2015年07月02日
群馬県 花見ヶ原森林公園キャンプ場 前編
2015年6月13日~14日(1泊2日)
群馬県 桐生市
花見ヶ原森林公園キャンプ場
前回の小川オフと日付が前後しますが・・・
6月第2週の週末は、キャンプに行きました。
土曜は、月1の小学校の土曜授業でした。
そんな遠くにはいけません。
でも、すでに真夏並みの気温です。
近くて標高の高いところを探してみました。
ふと思い出したのは、山ブロガーとしていつも勉強させてもらっているユキヲさんおすすめのキャンプ場。
なんとキャンプ場から赤城山にも登れるそうです。
さぁ、行きましょう!
近場で涼しい標高の高いキャンプ場!!
名峰 赤城山の麓のキャンプ場へ!!!

にほんブログ村
群馬県 桐生市
花見ヶ原森林公園キャンプ場
前回の小川オフと日付が前後しますが・・・
6月第2週の週末は、キャンプに行きました。
土曜は、月1の小学校の土曜授業でした。
そんな遠くにはいけません。
でも、すでに真夏並みの気温です。
近くて標高の高いところを探してみました。
ふと思い出したのは、山ブロガーとしていつも勉強させてもらっているユキヲさんおすすめのキャンプ場。
なんとキャンプ場から赤城山にも登れるそうです。
さぁ、行きましょう!
近場で涼しい標高の高いキャンプ場!!
名峰 赤城山の麓のキャンプ場へ!!!

にほんブログ村

標高1200メートルにある大自然に囲まれた緑の中のキャンプ場です。
東京からだと、東北自動車道で北関東自動車道に出て太田藪塚ICから思ったより遠く1時間半ぐらいかかったと思います。
東京の北側からの我が家からはナビで2時間半でした。
気になる値段は、、、
管理費大人 200円・子供100円
テントサイト 大人200円・子供150円
持ち込みテント 820円。
我が家(大人2人子供2人)は、管理費600円+テントサイト700円+持ち込みテント820円で2120円でした。
格安です!!

上の写真にある青い四角がバンガローです。
そのバンガローの周りに自由にテントが張れます。
ただ、木がたくさんあって傾斜もあるので、平坦な場所は限られます。
トイレはとても綺麗な洋式です。
温水シャワーがあります。
ゴミが捨てられます。
管理棟に、薪が200円で販売されています。
車は入口にある駐車場に停めますが、設営撤収時にはテントの脇に車を停められます。
設営撤収の負担はありません!!
チェックイン14時 チェックアウト10時ですが、混み具合によってはご好意があるかもしれません。

森林公園として整備がされていますが、山の中、野趣感をもの凄く感じます。
いいです!
我が家好みのキャンプ場です!

テントサイト。
林間にフリーに張れますが、張りやすい平坦な場所には上の写真のように砂が敷かれています。

バンガロー。
暑い時期でも標高が高いので涼しくて過ごしやすいと思います。

今回、我が家はトイレと子供達が遊ぶ広場が近いところに設営しました。
オートサイトではありませんが、設営の際は車が入れられるのであっという間に設営完了ができました。
あとは、椅子に腰をかけゆっくり、ゆっくりと。
木々に囲まれ自然を満喫、久しぶりに心の奥から深呼吸ができた気がしました。

息子達は、ずっと遊びぱなし。
仲がいいです。

広場で遊んでいるとお友達ができたようです。
しかも、今回は女の子。
立派なアスレチック風の遊具があり、子供達は楽しそうに遊んでいました。
しばらくすると・・・

さっきまで遊んでいた子供達、我が家のサイトでUNOが始まりました。
うちは男の子だけだから、女の子がとてもかわいかった!

今回の夕御飯はアヒージョです。
息子達も好きだし、大人はおつまみになるのでキャンプでたまにします。
標高が高いから夜は冷えますね。
でも、テントの中は暖かったです。

翌朝。
昨日の残りでパスタをして食べました。
オイリーな朝ごはん。。。

朝の果物にバナップル!
我が家は、初めて食べました。
最初の1口目にりんごの香りと味がして、その後は甘い甘いバナナの味がしました。
すごく不思議!
美味しい!!
朝食後、行きたい場所があったので早めに撤収です。
夜に雨が降ったのでゴミ袋にテント・タープを詰め込みました。
そして向かった先は・・・

