2015年09月25日
蟹三昧in荒崎キャンプ場(長期キャンプ5泊6日)
2015年8月23日~25日(2泊3日)
★2015夏長期キャンプ5泊6日★
蟹三昧in荒崎キャンプ場(長期キャンプ5泊6日)
白馬グリーンスポーツの森(長期キャンプ5泊6日)
子供と登山 北アルプスの八方尾根を歩き八方池へ
新潟県 糸魚川市
荒崎キャンプ場
山を始めて思う事。
週末に山に登った次の週は、疲れていてなにもする気になりません。
季節に合わせた記事を書きたいですが・・・
恥ずかしながら、夏キャンプ記事が終わっていません。
ブログ大渋滞を少しずつ解消していこうと思っています。
我が家は、家族キャンプを次男が1歳になってから始めました。
それまでは、年に数回温泉旅館やホテルでゆっくりするのが家族の一番の楽しみでした。
キャンプを始めてからの5年間、旅館やホテルに泊まったことがありません。
キャンプ以外をしてみたい欲求も湧いてきます。
今年は、なんと5年ぶりにホテルを1泊だけ予約しました。
次男に「今回は、キャンプとホテルだよ。」と言うと次男はホテルが解らず「ホタル?」と聞き返してきました。。。
これが、キャンプ5年間の結果です。
さぁ、いきましょう!
2015我が家のラストサマー
最後までたっぷり遊んじゃうよ!!
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
★2015夏長期キャンプ5泊6日★
蟹三昧in荒崎キャンプ場(長期キャンプ5泊6日)
白馬グリーンスポーツの森(長期キャンプ5泊6日)
子供と登山 北アルプスの八方尾根を歩き八方池へ
新潟県 糸魚川市
荒崎キャンプ場
山を始めて思う事。
週末に山に登った次の週は、疲れていてなにもする気になりません。
季節に合わせた記事を書きたいですが・・・
恥ずかしながら、夏キャンプ記事が終わっていません。
ブログ大渋滞を少しずつ解消していこうと思っています。
我が家は、家族キャンプを次男が1歳になってから始めました。
それまでは、年に数回温泉旅館やホテルでゆっくりするのが家族の一番の楽しみでした。
キャンプを始めてからの5年間、旅館やホテルに泊まったことがありません。
キャンプ以外をしてみたい欲求も湧いてきます。
今年は、なんと5年ぶりにホテルを1泊だけ予約しました。
次男に「今回は、キャンプとホテルだよ。」と言うと次男はホテルが解らず「ホタル?」と聞き返してきました。。。
これが、キャンプ5年間の結果です。
さぁ、いきましょう!
2015我が家のラストサマー
最後までたっぷり遊んじゃうよ!!
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
キャンプ前日の夜です。
旦那と私で、大まかなキャンプの流れだけは決めることにしました。
行ったことのない新潟に行こう。
息子たちの希望の釣りをしょう。
北アルプスに行こう。
決めたのは、それだけでした。
朝7時に起きて自宅を出発です。
新潟を目指す車の中で、キャンプ場を調べました。
息子達が希望する釣りができて、海鮮市場が近いキャンプ場。
私のお気に入りにいれさせてもらっている「カ-ルいのりで キャンプだホイ」のカールさんに辿り着きました。
さっそく、カールさんに連絡です。
長渕ふもとっぷらオールナイト帰りのカールさんが、色々教えてくれました。
ありがとうございます。
荒崎キャンプ場に決定です!
カールさんのおかげでキャンプだホイ

荒崎キャンプ場。
新潟県糸魚川市にあるキャンプ場です。
東京の北側にある我が家からは、上信越自動車道経由で能生ICまで4時間ぐらい。
能生ICから約5分です。
気になる料金は、1050円!
入場料大人210円、中学生以下100円(幼児無料)!!
格安です!!
チェックイン10時、アウト10時。
ゴミは、捨てられます。
トイレは、水洗で和式です。
炊事場は、お湯が出ません。
水シャワーがあります。

我が家は、当日キャンプ場に電話で予約をして行きました。
サイトの場所は、予約の電話で指定できないので先着順です。
キャンプ場の手続きは、マリンドリーム能生案内所でします。(キャンプ場から車で2分ぐらいで徒歩だと10分以内で行けます。)
サイトは大きく分けると海サイトと森林サイトです。
上の写真、水路を挟んで下側が海サイト。
場所によって海が見えるサイトがあり開けているので明るい感じのイメージです。
水路を挟んで上側が、木に囲まれた林間サイト。
静かなしっとりした感じのイメージです。

