2015年08月04日
子供と登山 八ヶ岳(硫黄岳) 初めての森林限界越えと雲の上の秘湯(中編)
2015年7月24日~26日 2泊3日
★2015年3泊4日 八ヶ岳登山・霧ヶ峰キャンプ★
子供と登山 八ヶ岳(硫黄岳) 初めての森林限界越えと雲の上の秘湯(前編)
子供と登山 八ヶ岳(硫黄岳) 初めての森林限界越えと雲の上の秘湯(中編)
子供と登山 八ヶ岳(硫黄岳) 初めての森林限界越えと雲の上の秘湯(後編)
長野県 霧ヶ峰キャンプ場 標高1600mの高原キャンプ満喫!!
八ヶ岳 硫黄岳
オーレン小屋
子供と登山第10弾です。
2泊3日八ヶ岳連峰の硫黄岳のんびり登山の続編です。
初日の様子はこちら→子供と登山 八ヶ岳(硫黄岳) 初めての森林限界越えと雲の上の秘湯(前編)
テント泊の翌早朝、天気は晴れ。
青い空が広がっています!!
さあ、行きますか!!
標高2760m、八ケ岳の「硫黄岳」!!
帰りは日本最高所の野天風呂「本澤温泉」にも寄りますよ!!
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
★2015年3泊4日 八ヶ岳登山・霧ヶ峰キャンプ★
子供と登山 八ヶ岳(硫黄岳) 初めての森林限界越えと雲の上の秘湯(前編)
子供と登山 八ヶ岳(硫黄岳) 初めての森林限界越えと雲の上の秘湯(中編)
子供と登山 八ヶ岳(硫黄岳) 初めての森林限界越えと雲の上の秘湯(後編)
長野県 霧ヶ峰キャンプ場 標高1600mの高原キャンプ満喫!!
八ヶ岳 硫黄岳
オーレン小屋
子供と登山第10弾です。
2泊3日八ヶ岳連峰の硫黄岳のんびり登山の続編です。
初日の様子はこちら→子供と登山 八ヶ岳(硫黄岳) 初めての森林限界越えと雲の上の秘湯(前編)
テント泊の翌早朝、天気は晴れ。
青い空が広がっています!!
さあ、行きますか!!
標高2760m、八ケ岳の「硫黄岳」!!
帰りは日本最高所の野天風呂「本澤温泉」にも寄りますよ!!
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村

今日のルートはこんな感じです。
オーレン小屋→硫黄岳→夏沢峠経由→本沢温泉→夏沢峠→オーレン小屋でテント泊
ルートタイム3時間55分です。
朝食を食べ7時ちょうどに出発しました。

あまり人はいません。
鬱蒼とした森林の中を歩いていきます。

余裕たっぷりの息子達はきのこ探し。笑

目指す硫黄岳が見えます。

このルートは、ほとんど危険個所はありません。
だんだんと高い木がなくなり低いハイマツが中心になっていきます。
森林限界までもう少しです。

ハイマツの林を抜けると視界がぱっと開けます。
峰ノ松目から硫黄岳に抜ける稜線上の台座「赤岩の頭」に到着です。
森林限界をついに越えました。

「赤岩の頭」から八ケ岳の山々が望めます。
景色を邪魔するものは何もありません。
今年一番の感動です。

「赤岩の頭」から硫黄岳はすぐです。
稜線上を歩き硫黄岳を目指します。

頂上に近づくにつれ荒々しい岩場になります。
ただ、それ程の危険はありません。
風も強くどんどん寒くなりました。

ついに来ました!!
標高2760m、八ケ岳の「硫黄岳」。
荒々しい。
ガレた石がたくさん引きつめられた広い広場のような頂上です。

空が近いです。

景色はものすごい迫力です。
目の前には火山口があって、強風もあって背中がぞくっとするような光景です。

雄大な山々も近くに感じられます。
あそこに見える双耳峰は天狗岳ですね。

さあ、硫黄岳をおりて、目指すは本澤温泉です。
日本最高所の野天風呂で癒されますよ!!
登りとは違う、北方の天狗岳に向かう縦走路を通って、まずは夏沢峠を目指します。

絶景です。
オーレン小屋からこちらのルートを使って硫黄岳に登ることもできますが、ガレガレで結構な急登です。
子供と一緒なら「赤岩の頭」経由の方が安全です。
途中、崖が崩れた場所がありますが、迂回路ができているので問題ありません。