登山ではなく・・・
温泉です。笑
花見ヶ原森林公園キャンプ場、今度はここから山に登りたいな。
今回は、ゆったりと森林浴キャンプの巻でした。
後編は温泉記事に続きます。
ファミリーキャンプブログ、登山ブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプ、登山ブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
Posted by にんにん at 16:19│Comments(14)
│花見ヶ原森林公園キャンプ場
この記事へのコメント
ここが近場とは・・・
恐れ入ります((((;゚Д゚)))))))
我が家だったら遠征ですな!
最近は車の運転も面倒くさくて!笑
でもここは去年予定してて雨で潰れたから、夏に行ってみたいねー!
恐れ入ります((((;゚Д゚)))))))
我が家だったら遠征ですな!
最近は車の運転も面倒くさくて!笑
でもここは去年予定してて雨で潰れたから、夏に行ってみたいねー!
Posted by Y&K
at 2015年07月02日 16:36

お久しぶりです^ ^
近場で、標高高くて、野生味溢れ、リーズナブル!
サイコーのキャンプ場ですね(^^)
行ってみたい場所リストに追加させて下さい!
にんにんさんの記事はいつも新しい素敵な場所を紹介されているので、毎回びっくりします!
キャンプ場探索力が恐ろしく高いですねw
近場で、標高高くて、野生味溢れ、リーズナブル!
サイコーのキャンプ場ですね(^^)
行ってみたい場所リストに追加させて下さい!
にんにんさんの記事はいつも新しい素敵な場所を紹介されているので、毎回びっくりします!
キャンプ場探索力が恐ろしく高いですねw
Posted by heizoh
at 2015年07月02日 21:19

こんばんわ
高速下りて1時間半は近くないです(笑)その行動力がすごいです。
またまた良いキャンプ場を教えて頂いてありがとうございます。リスト入りです。
高速下りて1時間半は近くないです(笑)その行動力がすごいです。
またまた良いキャンプ場を教えて頂いてありがとうございます。リスト入りです。
Posted by SAMBAL
at 2015年07月02日 23:29

こんにちは
緑が多くて涼しげなキャンプ場ですね
これから暑くなりますから、山の上は良いですよね~
若い子とUNOやるなんて、何か羨ましい(笑)
緑が多くて涼しげなキャンプ場ですね
これから暑くなりますから、山の上は良いですよね~
若い子とUNOやるなんて、何か羨ましい(笑)
Posted by hiro155
at 2015年07月03日 07:58

こんちは
桐生の方から登れるんですねー なんかイメージが湧かない(笑)
大沼からの登山道がメジャーなんで登るときは毎回こちら側でした((^_^;)
そういえば僕も先日赤城山に登りましたよ〰
外輪山だけど楽しかったですねー
※レポ。今月中には上げないとかなぁ……(´д`|||)タイピングガススマナイー
桐生の方から登れるんですねー なんかイメージが湧かない(笑)
大沼からの登山道がメジャーなんで登るときは毎回こちら側でした((^_^;)
そういえば僕も先日赤城山に登りましたよ〰
外輪山だけど楽しかったですねー
※レポ。今月中には上げないとかなぁ……(´д`|||)タイピングガススマナイー
Posted by 颯凪 at 2015年07月03日 12:32
標高1200mもあるんだ!
これからの季節もよさそうですね♪
ん~、バナップルが気になりすぎるw
味もネーミングセンスも(笑)
これからの季節もよさそうですね♪
ん~、バナップルが気になりすぎるw
味もネーミングセンスも(笑)
Posted by からし
at 2015年07月03日 14:44

◆Y&Kさん、こんばんは♪◆
近場ではなかった・・・・ですか?笑
そうかもしれませんね。笑
車の運転が面倒なのに自作はするの?
そっちのほうが、凄いですよ!
夏にいいところですよ。
2泊はしたいな。
近場ではなかった・・・・ですか?笑
そうかもしれませんね。笑
車の運転が面倒なのに自作はするの?
そっちのほうが、凄いですよ!
夏にいいところですよ。
2泊はしたいな。
Posted by にんにん
at 2015年07月03日 20:09