今回、我が家は既に1番サイトが埋まっていたので29番サイトを利用させてもらいました。
カールさんが利用した時、「入り口に近いほうが人気があったよ!」と教えてもらいました。
開けていて明るいし、駐車場から近く荷物運びが楽なので、次回また利用する時も入口側がいいな。

キャンプ場の真ん中にある水路は息子達の遊び場でした。
カニの巣を見つけたみたいで、それが物凄く印象に残っているようで今でもその事を思い出して話しています。

水路を挟んだ奥の林間サイト。
静かでゆっくりキャンプができそうですね。
でも、奥まっているのでキャンプ場が空いている時は入口側のサイトのほうがいいかも?

荒崎キャンプ場の手続きをした「マリンドリーム能生」。
ここは、日本海一のベニズワイガニ直売所です。
カニのお店が並んでいます。
こういうの見て歩くだけでも楽しいですよね。
同じ釜でカニを湯ゆでているらしいのですが、それぞれのお店によって味が違うので食べ比べをして購入したほうがいいですよ。

いろんなお魚もたくさん!
我が家は、平目を購入しました。

ベニズワイガニ、この量で3000円!

ひとり一杯ずつ食べました。
「カニを食べると無口になる」って本当ですね。笑

平目のお刺身も美味しかったです。

夕焼けがあまりにも綺麗だったので、お散歩です。

日本海に沈む夕日。

息子達は、ロマンチックな景色よりも遊具遊びです。
まだまだ子供だな。笑

2日目の早朝。
息子達が希望していた釣りに行きました。
エサを撒くと小さな魚がいっぱいくるんだけど・・・

釣れたのはこの一匹だけ。笑
でも、息子達は楽しかったみたいだからよかったね。

釣りの後は、親不知ピアパークに行きました。
この海岸、翡翠がとれるんですよ。
しかも、親不知ピアパーク内にある翡翠ふるさと館で海岸で拾ったものが翡翠であるか鑑定してくれるみたいです。

必死になって探してみたけれど、見分けがつきません。。。

拾ったものを鑑定してもらおうと思ったけれど・・・
残念。
翡翠だと信じてやまない息子達は、拾った石を持ち帰りました。

2日目の夕食も海鮮です。
レンコ鯛。

海老。

サザエ。
どれも全部美味しかったな。
海鮮をたっぷり食べ、綺麗な景色をみて2日間過ごしました。
美味しい海鮮と素晴らしい景色、魅力たっぷりの新潟キャンプの巻でした。
次回は、北アルプス方面に移動してキャンプをした記事に続きます。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
旦那と私で、大まかなキャンプの流れだけは決めることにしました。
行ったことのない新潟に行こう。
息子たちの希望の釣りをしょう。
北アルプスに行こう。
決めたのは、それだけでした。
朝7時に起きて自宅を出発です。
新潟を目指す車の中で、キャンプ場を調べました。
息子達が希望する釣りができて、海鮮市場が近いキャンプ場。
私のお気に入りにいれさせてもらっている「カ-ルいのりで キャンプだホイ」のカールさんに辿り着きました。
さっそく、カールさんに連絡です。
長渕ふもとっぷらオールナイト帰りのカールさんが、色々教えてくれました。
ありがとうございます。
荒崎キャンプ場に決定です!
カールさんのおかげでキャンプだホイ

荒崎キャンプ場。
新潟県糸魚川市にあるキャンプ場です。
東京の北側にある我が家からは、上信越自動車道経由で能生ICまで4時間ぐらい。
能生ICから約5分です。
気になる料金は、1050円!
入場料大人210円、中学生以下100円(幼児無料)!!
格安です!!
チェックイン10時、アウト10時。
ゴミは、捨てられます。
トイレは、水洗で和式です。
炊事場は、お湯が出ません。
水シャワーがあります。

我が家は、当日キャンプ場に電話で予約をして行きました。
サイトの場所は、予約の電話で指定できないので先着順です。
キャンプ場の手続きは、マリンドリーム能生案内所でします。(キャンプ場から車で2分ぐらいで徒歩だと10分以内で行けます。)
サイトは大きく分けると海サイトと森林サイトです。
上の写真、水路を挟んで下側が海サイト。
場所によって海が見えるサイトがあり開けているので明るい感じのイメージです。
水路を挟んで上側が、木に囲まれた林間サイト。
静かなしっとりした感じのイメージです。

今回、我が家は既に1番サイトが埋まっていたので29番サイトを利用させてもらいました。
カールさんが利用した時、「入り口に近いほうが人気があったよ!」と教えてもらいました。
開けていて明るいし、駐車場から近く荷物運びが楽なので、次回また利用する時も入口側がいいな。

キャンプ場の真ん中にある水路は息子達の遊び場でした。
カニの巣を見つけたみたいで、それが物凄く印象に残っているようで今でもその事を思い出して話しています。

水路を挟んだ奥の林間サイト。
静かでゆっくりキャンプができそうですね。
でも、奥まっているのでキャンプ場が空いている時は入口側のサイトのほうがいいかも?

