2015年02月19日
神奈川県丹沢 河内川ふれあいビレッジ 土砂災害からの復興キャンプ場
2015年2月14日~15日 1泊2日
神奈川県
河内川ふれあいビレッジ
にんにん家、いま、山に魅了されています。
いつか山でテントを張ってテン泊がしたいです!
私にとって、登山の楽しみとキャンプの楽しみは少し違います。
やっぱり自然の中で、のんびりとお酒を飲みながらそのまま寝られるキャンプはとても好きです。
今回は贅沢にもシダンゴ山・宮地山に登った後に、近くのキャンプ場で一泊しょうと決めていました。
たっぷり山歩きをして足がガクガク、身体はボロボロ。。
休みましょう!
西丹沢周辺の格安キャンプ場で!!

シダンゴ山・宮地山から車で20分。
神奈川県の山北町にある山と川に囲まれたキャンプ場です。
東京からだらと東名高速道路の大井松田ICから20分くらい。
東京の北側からの我が家からはナビで2時間程でした。
キャンプ場のHPなどでは、「芝のオートサイト」と「多目的エリア」で分かれていますが、実際は「多目的エリア」は「砂利のオートサイト」です。
気になる値段は、芝サイト4000円。砂利サイト3000円。
格安です!
丹沢周辺のキャンプ場の相場よりお安いです。

左側にある「多目的エリア」が「砂利のオートサイト」です。
トイレはとても綺麗で洋式もあります。
洗い場はお湯が出ます。
温水シャワーあります。
ゴミが捨てられます。
すべてのサイトがオートサイトです。
AC電源付きのサイトはありませんが、何本か電線を引けるらしくて芝サイト・砂利サイトのどちらも500円で使えます。
全サイトには引けないそうなので電話するときに相談ですね。
チェックイン13時、チェックアウト11時。
実は、このキャンプ場は何年か前の台風のために土砂に埋もれてしまったキャンプ場です。
その写真は載せませんが、東屋がほとんど屋根まで埋もれるほどでした。
そのキャンプ場が、、、

こんなに綺麗に復興しました!!
よかったですね!!
場内には小さな川が流れて、小さな子は楽しめそうです。
また、キャンプ場の目の前の川も浅瀬が多いですがとてもきれいです。
少し離れたところには多少の淀みもありました。

今回、我が家は砂利サイトにしました。
トイレや炊事場からは芝生サイトより距離がありますが、我が家は下が砂利でも銀マットがあれば寝られるので問題ありません。
逆に芝サイトは、夜に凍って昼に溶けるのを繰り返しているみたいで、今の時期は良い状態のサイトは少なかったです。

暖房器具は、ファーロに入れたフジカのみ。
今回はホットカーペットは家に置いてきました。
ファーロは大きいので、暖かさがいまひとつでした。
来季は、もう一つストーブを検討しようかなー。

夕食は、市販の素に野菜とお肉を入れただけの野菜ポタージュ鍋です。
〆はチーズを入れてパンでフォンデュ、最後まで美味しい!!
夕食を食べた後は・・・

忘れていませんよ!
2月14日のバレンタインデー。
にんにん家のメンズたちは、大喜びでした。
山登り、ロウバイ祭り、バレンタイン、なんだか盛りだくさんの一日だったね。
おつかれさま。

明け方、マイナス6℃まで冷え込みました。
外はすべてのものが凍りついてました。

朝食を食べた後はテント、シュラフなどを乾燥させながらのんびり過ごします。
野球をしたり・・・

ぶら下がったり・・・!!?笑

川のせせらぎを聞き、山を眺めながら撤収しました。
周りの景色がいいキャンプ場ですね。
「河内川ふれあいビレッジ」にまた来ようと思います。
キャンプ場から近くの山を歩きたいな、の巻でした。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
神奈川県
河内川ふれあいビレッジ
にんにん家、いま、山に魅了されています。
いつか山でテントを張ってテン泊がしたいです!
私にとって、登山の楽しみとキャンプの楽しみは少し違います。
やっぱり自然の中で、のんびりとお酒を飲みながらそのまま寝られるキャンプはとても好きです。
今回は贅沢にもシダンゴ山・宮地山に登った後に、近くのキャンプ場で一泊しょうと決めていました。
たっぷり山歩きをして足がガクガク、身体はボロボロ。。
休みましょう!
西丹沢周辺の格安キャンプ場で!!

