープ。
今が旬の薄皮丸なすはとっても美味しいので、滞在中は毎食たべました。
この薄皮丸なすは山形の一部地域しか作っていないなすで、漬物にすると程良い歯ごたえとジュワと汁が溢れ出てくるのがとても美味しいです。

6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編①(設営・その他)
夜はキャンプ場内にある中央のトイレしか灯りがついてないので、周りは広大な敷地にポツンポツンと張られているテントの灯りしかありません。
こういう感じのキャンプ場はなかなかないので、たまりません。
私は大好きです。

6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編①(設営・その他)
半年前にリサ店で500円で購入した蒸し器です。
今回の長期キャンプではキャンプ課題のひとつである余ったご飯の温め直しに使えないかと思って持ってきました。
下にカレー、上でご飯を温めるなんて効率的で最高じゃないですか!!
・・・で。
カレーが焦げました。笑
カレーをかき回すためには蓋をとらなくてはなりません。
蓋をとると蒸気が逃げます。
・・・で、結論。
カレーでは無理ですね。。。
お味噌汁などならできると思います。

6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編①(設営・その他)
朝は爽やかなオールフリーと新鮮な野菜とカレーです。

6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編①(設営・その他)
ケンミンショウというテレビ番組で山形人は雑草を食べるというのがありました。
私は小さい時からヒョウを食べていました。
ヒョウが雑草だったなんて!!!!
たまげました!!!!!
ヒョウは山形のスーパーの野菜コーナーに並んでいるのに。。。
勿論、そのへんの道にも生えているんだけど。。。笑
私の実家はヒョウをからし醤油であえて食べています。
ヒョウは少しぬるっとして美味しいです。

6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編①(設営・その他)
今回の山形での滞在中はキャンプ場の近くを散策しました。
また連日、車で温泉やお昼はラーメン屋巡りをして過ごしました。
・・・で、ラーメン屋巡りをしていた時にこの電柱にぶつかりました!!!
電柱は無事でした。
問題は、我が家の車。。。

6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編①(設営・その他)
へこませてしまった。
擦ったキズが付いてしまった。。
・・・で、後に解ることになる修理代30万!!

・・・で、結論。
保険料アップが決定!!!!!

2014年6泊7日お盆キャンプ。
このへこませた車を走らせお盆キャンプは続くの巻きでした。

ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村





このブログの人気記事
あの日にタイムトラベル キャンピングカーご紹介 オーエムシー「カーゴプラス」
あの日にタイムトラベル キャンピングカーご紹介 オーエムシー「カーゴプラス」

キャンプ犬ひめちゃんと行く!! 南国千葉で冬キャンプ 千葉県キャンピングヒルズ鴨川
キャンプ犬ひめちゃんと行く!! 南国千葉で冬キャンプ 千葉県キャンピングヒルズ鴨川

年内最後、今日はココ!
年内最後、今日はココ!

同じカテゴリー(東北2014夏 6泊7日)の記事画像
6泊7日お盆キャンプ 崎川浜キャンプ場編
6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編②(滞在中の楽しみ)
同じカテゴリー(東北2014夏 6泊7日)の記事
 6泊7日お盆キャンプ 崎川浜キャンプ場編 (2014-08-28 08:20)
 6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編②(滞在中の楽しみ) (2014-08-26 23:59)

この記事へのコメント
おかえり〜
またまた素敵なサイトだねぇ
広大な草原♫
味わいたいね〜 あっ、薄皮丸ナスの漬物も!
ジュワーって食べたい(๑´ڡ`๑)
子どもに包丁持たすの ドキドキだよね〜
しかも キャンプ先で縫うほどの怪我したらぁ
って思うと必要以上に過保護になっちゃう……

修理代30万は自力では出せないわな(^^;;
素直に保険料アップの道を選んで正解!
我が家の場合………過去の保険料アップの原因は全部tantanが作ってるよ
(•⚗ั౪⚗ั•)
Posted by tantan46tantan46 at 2014年08月26日 00:30
良い感じのキャンプ場だなこりゃ
雰囲気バツグンね(^ ^)
山形方面はすっかりご無沙汰なんですが
良いトコいっぱいだよね

このオピネルは欲しいかも(´・ω・`)
Posted by PINGUPINGU at 2014年08月26日 07:39
おはようございます

車ベッコリいっちゃってますね・・・(@_@;)

ぶつけると、車よりもドライバーの心のが凹む思います

ヒョウと言う野草は初めて耳にしました。
たしかに、見たことない形してますね~
Posted by hiro155hiro155 at 2014年08月26日 07:57
おはようございます。

あちゃ~車べっこり逝っちゃいましたね~汗

ドアの辺ならもっと安かったんでしょうが~ちょっと当てたところが悪かったですね~

でも、こういう時に活躍する保険ですからね!

それにしても、Y&Kさんのお子さんも夏休みの宿題で料理の手伝いがあるって言ってましたが、同じ小学校ですか?
最近の宿題は変わってますね!
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年08月26日 08:56
山形は毎年スノーボードしに行ってたのですが
止めてからはご無沙汰ですね・・・

真っ暗な雰囲気・・・僕も好きですね~~~

変な輩が居なければ・・・

ヒョウ??僕もわりとなんでも食べますが・・・初耳です!