荒崎キャンプ場の手続きをした「マリンドリーム能生」。
ここは、日本海一のベニズワイガニ直売所です。
カニのお店が並んでいます。
こういうの見て歩くだけでも楽しいですよね。
同じ釜でカニを湯ゆでているらしいのですが、それぞれのお店によって味が違うので食べ比べをして購入したほうがいいですよ。

いろんなお魚もたくさん!
我が家は、平目を購入しました。

ベニズワイガニ、この量で3000円!

ひとり一杯ずつ食べました。
「カニを食べると無口になる」って本当ですね。笑

平目のお刺身も美味しかったです。

夕焼けがあまりにも綺麗だったので、お散歩です。

日本海に沈む夕日。

息子達は、ロマンチックな景色よりも遊具遊びです。
まだまだ子供だな。笑

2日目の早朝。
息子達が希望していた釣りに行きました。
エサを撒くと小さな魚がいっぱいくるんだけど・・・

釣れたのはこの一匹だけ。笑
でも、息子達は楽しかったみたいだからよかったね。

釣りの後は、親不知ピアパークに行きました。
この海岸、翡翠がとれるんですよ。
しかも、親不知ピアパーク内にある翡翠ふるさと館で海岸で拾ったものが翡翠であるか鑑定してくれるみたいです。

必死になって探してみたけれど、見分けがつきません。。。

拾ったものを鑑定してもらおうと思ったけれど・・・
残念。
翡翠だと信じてやまない息子達は、拾った石を持ち帰りました。

2日目の夕食も海鮮です。
レンコ鯛。

海老。

サザエ。
どれも全部美味しかったな。
海鮮をたっぷり食べ、綺麗な景色をみて2日間過ごしました。
美味しい海鮮と素晴らしい景色、魅力たっぷりの新潟キャンプの巻でした。
次回は、北アルプス方面に移動してキャンプをした記事に続きます。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
この記事へのコメント
いやーん
海鮮三昧ですがなー((((;゚Д゚)))))))
しかも激安!
たまらんね〜!
所で・・・ホテルって何ですか?
初めて聞きました?
海鮮三昧ですがなー((((;゚Д゚)))))))
しかも激安!
たまらんね〜!
所で・・・ホテルって何ですか?
初めて聞きました?
Posted by Y&K
at 2015年09月25日 21:12

こんばんわ
海鮮に海に沈む夕焼け・・・きっと思い出に残りますね~
海に山にキャンプにホテル。盛りだくさんですね~レポ待ってますね~
海鮮に海に沈む夕焼け・・・きっと思い出に残りますね~
海に山にキャンプにホテル。盛りだくさんですね~レポ待ってますね~
Posted by SAMBAL
at 2015年09月25日 21:29

◆Y&Kさん◆
いいでしょう?海鮮キャンプ!
値段も高くないから、大満足でしたよ。
あっ!
もしかして、やっちゃん家もホタル派続行中でしたか?笑
なんだろう?
ちょっと壁のあるところに行きたくなっちゃったのよ。。。
キャンプが嫌になったとかじゃなくてね。
・・・で、ホテルに泊まった結果、年1回ぐらいはこんな感じもいいな~なんて思ったよ。笑
いいでしょう?海鮮キャンプ!
値段も高くないから、大満足でしたよ。
あっ!
もしかして、やっちゃん家もホタル派続行中でしたか?笑
なんだろう?
ちょっと壁のあるところに行きたくなっちゃったのよ。。。
キャンプが嫌になったとかじゃなくてね。
・・・で、ホテルに泊まった結果、年1回ぐらいはこんな感じもいいな~なんて思ったよ。笑
Posted by にんにん
at 2015年09月25日 22:48