絶景を楽しみながら夏沢峠に到着です。
ここは、天狗岳、本澤温泉、オーレン小屋への分岐点です。
他の登山者は天狗岳縦走に向かう中、我が家は本澤温泉への別ルートを下ります。
長くなってしまったので続きます。
今まで我が家が見ていた山のギザギザ、登ってみたらそこでしか見られない世界が広がっていました。
迫る山々、青空、開放感、身のすくむ怖さ、、、の巻でした。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
この記事へのコメント
絶景ですね〜!写真よりも生で見たほうがより素晴らしいでしょうね♪
ガチな登山もしてみたいけど15キロは体重落とさないと無理だな〜(笑)
ガチな登山もしてみたいけど15キロは体重落とさないと無理だな〜(笑)
Posted by ★るるこパパ&ママ★
at 2015年08月04日 12:49

こんばんは^ ^
息子ちゃんたち、どんどんたくましくなっていきますね!
八ヶ岳は子供の頃、遠く眺めてた山々なので憧れます!
いつかは家族で登ってみたいなぁ^ ^
息子ちゃんたち、どんどんたくましくなっていきますね!
八ヶ岳は子供の頃、遠く眺めてた山々なので憧れます!
いつかは家族で登ってみたいなぁ^ ^
Posted by heizoh
at 2015年08月04日 21:34

こんばんは
すごいなぁ。360度の素晴らしい景色。
自分の目で見てみたいです。
今年は本格的なのは、まだ行けそうにありません。
すごいなぁ。360度の素晴らしい景色。
自分の目で見てみたいです。
今年は本格的なのは、まだ行けそうにありません。
Posted by じゃーん
at 2015年08月04日 21:44

こんばんは~。
理想的なファミリー登山ですねぇー!(^^)
お子ちゃまが愚図る事は無いんですか?(汗)
同じぐらいの時、チビ娘なんかグダグダだったのになぁー。(^^;
素晴らしい景色の写真・・・・実物は、この何倍も綺麗なんでしょうね!♪
次回、本澤温泉に入った、にんにんさんの写真、楽しみにしていまーす!(笑)
理想的なファミリー登山ですねぇー!(^^)
お子ちゃまが愚図る事は無いんですか?(汗)
同じぐらいの時、チビ娘なんかグダグダだったのになぁー。(^^;
素晴らしい景色の写真・・・・実物は、この何倍も綺麗なんでしょうね!♪
次回、本澤温泉に入った、にんにんさんの写真、楽しみにしていまーす!(笑)
Posted by TORI PAPA
at 2015年08月05日 04:07

◆るるこパパ&ママさんさん♪◆
お天気に恵まれ景色が最高でした。
15キロも落とさないとダメですか!?
大丈夫、大丈夫、うちの旦那も登っているから。笑
お天気に恵まれ景色が最高でした。
15キロも落とさないとダメですか!?
大丈夫、大丈夫、うちの旦那も登っているから。笑
Posted by にんにん
at 2015年08月05日 09:22

◆heizohさん♪◆
息子達の成長に驚きです。
子供は無限のパワーがあるみたいです。
今まで眺めていた山に登れるとは私も思ってなかったです。
山の頂上からの眺めは最高でした。
いつか、heizohさんもご家族で!!!
息子達の成長に驚きです。
子供は無限のパワーがあるみたいです。
今まで眺めていた山に登れるとは私も思ってなかったです。
山の頂上からの眺めは最高でした。
いつか、heizohさんもご家族で!!!
Posted by にんにん
at 2015年08月05日 09:40

◆じゃーんさん♪◆
山の上は、別世界でした。
うちも山もしたいし、ゆっくりキャンプ場で楽しみたい。
やりたい事はたくさんありますね。
山の上は、別世界でした。
うちも山もしたいし、ゆっくりキャンプ場で楽しみたい。
やりたい事はたくさんありますね。
Posted by にんにん
at 2015年08月05日 09:46

◆TORIPAPAさん♪◆
子供がいるから我が家はのんびり登山です。
旦那も私も これが精一杯なので、ちょうどいい感じです。笑
景色は写真では伝わりきれないくらい綺麗で感動しました。
本澤温泉の野天風呂写真お楽しみに!!!笑
子供がいるから我が家はのんびり登山です。
旦那も私も これが精一杯なので、ちょうどいい感じです。笑
景色は写真では伝わりきれないくらい綺麗で感動しました。
本澤温泉の野天風呂写真お楽しみに!!!笑
Posted by にんにん
at 2015年08月05日 09:56