こっちにも生えてるのかな??

車・・・30万って・・・高すぎる・・・泣
Posted by Y&KY&K at 2014年08月26日 10:09
我が家と同様の長期キャンプ楽しめましたか?

そんなに雨に降られてはいないようですね~^^

それにここのキャンプ場すっごくいいですね!!!オートサイトで格安!!!

魅力です!!!来年いこうかな・・・・・^^

車の凹みご愁傷様です><

ただ、自分である程度は直せるかもですよ!

夏の暑い日に凹んだ部分を照らして尚且つドライヤーで温める

そして一気にコールドスプレーで冷やすとボコっと戻ってきます!

ある程度なら凹みも目立たなくはなりますよ!

必要なら内張りをはがして裏側から押してあげるとなおいい感じです!

マイカーもそれで多少の凹みは直してますw
Posted by wa kawa ka at 2014年08月26日 11:37
◆tantanさん、こんにちは♪◆

私達が住んでるところからは、遠いけどとってもいいキャンプ場でした。
こんなところが近くにあったら、毎週末テント泊だね!笑

薄皮丸なすこの時期だけだから、たくさん食べちゃった。。

子供にナイフは、私もドキドキ&ヒヤヒヤです。
縫うまで怪我されると困るけど、軽く血がでる程度なら慎重に刃物を扱う事がわかるようになるからまぁいいかなと思うようになりました。
必要以上に過保護になるっていうのもわかる。笑
本当、見ているだけで危なくて怖いもん。。
私は手切っちゃう~って叫びぱなしだよ!!

保険料アップは、イタイわ(>_<)
節約キャンプになってないわ~~。
Posted by にんにんにんにん at 2014年08月26日 12:42
◆PINGUさん、こんにちは♪◆

雰囲気、抜群ですよね!
こちら近所にあったら、師匠のホームグランドになっていると思います。笑
もちろん、我が家も毎週末通いますけど。。

山形はよい温泉がそこらじゅうにあるから、楽しみのひとつになりますね。

オピネルは、旦那が息子達の為に真剣に検索して選んだものです。
よく切れてとても使いやすいてすけど、ナイフを開くのに最初ものすごく固くて。。
KURE55で解決しました。笑
Posted by にんにんにんにん at 2014年08月26日 12:58
◆hiro155さん、こんにちは♪◆

ぶつけると車よりドライバーの心が凹む。。
本当、まさしくそれですよ!!
かなり心が凹んでました。笑
しかも、すぐに直るわけでもないのでへこました場所をみるたびにため息が。。。笑

ヒョウ、美味しいんです。
苦みとかないし、子供も醤油をたらして出すとペロッと食べますよ。
Posted by にんにんにんにん at 2014年08月26日 13:07
◆ぱぱボーダーさん、こんにちは♪◆

バックした時に電柱があるのに気が付かず、ボコッとやってしまったんです。
やはり当てたところが悪かったですよね。。。

こういう時の保険だけど、これから3年間は保険料アップです。。
残念でした。。。

Yさんの息子さんとは小学校は別ですよ。
うちの息子が通っている小学校もYさんの息子さんのところも同じような課題が出ているんで私もどこの小学校でも料理課題があるんだな~と思っていました。
うちの息子が通っている小学校は、給食が美味しいというのが有名で毎日スゴイ手の込んだ献立なんです。笑
それで(?)夏休み料理課題がでているんですよ。
Posted by にんにんにんにん at 2014年08月26日 13:21
◆Y&Kさん、こんにちは♪◆

スノボーしていたんですね♪
Yさんのワイルドな風貌からスノボーがすごく似合ってる。
そんな話じゃあないって。。笑

真っ暗な雰囲気のキャンプ場は、しっとりとゆっくり楽しみたいですもんね。
私も夜に楽器やられたら、腹が立つな~。

ヒョウ、こっちにも生えてますよ。
地面を、はえつくばって生えてますよ。
Yさんの庭にも生えてそうだけど。。。(冗談ではありませんよ。)
東京でも、道路脇に生えているから!!
さすがに、それは犬のオシッコとかかけられてそうだから取って食べようとは思わないけど美味しいだろうな~とは思う。笑
Posted by にんにんにんにん at 2014年08月26日 13:42
◆wakaさん、こんにちは♪◆

雨は山形での撤収の時しか降ってませんよ。
日頃の行いが良いのでしょうか。。笑
・・・だったら、車へこませなかったと思うけれど。。

こちらクロスカントリーロード以外なら、どこでもテント張れて車もそのまま置けるんですよ。
いいですよね。
お盆の高速渋滞を乗りきれば、素敵なキャンプ場でキャンプができます!

wakaさん、車直しちゃうの?
今回のうちと同じタイミングのやつはその方法で解決したのかしら!
さすが職人だね!!
Posted by にんにんにんにん at 2014年08月26日 13:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6泊7日お盆キャンプ 蔵王坊平国設野営場編①(設営・その他)
    コメント(12)