◆SAMBALさん◆
日本海に沈む沈む夕日が、ほんと綺麗でした。
私は、今までそんな景色をみたことがなかったので感動しました。
山とキャンプの記事はこの後予定しているんですけど・・・
ホテルの記事はないんですよ。笑
写真を撮らずに過ごしたので・・・。
写真はないけど、家族全員が新鮮な気持ちで過ごしたので、みんなぞれぞれ思い出に残っているそんな久しぶりのホテル泊でした♪
日本海に沈む沈む夕日が、ほんと綺麗でした。
私は、今までそんな景色をみたことがなかったので感動しました。
山とキャンプの記事はこの後予定しているんですけど・・・
ホテルの記事はないんですよ。笑
写真を撮らずに過ごしたので・・・。
写真はないけど、家族全員が新鮮な気持ちで過ごしたので、みんなぞれぞれ思い出に残っているそんな久しぶりのホテル泊でした♪
Posted by にんにん
at 2015年09月25日 23:01

魅力的なキャンプ場です!
4時間ですか...ちょっとだけ気合いが必要です^^
海辺のキャンプ場で海鮮三昧でカニ一杯!
幸せ~ですね♪
目の都合が悪い鑑定士さん・・・致命的すぎて笑える!
おかげで拾った石を翡翠としてお持ち帰りできてホッコリです(^^)
4時間ですか...ちょっとだけ気合いが必要です^^
海辺のキャンプ場で海鮮三昧でカニ一杯!
幸せ~ですね♪
目の都合が悪い鑑定士さん・・・致命的すぎて笑える!
おかげで拾った石を翡翠としてお持ち帰りできてホッコリです(^^)
Posted by タマP
at 2015年09月26日 01:01

◆タマPさん◆
新潟、我が家は初めて行きましたが良かったです。
キャンプ場の周りに観光できるところや遊べる場所があり退屈しませんでした。
海鮮とお酒いいですよ~。笑
ヒスイ鑑定、笑えちゃいますよね。
いい観光スポットだから、鑑定士さんの目の調子良くなってほしい!!
新潟、我が家は初めて行きましたが良かったです。
キャンプ場の周りに観光できるところや遊べる場所があり退屈しませんでした。
海鮮とお酒いいですよ~。笑
ヒスイ鑑定、笑えちゃいますよね。
いい観光スポットだから、鑑定士さんの目の調子良くなってほしい!!
Posted by にんにん
at 2015年09月26日 16:49

こんばんはです。
>カニの巣を見つけたみたいで
カニの巣とは初めて聞きましたが・・・
カニがいっぱい集まっているんですかね?気になっちゃいましたw
>拾ったものを鑑定してもらおうと思ったけれど・・・
目の都合が悪くてとは・・・
私も最近老眼が凄くてw人事とは思えませんが
鑑定士としては死活問題ですよね~ていうか随分と正直に
ぶっちゃけてますね。私も思わず笑ってしまいました。
それにしても流石日本海、海の幸三昧素敵ですね~
>カニの巣を見つけたみたいで
カニの巣とは初めて聞きましたが・・・
カニがいっぱい集まっているんですかね?気になっちゃいましたw
>拾ったものを鑑定してもらおうと思ったけれど・・・
目の都合が悪くてとは・・・
私も最近老眼が凄くてw人事とは思えませんが
鑑定士としては死活問題ですよね~ていうか随分と正直に
ぶっちゃけてますね。私も思わず笑ってしまいました。
それにしても流石日本海、海の幸三昧素敵ですね~
Posted by どんぐりりん
at 2015年09月26日 22:07

こんばんは^^
うちのワイフもママ友と普通の旅行もしたいよね~なんて話してるみたいですw
ホテルや旅館、ディズニーなんて行きたい~なんて言ってますが
ま~そのうちねとお茶を濁してます・・・・
にんにんさんの息子さんがホテルをよくわかってないのが可愛いっすね^^
続編楽しみにしてます!
うちのワイフもママ友と普通の旅行もしたいよね~なんて話してるみたいですw
ホテルや旅館、ディズニーなんて行きたい~なんて言ってますが
ま~そのうちねとお茶を濁してます・・・・
にんにんさんの息子さんがホテルをよくわかってないのが可愛いっすね^^
続編楽しみにしてます!
Posted by wa ka
at 2015年09月26日 23:52

こんにちは。
海の幸堪能してますね!
海鮮三昧でいいな~
美味しそうで楽しそうでいいキャンプですね(^^)
夕日、素敵ですね♪
海の幸堪能してますね!
海鮮三昧でいいな~
美味しそうで楽しそうでいいキャンプですね(^^)
夕日、素敵ですね♪
Posted by 蛍火
at 2015年09月28日 16:29