シダンゴ山・宮地山から車で20分。
神奈川県の山北町にある山と川に囲まれたキャンプ場です。
東京からだらと東名高速道路の大井松田ICから20分くらい。
東京の北側からの我が家からはナビで2時間程でした。
キャンプ場のHPなどでは、「芝のオートサイト」と「多目的エリア」で分かれていますが、実際は「多目的エリア」は「砂利のオートサイト」です。
気になる値段は、芝サイト4000円。砂利サイト3000円。
格安です!
丹沢周辺のキャンプ場の相場よりお安いです。

左側にある「多目的エリア」が「砂利のオートサイト」です。
トイレはとても綺麗で洋式もあります。
洗い場はお湯が出ます。
温水シャワーあります。
ゴミが捨てられます。
すべてのサイトがオートサイトです。
AC電源付きのサイトはありませんが、何本か電線を引けるらしくて芝サイト・砂利サイトのどちらも500円で使えます。
全サイトには引けないそうなので電話するときに相談ですね。
チェックイン13時、チェックアウト11時。
実は、このキャンプ場は何年か前の台風のために土砂に埋もれてしまったキャンプ場です。
その写真は載せませんが、東屋がほとんど屋根まで埋もれるほどでした。
そのキャンプ場が、、、

こんなに綺麗に復興しました!!
よかったですね!!
場内には小さな川が流れて、小さな子は楽しめそうです。
また、キャンプ場の目の前の川も浅瀬が多いですがとてもきれいです。
少し離れたところには多少の淀みもありました。

今回、我が家は砂利サイトにしました。
トイレや炊事場からは芝生サイトより距離がありますが、我が家は下が砂利でも銀マットがあれば寝られるので問題ありません。
逆に芝サイトは、夜に凍って昼に溶けるのを繰り返しているみたいで、今の時期は良い状態のサイトは少なかったです。

暖房器具は、ファーロに入れたフジカのみ。
今回はホットカーペットは家に置いてきました。
ファーロは大きいので、暖かさがいまひとつでした。
来季は、もう一つストーブを検討しようかなー。

夕食は、市販の素に野菜とお肉を入れただけの野菜ポタージュ鍋です。
〆はチーズを入れてパンでフォンデュ、最後まで美味しい!!
夕食を食べた後は・・・

忘れていませんよ!
2月14日のバレンタインデー。
にんにん家のメンズたちは、大喜びでした。
山登り、ロウバイ祭り、バレンタイン、なんだか盛りだくさんの一日だったね。
おつかれさま。

明け方、マイナス6℃まで冷え込みました。
外はすべてのものが凍りついてました。

朝食を食べた後はテント、シュラフなどを乾燥させながらのんびり過ごします。
野球をしたり・・・

ぶら下がったり・・・!!?笑

川のせせらぎを聞き、山を眺めながら撤収しました。
周りの景色がいいキャンプ場ですね。
「河内川ふれあいビレッジ」にまた来ようと思います。
キャンプ場から近くの山を歩きたいな、の巻でした。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
Posted by にんにん at 09:44│Comments(22)
│河内川ふれあいビレッジ
この記事へのコメント
はじめまして・・・
ココは西丹沢でも入り口なのでアクセスいいですよね~
電源使って¥4500は魅力ですね!
次回の候補になりました(笑)
ココは西丹沢でも入り口なのでアクセスいいですよね~
電源使って¥4500は魅力ですね!
次回の候補になりました(笑)
Posted by yuta
at 2015年02月19日 09:58

初めまして( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*
新着から来ました(人•ᴗ•♡)
河内川ふれあいビレッジ気になってまして電源がないと思っていたので近々行きたいと思います(—̻̚●͜—̻̚)b
丹沢も朝は冷え込みますね=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
そしてお湯が出るのはいいですね!
サイトの広さはどうでしたか?(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
新着から来ました(人•ᴗ•♡)
河内川ふれあいビレッジ気になってまして電源がないと思っていたので近々行きたいと思います(—̻̚●͜—̻̚)b
丹沢も朝は冷え込みますね=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
そしてお湯が出るのはいいですね!
サイトの広さはどうでしたか?(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
Posted by miyuking
at 2015年02月19日 10:18

こんにちは。
ここ電源使えるんだ!
私も電源ないと思って候補から外していたから、ここも行ってみよう!
にんにんちゃんちは電源使わないから、キャンプ場選びの視野が広くていいね!私もたまにはノー電源キャンプで訓練しなきゃと思っているんだけど・・。
次会った時、登山のこと色々教えて下さい^^
ここ電源使えるんだ!
私も電源ないと思って候補から外していたから、ここも行ってみよう!
にんにんちゃんちは電源使わないから、キャンプ場選びの視野が広くていいね!私もたまにはノー電源キャンプで訓練しなきゃと思っているんだけど・・。
次会った時、登山のこと色々教えて下さい^^
Posted by にしちゃん
at 2015年02月19日 11:46

