2014年06月04日
海の公園で潮干狩り
先週6月1日(日曜日)は長男の小学校の運動会でした。
そして、今週・再来週の週末も幼稚園、小学校の行事が交互に入っています。
何も予定がない(キャンプに行ける)週末が恋しい今日この頃です。
・・・と言っておきながら。
休日の家族の楽しみもぬかりなく入れているんですけれどね。(笑)
2014年5月31日
神奈川県 横浜市
海の公園で潮干狩り
こちらは、アサリなどの貝類が自然発生して潮干狩りを楽しむことができます。
気になるお値段は、無料!!!
駐車料金だけかかります。
我が家は今回駐車料金1550円だけでした。
首都高湾岸線幸浦ICから10分程度。
途中にコンビニがあります。
干潮時間の前後2時間が潮干狩りタイムだそうです。
うちは干潮12時19分だったので、10時に着くように行きました。
海の公園のサイトに「干潮時刻表」があるので要チェックです。
潮の引きが弱い日もあるのでこれもチェックですね。

我が家は今回潮干狩りでいきましたが、海水浴やバーベキューも楽しめるみたいです。
駐車場は3か所あり、我が家は右側に見えるPマークの磯浜駐車場に停めました。
他の2か所の駐車場は地図には載ってないですね。どこにあるかよくわかりません。
写真の右側の海に干潟があるので、潮干狩りには磯浜駐車場がよさそうです。
駐車料金は1時間310円、上限1550円です。
10時到着時には磯浜駐車場が開いてましたが、10時30分には満杯になって他の駐車場にまわされたようです。
潮干狩りルールとしては、
・幅15センチメートルを超える貝採り器具の使用は禁止。長さは良いみたいです。
・2センチメートル以下の稚貝の採取は禁止
・一人が一度に採る貝の量は2キログラム以内
の3点のみです。

息子たちは、夢中になってアサリを探していました。
2センチ以下の貝は採取禁止ですが、浅瀬で1時間ぐらい楽しんで十分な量が採れました。
旦那は、干潟の沖側にある海藻密集地帯で黙々と採っていました。
海藻の周りに大きめのサイズのアサリが密集していて、その密集地帯を掘り当てると10個以上ざくざくと採れるそうです。

アサリを採ったり、テントでまったりしたり。。。
トンビ注意の看板があるんですけど、本当にトンビが食べ物を狙っていますからね~。
ランチのパンを持っていたら、パンめがけて突撃してきました。。。
ここでは青空ランチは危険です!!
幕の下で食事して下さいね。
食事については、食べる場所がないかなと思ったので行きがけにパンを買って行ったんですが、公園内に海の家みたいのがあります。
焼きそば350円。美味しそうでした。

今回は砂浜にテントをしましたが、テントと海をそんなに往復する訳ではないので、木陰がほうがいいかな。

家族みんなで楽しんでアサリを採りました。
採れたアサリはそんなに大きくはないけれど、身がしっかりしていてとても美味しかったです。
疲労回復に効果があると言われているアサリ。
味噌汁、ボンゴレなどあさりづくしの食事が2日間続きました。
先週末は、暑さが厳しく潮干狩り・運動会と特に太陽が近くに感じたけれどアサリを食べて元気になれたかな。
炎天下の2日間。
にんにん家族、肌がこんがりと焼け楽しんだの巻きでした。
そして、今週・再来週の週末も幼稚園、小学校の行事が交互に入っています。
何も予定がない(キャンプに行ける)週末が恋しい今日この頃です。
・・・と言っておきながら。
休日の家族の楽しみもぬかりなく入れているんですけれどね。(笑)
2014年5月31日
神奈川県 横浜市
海の公園で潮干狩り

こちらは、アサリなどの貝類が自然発生して潮干狩りを楽しむことができます。
気になるお値段は、無料!!!
駐車料金だけかかります。
我が家は今回駐車料金1550円だけでした。
首都高湾岸線幸浦ICから10分程度。
途中にコンビニがあります。
干潮時間の前後2時間が潮干狩りタイムだそうです。
うちは干潮12時19分だったので、10時に着くように行きました。
海の公園のサイトに「干潮時刻表」があるので要チェックです。
潮の引きが弱い日もあるのでこれもチェックですね。