カールいのりかぁ〜(笑)
てか…
海鮮たっぷりだけど、見逃さないよ( ̄^ ̄)ゞ
飲兵衛の証の、にんにく焼き(爆)
てか…
海鮮たっぷりだけど、見逃さないよ( ̄^ ̄)ゞ
飲兵衛の証の、にんにく焼き(爆)
Posted by 通りすがりの893(笑) at 2015年09月28日 17:34
◆どんぐりりんさん◆
私もカニの巣??と思ったけど。笑
息子が穴にカニが横歩きして入って行くとこみたみたいで・・・
そこに手をいれたら指をチョッキンされたみたいです。笑
ヒスイの鑑定士さん。。。
いい観光地だから、ひとまず募集したほうがいいのでは・・・と思いましたよ。
・・・というか、ヒスイかどうかわかるように私が勉強しょうかとちょっと思ったりしちゃいました。笑
私もカニの巣??と思ったけど。笑
息子が穴にカニが横歩きして入って行くとこみたみたいで・・・
そこに手をいれたら指をチョッキンされたみたいです。笑
ヒスイの鑑定士さん。。。
いい観光地だから、ひとまず募集したほうがいいのでは・・・と思いましたよ。
・・・というか、ヒスイかどうかわかるように私が勉強しょうかとちょっと思ったりしちゃいました。笑
Posted by にんにん
at 2015年09月28日 18:50

◆wakaさん◆
あっ!
wakaさん家もうちと一緒ですね。
ディズニーとか、かなりうちお茶を濁している。笑
子供とキャンプとかは、今しかできない気がしてさ~。
ディズニーは一回しか連れて行ってないから、そのうち行かなくちゃ。
あっ!
wakaさん家もうちと一緒ですね。
ディズニーとか、かなりうちお茶を濁している。笑
子供とキャンプとかは、今しかできない気がしてさ~。
ディズニーは一回しか連れて行ってないから、そのうち行かなくちゃ。
Posted by にんにん
at 2015年09月28日 18:59

◆ 蛍火さん◆
新潟、いいですね!
蛍火さんの以前の記事の新潟が物凄く印象に残って行ってみたいな~と思っていたんです。
景色もいいし、海の幸が美味しいからまた行きたいです。
一度行くとまた行きたくなる新潟ですね♪
新潟、いいですね!
蛍火さんの以前の記事の新潟が物凄く印象に残って行ってみたいな~と思っていたんです。
景色もいいし、海の幸が美味しいからまた行きたいです。
一度行くとまた行きたくなる新潟ですね♪
Posted by にんにん
at 2015年09月28日 19:05

◆通りすがりの893さん◆
ヤングさん・・・・。
普通に名前書いたほうが文字数少ないでしょう。笑
そう、カールさんいのりがよかったですよ。
面白い話がいくつかあるんですけど・・・・
やっぱり、にんにく焼きですよね~。
ヤングさんも、お好きでしょう?
今度みんなでにんにく焼きしましょう♪
お酒飲もう~。
ヤングさん・・・・。
普通に名前書いたほうが文字数少ないでしょう。笑
そう、カールさんいのりがよかったですよ。
面白い話がいくつかあるんですけど・・・・
やっぱり、にんにく焼きですよね~。
ヤングさんも、お好きでしょう?
今度みんなでにんにく焼きしましょう♪
お酒飲もう~。
Posted by にんにん
at 2015年09月28日 19:13

人気ブロガ-さんに 名前 連呼されて
高感度 UPっす 恐縮です。(笑)
...893のブログじゃなくてよかった
高感度 UPっす 恐縮です。(笑)
...893のブログじゃなくてよかった
Posted by カ-ル
at 2015年09月29日 12:51

◆カールさん◆
いろいろ教えてくれてありがとうございました。
おかげで、すごい楽しめました。
また利用する時も入り口側にテントを張ると思います。
カールさんも…。
バイクで渡り歩いているカールさんだから、美味しいお店の情報とかたくさん知っていますね。
また、美味しいお店とかキャンプ場とか教えて下さい♪
いろいろ教えてくれてありがとうございました。
おかげで、すごい楽しめました。
また利用する時も入り口側にテントを張ると思います。
カールさんも…。
バイクで渡り歩いているカールさんだから、美味しいお店の情報とかたくさん知っていますね。
また、美味しいお店とかキャンプ場とか教えて下さい♪
Posted by にんにん
at 2015年09月29日 17:15