ここしってる~~~
行ったことないけど・・・
反対側の道路から眺めてた!!笑
夏だったから、激混みで・・・
この時期は空いてて良いかもね~~~
キャンプいきたいな~~~
行ったことないけど・・・
反対側の道路から眺めてた!!笑
夏だったから、激混みで・・・
この時期は空いてて良いかもね~~~
キャンプいきたいな~~~
Posted by やっちゃん at 2015年02月19日 11:55
◆yutaさん、こんにちは♪◆
コメントを残していただきありがとうございます。
嬉しいです。
アクセスもいいし、自然が豊かで心地よいキャンプ場でした。
プラス500円で電源使えてオートキャンプができるのは、ありがたいです。
次回のキャンプ場を考えるのもキャンプの楽しみでいいですよね。
私も、次はどこのキャンプ場に行こうかな~と考える時間が好きです。
コメントを残していただきありがとうございます。
嬉しいです。
アクセスもいいし、自然が豊かで心地よいキャンプ場でした。
プラス500円で電源使えてオートキャンプができるのは、ありがたいです。
次回のキャンプ場を考えるのもキャンプの楽しみでいいですよね。
私も、次はどこのキャンプ場に行こうかな~と考える時間が好きです。
Posted by にんにん
at 2015年02月19日 13:22

◆miyukingさん、こんにちは♪◆
コメントを残していただきありがとうございます。
嬉しいです。
芝サイトの広さは、我が家の持っているファーロひとつが張れて外に椅子とテーブルが置けるくらいでした。
以前、茨城の上野沼やすらぎのキャンプ場を利用しましたが、そこが7m×7mの区画でしたが今回も同じような大きさかな?と感じました。
今時期は空いているので、問題ないと思います。
砂利サイトはフリーサイトです。
施設が新しいので、トイレも炊事場も気持ちよく使えました。
電源があると、安心ですよね。
コメントを残していただきありがとうございます。
嬉しいです。
芝サイトの広さは、我が家の持っているファーロひとつが張れて外に椅子とテーブルが置けるくらいでした。
以前、茨城の上野沼やすらぎのキャンプ場を利用しましたが、そこが7m×7mの区画でしたが今回も同じような大きさかな?と感じました。
今時期は空いているので、問題ないと思います。
砂利サイトはフリーサイトです。
施設が新しいので、トイレも炊事場も気持ちよく使えました。
電源があると、安心ですよね。
Posted by にんにん
at 2015年02月19日 13:41

◆にしちゃん、こんにちは♪◆
電源なしと思われているのはなぜ?と今ここのキャンプ場のホームページみたら、そのへんのことちゃんと載ってないからですね。笑
にしちゃん。
我が家、ホットカーペット買ったんだよ。
でも、今寒いから寝室で使っているの。笑
今回それを片付けてキャンプに持っていくのがめんどうで・・・・。笑
今度、楽しみにしてます♪
よろしくどうぞ。
電源なしと思われているのはなぜ?と今ここのキャンプ場のホームページみたら、そのへんのことちゃんと載ってないからですね。笑
にしちゃん。
我が家、ホットカーペット買ったんだよ。
でも、今寒いから寝室で使っているの。笑
今回それを片付けてキャンプに持っていくのがめんどうで・・・・。笑
今度、楽しみにしてます♪
よろしくどうぞ。
Posted by にんにん
at 2015年02月19日 13:58

◆やっちゃん、こんにちは♪◆
反対側の道って、「道のえき」のところでしょう。笑
たしかに、夏は繁盛季だろうね。
今回は芝サイトに1グループと砂利サイトに我が家だけだったから、ゆっくりできました。
釣りもできるみたい。
空いている時期にいいですよね。
反対側の道って、「道のえき」のところでしょう。笑
たしかに、夏は繁盛季だろうね。
今回は芝サイトに1グループと砂利サイトに我が家だけだったから、ゆっくりできました。
釣りもできるみたい。
空いている時期にいいですよね。
Posted by にんにん
at 2015年02月19日 14:06

こんばんは〜^ ^
お山にキャンプと盛りだくさんの1日、お疲れ様でした。
お子さん共々、良い思い出になりますよね^ ^
心地よい疲労感の中、焚き火と共に飲むお酒はきっと美味しいだろうな〜(*^◯^*)!
お山にキャンプと盛りだくさんの1日、お疲れ様でした。
お子さん共々、良い思い出になりますよね^ ^
心地よい疲労感の中、焚き火と共に飲むお酒はきっと美味しいだろうな〜(*^◯^*)!
Posted by heizoh
at 2015年02月20日 00:53

