ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

ファミリーキャンプランキング

2014年11月20日

小川キャンパル ファーロ 物欲キャンプの巻

「にんにんママ節約キャンプの巻」・・・。
本日をもって完結します。。。

うそ。

にんにん家のキャンプはじまって以来、最高額のキャンプ道具を買っちゃったんです。
これからは「にんにんママ 物欲キャンプの巻」にしなきゃだめかもです。。。

我が家は冬以外はヘキサタープのニーモ シャドウキャスターを使っています。
冬キャンでは、ロゴスのクイックPANEL I-LINKスクリーン 3535プラス を使っていました。
通称こんにゃくタープです。
大きさは350×350。スクリーンタープとしては十分大きいです。

が、にんにん家は贅沢にもその大きさに不満がありました。
普段晴れている時にはヘキサタープにも入らず外で過ごすことが大好きなにんにん家。
家族4人がゆったり過ごせる大きなスクリーンタープが欲しいんです!!

あと、こんにゃくタープは幕とポールが一体なので、濡れるとタープを設営しないと干せません。
庭なんてない我が家では扱いにくいんです。

小川キャンパル ファーロ 物欲キャンプの巻
小川キャンパルの ファーロ。
買っちゃいました!!!

我が家が冬キャン用のリビングに求める条件はこれ!
①大きいこと。ロゴスよりも縦横1mくらいは余裕がほしいです。
②設営が簡単なこと。
③収納がそんなに大きくないこと。
④遮光性が高ければなお良し。(夏でも使う可能性があるので)

条件を満たすのは、ヒルバーグなどの輸入幕とスノーピークのリビングシェルシールドでした。
でも、輸入幕はあまりにもお値段が高いです。
リビシェルとは最後まで迷いましたが、「幕にポールを通すリビシェル」と、「ポールを先にたてて幕をかぶせて固定するファーロ」の設営方法の違いが決定打でした。
モンベルムーンライトに慣れた私には、同じ構造のファーロの方が簡単に思えました。
あと、幕の遮光性でファーロは210D、リビシェルは75Dであったこと。
サイズでもファーロの方がだいぶ大きいことも決め手でした。

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド


さすが長年評価されている幕です。
そのオプションの多さとかはいたせりつくせり、ずっと楽しめそうで、本当に最後まで迷いました。



実は、ファーロは販売店さんや小川ショールームの方によると来季廃盤でメーカー在庫もないそうです。
ここまで検討して無くなったら困ります!!
買っちゃいましょう!!!

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ドームシェルターファーロ
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ドームシェルターファーロ



重量:幕体約9.4kg、ポール約5.1kg
●フライ素材:ポリエステル210d及びポリエステル75d(耐水圧1500mm)、接続用カーテン素材:ポリエステル、ポール素材:6061アルミ合金
●パッキング:79×30×30cm
●約15畳のスペースを確保できる大型シェルター。ティエラ5との連結も可能。
●4面にメッシュパネルを装備:
●4面フラップは張り出しと巻上げも可能
●安定性の高いフレーム構造前後左右対称で安定性の高いフレーム構造です。
●4面のパネルの張り出し:(張り出しポールは別売りです)
●4面のフラップの張り出し:(張り出しポールは別売りです)
●約15畳の広さと通気性の高いリビングスペースを実現。
●ライナーシート:天井に発生する結露の落下を防ぎ、室内空間を快適に保ちます。
●ベンチレーター:4隅のコーナーに三角メッシュ窓とベンチレータを装備。
●内部からの換気調整
●二段階式接続用カーテンを装備:接続用カーテンによって接続部の密着性を高め、雨風の吹き込みを防ぎます。

ナチュラムさんによるとこんな感じの仕様です。

土曜日に旦那の仕事があってキャンプに行けなかった11月16日の日曜日、初張りをしました。

小川キャンパル ファーロ 物欲キャンプの巻
まず、セルフスタンディングテープを広げてペグで仮固定します。
ペグは浅打ち、位置もなんとなくで大丈夫です。

小川キャンパル ファーロ 物欲キャンプの巻
ポールは計6本。
長いのが2本、短いのが4本です。
短い4本のうち2本は天井のつっぱりになります。

小川キャンパル ファーロ 物欲キャンプの巻
セルフスタンディングテープのピンになんとなくポールの先を差していくと、なんと自然にポールが立ちあがります。
なんというか職人芸を感じます。

小川キャンパル ファーロ 物欲キャンプの巻
ポールに幕をかぶせて、つっぱり用のポールで天井を固定します。
ポールと天幕をバンドで留めていきます。

小川キャンパル ファーロ 物欲キャンプの巻
なんとこれだけでペグ打ち以外の設営完了!!
ここまで説明書を読みながらの初張りで20分。
まだまだ短縮できそうです。
大きさの割にとても簡単に設営できました。

小川キャンパル ファーロ 物欲キャンプの巻
中に何もないと大きさが実感できませんが、子供が入ると大きさがわかりますね~。

小川キャンパル ファーロ 物欲キャンプの巻
にんにん家は冬のキャンプではこんな感じの設営を考えています。

①ファーロだけを設営してお座敷にしてそのまま寝る。
②モンベルのムーンライト7型を接続。
③アルペンの小さい3人用テントをカンガルースタイルで入れて、旦那はファーロの中でブルーシートで寝る。笑