◆ heizohさん、こんばんは♪◆
行ってみたいキャンプ場は、たくさんありますよね。
花見ヶ原森林公園キャンプ場、よかったですよ。
行ってみたいリストがあるんですね。
ぜひ、追加してください。
ブログを始めて、同じ趣味の人達と交流する中で私も行ってみたいキャンプ場が増えました。
よい出会いがあり、よいキャンプができています。
行ってみたいキャンプ場は、たくさんありますよね。
花見ヶ原森林公園キャンプ場、よかったですよ。
行ってみたいリストがあるんですね。
ぜひ、追加してください。
ブログを始めて、同じ趣味の人達と交流する中で私も行ってみたいキャンプ場が増えました。
よい出会いがあり、よいキャンプができています。
Posted by にんにん
at 2015年07月03日 20:29

◆ SAMBALさん、こんばんは♪◆
やっぱり、近場ではなかったですか?笑
夏のキャンプにいいところだと思います。
いつか、運転がんばって行ってみてください。笑
やっぱり、近場ではなかったですか?笑
夏のキャンプにいいところだと思います。
いつか、運転がんばって行ってみてください。笑
Posted by にんにん
at 2015年07月03日 20:33

◆hiro155さん、こんばんは♪◆
キャンプ場から山に登れるし、木々に囲まれたサイトでゆっくりできていいですよ。
夏は涼しいし、癒されキャンプになるだろうな~。
若い子とUNOって・・・・
hiroさん・・・・笑
キャンプ場から山に登れるし、木々に囲まれたサイトでゆっくりできていいですよ。
夏は涼しいし、癒されキャンプになるだろうな~。
若い子とUNOって・・・・
hiroさん・・・・笑
Posted by にんにん
at 2015年07月03日 20:39

◆ 颯凪さん、こんばんは♪◆
颯凪さん、ここで家族で山登りキャンプできますよ。
いいよ!
設営も楽だし・・・・
颯凪さんの山記事、楽しみにしていますね。
はやく、あげないと夏休みに突入しちゃって大変なことになっちゃいますよ~。
そういえば、我が家埼玉の丸山に登った時に地図とコンパスを忘れて失敗に終わったんですが・・・
その時、なぜか 颯凪さんを思い出しました。笑
颯凪さん、ここで家族で山登りキャンプできますよ。
いいよ!
設営も楽だし・・・・
颯凪さんの山記事、楽しみにしていますね。
はやく、あげないと夏休みに突入しちゃって大変なことになっちゃいますよ~。
そういえば、我が家埼玉の丸山に登った時に地図とコンパスを忘れて失敗に終わったんですが・・・
その時、なぜか 颯凪さんを思い出しました。笑
Posted by にんにん
at 2015年07月03日 20:47

◆からしさん、こんばんは♪◆
涼しくていいですよ!!
バナップル、めちゃめちゃ美味しいです。
爽やかな感じもあり濃厚な甘さもあり・・・みたいな。
スーパーに売っていたからかったんですけど、普通のバナナの3倍くらい高い。笑
皮が黒くても腐っているんじゃなくて、黒くなっていても問題ないんですって。
美味しいよ!!!
涼しくていいですよ!!
バナップル、めちゃめちゃ美味しいです。
爽やかな感じもあり濃厚な甘さもあり・・・みたいな。
スーパーに売っていたからかったんですけど、普通のバナナの3倍くらい高い。笑
皮が黒くても腐っているんじゃなくて、黒くなっていても問題ないんですって。
美味しいよ!!!
Posted by にんにん
at 2015年07月03日 20:55

こんばんは。
ここのキャンプ場、木立が好き。
素朴だけど、白樺とかミズナラとか、
山を想像させる広葉樹がいいんだよねぇ。
渡良瀬渓谷に降りると温泉たくさんありましたね。
どこ行ったんだろ?
温泉マニアにんにんのチョイスが楽しみです。(笑)
ここのキャンプ場、木立が好き。
素朴だけど、白樺とかミズナラとか、
山を想像させる広葉樹がいいんだよねぇ。
渡良瀬渓谷に降りると温泉たくさんありましたね。
どこ行ったんだろ?
温泉マニアにんにんのチョイスが楽しみです。(笑)
Posted by ユキヲ…
at 2015年07月07日 22:32

◆ユキヲさん、こんにちは♪◆
よいキャンプ場を教えてもらいました。
ありがとうございます。
私も山を感じるキャンプ場が好きです。
温泉、ちょっと距離はあったけどいい温泉でした。
早く記事かかなくちゃ。。笑
よいキャンプ場を教えてもらいました。
ありがとうございます。
私も山を感じるキャンプ場が好きです。
温泉、ちょっと距離はあったけどいい温泉でした。
早く記事かかなくちゃ。。笑
Posted by にんにん
at 2015年07月08日 14:04