こんにちは
登山とキャンプを合わせたスタイル。
今僕が一番憧れてるスタイルです!
ジダンゴ山位の登山時間であれば家族で登山後でも可能ですもんね!
参考にさせてもらいますヾ(´▽`*)ゝ
登山とキャンプを合わせたスタイル。
今僕が一番憧れてるスタイルです!
ジダンゴ山位の登山時間であれば家族で登山後でも可能ですもんね!
参考にさせてもらいますヾ(´▽`*)ゝ
Posted by 颯凪 at 2015年02月20日 02:35
こんにちは
山登りして、良い汗かいた後の泊りはたまりませんね^^
一杯やったら最高ですね!
ストーブもう一個追加ですか?
マ○○ル ヒーターのその後も気になります(笑)
山登りして、良い汗かいた後の泊りはたまりませんね^^
一杯やったら最高ですね!
ストーブもう一個追加ですか?
マ○○ル ヒーターのその後も気になります(笑)
Posted by hiro155
at 2015年02月20日 12:17

山とオートキャンプの組み合わせ!♪
楽しいけど疲れるよね(笑)
でもやっぱ楽しい!(^艸^)
山&テン場!
いつかはこれだよ♪
がんばれ~~
楽しいけど疲れるよね(笑)
でもやっぱ楽しい!(^艸^)
山&テン場!
いつかはこれだよ♪
がんばれ~~
Posted by みわりん
at 2015年02月20日 12:55

こんにちはです。
>のんびりとお酒を飲みながらそのまま寝られるキャンプはとても好きです
本当に最高ですよね(^-^)
山ですか・・・
なんか皆さんの記事をみていると山も面白そうだな~と
思うけど、ママはあんまり歩くのにまだ興味はない感じですw
下の娘が抱っこすぐねだるのでwww
もう少ししたら、のんびりしたハイキングから初めてみようかなと
思ったりしてます。
>のんびりとお酒を飲みながらそのまま寝られるキャンプはとても好きです
本当に最高ですよね(^-^)
山ですか・・・
なんか皆さんの記事をみていると山も面白そうだな~と
思うけど、ママはあんまり歩くのにまだ興味はない感じですw
下の娘が抱っこすぐねだるのでwww
もう少ししたら、のんびりしたハイキングから初めてみようかなと
思ったりしてます。
Posted by どんぐりりん
at 2015年02月20日 17:23

◆heizohさん、こんばんは♪◆
先週末、たっぷり楽しみました。
私は、キャンプも登山も子供の時に家族で一緒にしたことがないので。。。
今、家族でしていることがいい体験&刺激になっています。
家でお酒を飲んでゆっくりもいいけど、外は気持ちいいですよね!
やみつきになってしまいますよね!?笑
先週末、たっぷり楽しみました。
私は、キャンプも登山も子供の時に家族で一緒にしたことがないので。。。
今、家族でしていることがいい体験&刺激になっています。
家でお酒を飲んでゆっくりもいいけど、外は気持ちいいですよね!
やみつきになってしまいますよね!?笑
Posted by にんにん
at 2015年02月20日 20:27

◆サナギさん、こんばんは♪◆
登山とキャンプ、お先にやらせてもらいました。笑
私。。。
自分が書いたこの山記事、実は何回もシダンゴ山を「ジダンゴ山」と書きその度に「あれ?これでいいんだったっけ??」と山の本で確認をしました。
サナギさんも。。。笑
登山とキャンプ、1泊2日だと忙しいですね。
せめて2泊で、キャンプとセットでしたいです!
登山とキャンプ、お先にやらせてもらいました。笑
私。。。
自分が書いたこの山記事、実は何回もシダンゴ山を「ジダンゴ山」と書きその度に「あれ?これでいいんだったっけ??」と山の本で確認をしました。
サナギさんも。。。笑
登山とキャンプ、1泊2日だと忙しいですね。
せめて2泊で、キャンプとセットでしたいです!
Posted by にんにん
at 2015年02月20日 20:37

◆hiroさん、こんばんは♪◆
山登り後のキャンプ、いつものキャンプとまた違った感覚で満足感があります。
ビールが美味しかったです。
いつもより早く眠くなってしまったけれど・・・。笑
hiroさん、またご一緒にキャンプしましょう♪
山登り後のキャンプ、いつものキャンプとまた違った感覚で満足感があります。
ビールが美味しかったです。
いつもより早く眠くなってしまったけれど・・・。笑
hiroさん、またご一緒にキャンプしましょう♪
Posted by にんにん
at 2015年02月20日 20:47