我が家は今回潮干狩りでいきましたが、海水浴やバーベキューも楽しめるみたいです。
駐車場は3か所あり、我が家は右側に見えるPマークの磯浜駐車場に停めました。
他の2か所の駐車場は地図には載ってないですね。どこにあるかよくわかりません。
写真の右側の海に干潟があるので、潮干狩りには磯浜駐車場がよさそうです。
駐車料金は1時間310円、上限1550円です。
10時到着時には磯浜駐車場が開いてましたが、10時30分には満杯になって他の駐車場にまわされたようです。
潮干狩りルールとしては、
・幅15センチメートルを超える貝採り器具の使用は禁止。長さは良いみたいです。
・2センチメートル以下の稚貝の採取は禁止
・一人が一度に採る貝の量は2キログラム以内
の3点のみです。

息子たちは、夢中になってアサリを探していました。
2センチ以下の貝は採取禁止ですが、浅瀬で1時間ぐらい楽しんで十分な量が採れました。
旦那は、干潟の沖側にある海藻密集地帯で黙々と採っていました。
海藻の周りに大きめのサイズのアサリが密集していて、その密集地帯を掘り当てると10個以上ざくざくと採れるそうです。

アサリを採ったり、テントでまったりしたり。。。
トンビ注意の看板があるんですけど、本当にトンビが食べ物を狙っていますからね~。
ランチのパンを持っていたら、パンめがけて突撃してきました。。。
ここでは青空ランチは危険です!!
幕の下で食事して下さいね。
食事については、食べる場所がないかなと思ったので行きがけにパンを買って行ったんですが、公園内に海の家みたいのがあります。
焼きそば350円。美味しそうでした。

今回は砂浜にテントをしましたが、テントと海をそんなに往復する訳ではないので、木陰がほうがいいかな。

家族みんなで楽しんでアサリを採りました。
採れたアサリはそんなに大きくはないけれど、身がしっかりしていてとても美味しかったです。
疲労回復に効果があると言われているアサリ。
味噌汁、ボンゴレなどあさりづくしの食事が2日間続きました。
先週末は、暑さが厳しく潮干狩り・運動会と特に太陽が近くに感じたけれどアサリを食べて元気になれたかな。
炎天下の2日間。
にんにん家族、肌がこんがりと焼け楽しんだの巻きでした。
Posted by にんにん at 22:30│Comments(14)
│【 日帰りスポット 】
この記事へのコメント
おっ!!野島ですねぇ~・・・
実はここ、私の高校の近く、なので学生時代のホームルームの時間などは
クラスで潮干狩りに行きましたよ!!(*^_^*)
そして、キノコ好きですか?今年のキノコキャンプ、キノコハントから参加
決定です・・・
実はここ、私の高校の近く、なので学生時代のホームルームの時間などは
クラスで潮干狩りに行きましたよ!!(*^_^*)
そして、キノコ好きですか?今年のキノコキャンプ、キノコハントから参加
決定です・・・
Posted by kobapapa
at 2014年06月04日 22:56

アサリ美味しそ〜
無料ならいいですね!
行って見たいなー
いよいよ来週ですね〜
お手柔らかに^_^
無料ならいいですね!
行って見たいなー
いよいよ来週ですね〜
お手柔らかに^_^
Posted by Y&K
at 2014年06月04日 23:43

◆kobapapaさん、おはようございます♪◆
海岸にある高校、気持ちが良さそうでいいですね~。
ホームルームに潮干狩りって、海の近くの学校ならではですね。(笑)
キノコは、好きですよ~。
特に我が家の次男はキノコにハマっています。
5歳の次男の愛読書がキノコ図鑑です。
キノコキャンプいいですね(*´∀`)♪
海岸にある高校、気持ちが良さそうでいいですね~。
ホームルームに潮干狩りって、海の近くの学校ならではですね。(笑)
キノコは、好きですよ~。
特に我が家の次男はキノコにハマっています。
5歳の次男の愛読書がキノコ図鑑です。
キノコキャンプいいですね(*´∀`)♪
Posted by にんにん
at 2014年06月05日 10:02

◆Y&Kさん、おはようございます♪◆
採ったあさりはご近所にわけた後は我が家で食べたけれど、暫くはあさりが食卓に並ばないと思います。
食べ過ぎました(笑)
来週、雨降らなければいいですね~。
子供たちを青空の下で遊ばせてあげたいです。
・・・親が楽ですからね~。(笑)
採ったあさりはご近所にわけた後は我が家で食べたけれど、暫くはあさりが食卓に並ばないと思います。
食べ過ぎました(笑)
来週、雨降らなければいいですね~。
子供たちを青空の下で遊ばせてあげたいです。
・・・親が楽ですからね~。(笑)
Posted by にんにん
at 2014年06月05日 10:12

ここいいなぁ~!!
無料ってとこが素敵です。
ダメでも悔しくないし!
いければ行きます!
いつもいい情報ありがとう。
無料ってとこが素敵です。
ダメでも悔しくないし!
いければ行きます!
いつもいい情報ありがとう。
Posted by にしちゃん
at 2014年06月05日 12:42