ムーンライト接続なら、写真ではうまく付けられていませんが、付属品の接続用カーテンが使えそうです。
ゴムが入っていて接続テントのサイズの融通はききそうです。

他の付属品としては、天井内側につけるライナーシートもあります。
天井からの結露を受け止めてくれるようです。
冬キャンにはよいですね。
今回は、試し張りの為に付き合わされた旦那がめんどくさがり、さすがに機嫌が悪くなったので付けませんでした。
残念。。。

小川キャンパル ファーロ 物欲キャンプの巻
こんな感じでまあまあきれいに張れました。
次のキャンプでいろいろ検証してみたいと思います。

冬キャンプ、巨大タープで4畳半ほっこりキャンプからリビングフロアに引っ越しました、の巻でした。

ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村






このブログの人気記事
あの日にタイムトラベル キャンピングカーご紹介 オーエムシー「カーゴプラス」
あの日にタイムトラベル キャンピングカーご紹介 オーエムシー「カーゴプラス」

キャンプ犬ひめちゃんと行く!! 南国千葉で冬キャンプ 千葉県キャンピングヒルズ鴨川
キャンプ犬ひめちゃんと行く!! 南国千葉で冬キャンプ 千葉県キャンピングヒルズ鴨川

年内最後、今日はココ!
年内最後、今日はココ!


この記事へのコメント
物欲散在キャンパーにんにんさん こんばんは

新しい幕購入おめでとうございます。^^


ポールが多いシェルターってポールをスリーブに通すのが

引っかかったりしてめんどくさいけど、

コレならフレームを組んでから
吊り下げ式みたいな感じで出来るからいいですね。
Posted by じゃーんじゃーん at 2014年11月20日 22:44
こんばんは。
新幕購入おめでとうございます。

モンベルのアストロドームかと期待してました。
小川のシェルターかっこいいですね。
15畳あればカンガルーや連結などいろいろなバリエーションができそうですね。
冬キャンプをどのようなスタイルで過ごすのか楽しみにしてます。
Posted by ごっしぃごっしぃ at 2014年11月20日 23:31
おっ 大きいやつ購入されましたね^^
小川の幕は、しっかりしているし良く考えられているので良いですよね^^
キャンプ仲間のFAROで宴会したこと有りますが、結構広いですよね~。
一番良いのは、フレーム組み立て後に幕をかけるから、逆に撤収時に地面に幕を汚さずにに撤収出来る所が、一番かなぁ^^
Posted by tatudayotatudayo at 2014年11月21日 00:07
おー

あらー

ほぅ〜(笑)逝っちゃったのね(笑)

てか、せめて…

コット寝にしてあげて(爆)
Posted by yang3151 at 2014年11月21日 05:56
初張りおめでと〜^ - ^
落ち着いたカラーだし、広くてよいねぇ
設営の簡単差は鉄骨並みだね
う〜ん 週末の我が家のテント………
どうしようかなぁ^^; 久々にヌクヌクのコールマンにしようか……
でもなぁ、簡単設営で体がなまってて やり方わすれちゃってるかも(•⚗ั౪⚗ั•)
Posted by tantan46tantan46 at 2014年11月21日 06:12
こんにちは~

すっげぇ~!(ルフィ風に)

カッコイイし、大きいですね~^^ 
この大きさなら、中であんな事やこんな事も出来ますね~(^-^)

煙突の出す位置とかも決まってるんですか? 笑
Posted by hiro155hiro155 at 2014年11月21日 08:10
◆じゃーんさん、おはようございます♪◆

物欲散財。。。
う、う、う~っ、返す言葉がでません。

ファーロ、キャンプ用品の検証分析が凄いじゃーんさんに分析してもらいたい!笑
「設営か簡単です!」ぐらいしか私には書けませんでした。笑
Posted by にんにんにんにん at 2014年11月21日 08:13
◆ごっしいさん、おはようございます♪◆

モンベルムーンライトに接続が出来るモンベルのアストロドームも考えたんです。
でも、大きいのがほしくて。。。
15畳ってどのくらいの広さなのかなーと思っていましたが、そんな大きすぎる感じもしませんでした。
冬キャンプでいろいろ試してみます。
Posted by にんにんにんにん at 2014年11月21日 08:24
◆tatudayoさん、おはようございます◆

冬キャンプでまったりする為に大きいやつ購入しちゃいました。

私もグルキャンで小川を使われていた方の幕を触らせてもらった時にしっかりした生地だなと思いました。
撤収時に幕を地面に付けずに出来るのかな?
まだ一回しか張ってないからわからないのですが、背が高い人からそれが可能なのかな?
私も旦那も背が高くないので、厳しい感じがします。笑
でも、うまくできるやり方をこれから色々して見付けてみます!
Posted by にんにんにんにん at 2014年11月21日 08:34
◆yang3151さん、おはようございます◆