◆みわりんさん、こんばんは♪◆
山&テン場!!!
そう、ソレが目標です。
今の状況でこれだけ楽しいのだから、山でテントで過ごせたらどんだけ凄いんだろうと思います。
やってみたい。
経験してみようと思います。
いつか。。。。笑
山&テン場!!!
そう、ソレが目標です。
今の状況でこれだけ楽しいのだから、山でテントで過ごせたらどんだけ凄いんだろうと思います。
やってみたい。
経験してみようと思います。
いつか。。。。笑
Posted by にんにん
at 2015年02月20日 20:55

◆どんぐりりんさん、こんばんは◆
はい、最高です。
一緒ですね!笑
私も歩くのあまり(←私の場合はまったく。笑)好きではなかったんです。
でも、初めて子供達と登った山(丘???)が楽しく歩けて、次もどこかを歩きたいと思いました。
最初にトライする場所が肝心になる事もありますよね。
のんびりハイキングいいですね!!!
はい、最高です。
一緒ですね!笑
私も歩くのあまり(←私の場合はまったく。笑)好きではなかったんです。
でも、初めて子供達と登った山(丘???)が楽しく歩けて、次もどこかを歩きたいと思いました。
最初にトライする場所が肝心になる事もありますよね。
のんびりハイキングいいですね!!!
Posted by にんにん
at 2015年02月20日 21:20

こんばんは。
昨日、そして今日はどうもありがとうございました。
外の洗い場教えていただき助かりました♪
ブログは何度か読ませていただいていたので、
お会いできて嬉しかったです。
家もお近くですし、今後ともよろしくお願いします。
電源つきのお安いキャンプ場情報嬉しいです!
お湯も出るなんて♪
ハイキングも出来そうだし、候補にくわえさせてもらいます。
それにしても、きのこ検定‼︎
すごーく興味があります(笑)
昨日、そして今日はどうもありがとうございました。
外の洗い場教えていただき助かりました♪
ブログは何度か読ませていただいていたので、
お会いできて嬉しかったです。
家もお近くですし、今後ともよろしくお願いします。
電源つきのお安いキャンプ場情報嬉しいです!
お湯も出るなんて♪
ハイキングも出来そうだし、候補にくわえさせてもらいます。
それにしても、きのこ検定‼︎
すごーく興味があります(笑)
Posted by ao.
at 2015年02月23日 00:11

◆ao.さん、こんにちは♪◆
お初にお会いしましたが、私もao.さんのブログを拝見させてもらっていました。
これを機に、コメントをいれさせてくださいね。
今後もどうぞよろしくお願いします。
きのこ検定、きのこの知識や話しのネタ(ママ話。笑)になるのでいいですよ。
来年、試験どうですか♪
お初にお会いしましたが、私もao.さんのブログを拝見させてもらっていました。
これを機に、コメントをいれさせてくださいね。
今後もどうぞよろしくお願いします。
きのこ検定、きのこの知識や話しのネタ(ママ話。笑)になるのでいいですよ。
来年、試験どうですか♪
Posted by にんにん
at 2015年02月23日 10:45

ここ、私のホームキャンプ場ですよ〜
まだ二回しかいったことないけどw
手軽だし、空いてるし、トイレ綺麗だし!
にんにんちゃんも楽しんだようですね〜
日川浜ではお世話になりました。
また何処かでよろしくお願いします。
山登りは出来ないけど…多分寝たきりにw
まだ二回しかいったことないけどw
手軽だし、空いてるし、トイレ綺麗だし!
にんにんちゃんも楽しんだようですね〜
日川浜ではお世話になりました。
また何処かでよろしくお願いします。
山登りは出来ないけど…多分寝たきりにw
Posted by コショウ
at 2015年02月24日 18:12

◆コショウちゃん、おはようございます♪◆
ホームって言うのが、わかる!!
すこし暖かくなったら小さい子供は場内の小川遊びもできそうだしね。
景色がいいから気持ちがよかった♪
日川浜、楽しかったです。
ぜひ、またご一緒してくださいね。
ホームって言うのが、わかる!!
すこし暖かくなったら小さい子供は場内の小川遊びもできそうだしね。
景色がいいから気持ちがよかった♪
日川浜、楽しかったです。
ぜひ、またご一緒してくださいね。
Posted by にんにん
at 2015年02月25日 08:06