悩んで悩んで悩みまくって、購入しちゃいました。
これで冬キャンプが楽しめそうです。

ブルーシート、やっぱりダメか。。。笑
Posted by にんにんにんにん at 2014年11月21日 08:37
◆tantanさん、おはようございます♪◆

ほんと設営簡単でした。
にんにん夫婦、背が高くないから幕をかけるのにつま先立ちだったけど。。笑

週末、tanパパさんがいるからテントなんでも大丈夫じゃん♪
Posted by にんにんにんにん at 2014年11月21日 09:13
◆hiro155さん、おはようございます♪◆

中であんなことこんな事???
座ってビール飲むだけですよ!笑

煙突ムリムリ(ヾノ・ω・`)
我が家の近くては、薪は手に入らないし車にも薪ストの荷物スペースないですもん。笑
Posted by にんにんにんにん at 2014年11月21日 09:18
いいなファーロ

けっこうお高いですよね~

でも,廃盤になるなら、買い時ですね

使い倒さないと、ですね
Posted by だゆ at 2014年11月21日 10:20
ファーロおっきいね!!

快適そう♪

カンガルーもいいかもね~
Posted by いっけいっけ at 2014年11月21日 10:51
◆だゆさん、こんばんは♪◆

ファーロ、いいですよ。
だゆさんも、どうですか?笑

幕に、お金をかけたのでキャンプ場はお安いところにしなくてはいけません!
格安キャンプ場でファーロをたくさん使います~。
Posted by にんにんにんにん at 2014年11月21日 20:48
◆いっけさん、こんばんは♪◆

我が家は4人家族だから荷物とテーブル・椅子を置いてもゆったり出来そうです。

冬にカンガルーしたいけど、小さめのサイズは3人用しか持っていないから旦那は入って寝れない。。。
寒さにデリケート体質は、それだとマズイよね?笑
Posted by にんにんにんにん at 2014年11月21日 21:04
こんばんは!

新幕購入、おめでとうございま~す(^◇^)

凄く広いですね~
息子さん達が入ってる写真で、大きさが良くわかります!
設営も、大きさの割には楽みたいですね♪

うちも、大きめの幕が欲しいのですが・・・
娘があとどれ位一緒にキャンプへ行ってくれるか分からないので
躊躇してしまいます(汗)
Posted by ゆめぱぱゆめぱぱ at 2014年11月21日 21:40
こんばんはです。

新幕おめでとうございます(^o^)

>なんと自然にポールが立ちあがります。

凄いこんな風に簡単設営できるんですね~

とても使い勝手がよさそうで魅力的ですよね。

この幕で、また一杯の思い出を作ってくださいね~
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年11月21日 22:54
◆ゆめぱぱさん、こんばんは♪◆

ものすごい大きいっていう感じはしなかったです。
15畳と聞くと大きいと思うけど、それほど大きくもなく程よい感じでした。

ゆめぱぱさん、大きい幕買っちゃって!!笑
娘さんまだまだキャンプについて来てくれますよ~。
弱気な気持ちではダメです。笑
Posted by にんにんにんにん at 2014年11月21日 23:34
◆どんぐりりんさん、こんばんは♪◆

モンベルムーンライトと同じような感じで簡単でした。
ファーロとモンベルなら2つ張っても設営は楽に出来そうです。

ファーロを活用して家族でキャンプを楽しみたいと思います。
Posted by にんにんにんにん at 2014年11月21日 23:40
はじめまして。

ひとまわり小さいラナを使ってます。
ファーロってラナと骨組み一緒なのか思ってたんですが、違うんですね。

ライナーシートすごく便利ですよ。
あれが1枚あると天井部の結露が遮られるのでとても快適です。
真夏も、意外に涼しくて使い安かったです。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年11月25日 13:36
こんばんは〜

先日は、短い間ですがお世話になりました〜(^^)
生ファーロが見れて良かったっす(≧∇≦)
ワタス、リビシェル買う時にファーロも
候補でしたので〜(^^)
今は、リビシェル無いですが・・・
また、どこかでご一緒させて下さいね〜(^o^)/
Posted by 猿ちゃん猿ちゃん at 2014年11月25日 21:17
◆ぽんかんさん、こんばんは♪◆

コメントを残していただきありがとうございます。
嬉しいです。

ぽんかんさんはラナを使われているんですね。
入口の扉が使いやすそうで我が家もとても迷いました。

ライナーシートまだ使ってません。。。笑
今度使ってぽんかんさんの言われている快適さを実感してみます。
いろいろ教えていただきありがとうございます。
これから使うのが楽しみになりました。
Posted by にんにんにんにん at 2014年11月25日 23:26
◆猿ちゃんさん、こんばんは♪◆

先日は訪問いただきありがとうございました。

猿ちゃんさんからいただいた大量の薪はみごとになくなりました。笑
バームクーヘン、とっても美味しかったです。

リビシェル、いいですよね~。
えっ!でも、もう手元にはない。。。笑

こちらこそ、今度是非ご一緒してください。
そして、ゆっくりお話してください♪
Posted by にんにんにんにん at 2014年11月25日 23:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小川キャンパル ファーロ 物欲キャンプの巻
    コメント(24)