◆にしちゃんさん、こんにちは♪◆
そう!
無料っていうところが素敵でしょう~。
我が家からだと千葉に行くより近いからお値段もそうだけど、手軽感があっていいです。
にしちゃんのところは、川キャンプ期間に突入しているから日帰りで行ける日がないのでは??(笑)
羨まし~~~~~い!!
そう!
無料っていうところが素敵でしょう~。
我が家からだと千葉に行くより近いからお値段もそうだけど、手軽感があっていいです。
にしちゃんのところは、川キャンプ期間に突入しているから日帰りで行ける日がないのでは??(笑)
羨まし~~~~~い!!
Posted by にんにん
at 2014年06月05日 14:16

こんにちは!
おおっ数年前までよく友達と行ってましたよ~
無料で潮干狩りができるから朝から駐車場も熾烈な争いですよね~
よく運転手だけ残して他のみんなで潮干狩り楽しんでましたw
ってか大量、、、こんなに取れた記憶がないです。。。
下の子があさり大好きなので近々連れて行ってあげたくなりました!!
情報あざ~す!
おおっ数年前までよく友達と行ってましたよ~
無料で潮干狩りができるから朝から駐車場も熾烈な争いですよね~
よく運転手だけ残して他のみんなで潮干狩り楽しんでましたw
ってか大量、、、こんなに取れた記憶がないです。。。
下の子があさり大好きなので近々連れて行ってあげたくなりました!!
情報あざ~す!
Posted by ぱぱボーダー
at 2014年06月05日 14:42

◆ぱぱボーダーさん、こんばんは♪◆
ぱぱボーダーさんも過去に行かれていた場所なんですね。
今回、駐車場は運良く並ばずに入れたんですよ。
ぱぱボーダーさん、意外にも子供達がいい戦力になってあさりを見つけてくれますから!!
ぱぱボーダーさんのところも男の子二人だからスゴそう。(笑)
ぱぱボーダーさんも過去に行かれていた場所なんですね。
今回、駐車場は運良く並ばずに入れたんですよ。
ぱぱボーダーさん、意外にも子供達がいい戦力になってあさりを見つけてくれますから!!
ぱぱボーダーさんのところも男の子二人だからスゴそう。(笑)
Posted by にんにん
at 2014年06月05日 19:53

こんばんは〜
無料な所がいいですね。
施設のおじさんが、早朝蒔いてたら
ただの貝拾いじゃないか!といつも思うんですけど
ここはちゃんと潮干狩りだぁ。
案内地図みたら、相当昔にこの公園あたりを歩いた事あるなぁ。
無料な所がいいですね。
施設のおじさんが、早朝蒔いてたら
ただの貝拾いじゃないか!といつも思うんですけど
ここはちゃんと潮干狩りだぁ。
案内地図みたら、相当昔にこの公園あたりを歩いた事あるなぁ。
Posted by じゃーん
at 2014年06月06日 00:18

◆じゃーんさん、こんにちは♪◆
無料だから、採れなくてもまぁいいかな~と思えますよね。
自然発生だから、貝が小さめかも??
でも楽しめるし、夕食分ぐらいアサリ採れたら良しですよね♪
無料だから、採れなくてもまぁいいかな~と思えますよね。
自然発生だから、貝が小さめかも??
でも楽しめるし、夕食分ぐらいアサリ採れたら良しですよね♪
Posted by にんにん
at 2014年06月06日 10:42

こんばんは~
潮干狩り、一回やってみたいと思いつつ、なかなか行けてません。。。
でも、これくらい沢山取れると嬉しいですねー^^
子供よりも、自分が夢中になっちゃいそうです。
時に、採りすぎちゃうと
処分するのに大変なことになっちゃいますね^^;
潮干狩り、一回やってみたいと思いつつ、なかなか行けてません。。。
でも、これくらい沢山取れると嬉しいですねー^^
子供よりも、自分が夢中になっちゃいそうです。
時に、採りすぎちゃうと
処分するのに大変なことになっちゃいますね^^;
Posted by hiro155
at 2014年06月08日 22:07

◆hiro115さん、こんにちは♪◆
とっても、楽しかったです。
1年に1回、家族の恒例行事で潮干狩りをやろうと思ったほどです。
私も子供以上に夢中になりました。
アサリは、ご近所さんにも食べるのを手伝ってもらったけど。。
2日間アサリづくしのメニューでした。(笑)
とっても、楽しかったです。
1年に1回、家族の恒例行事で潮干狩りをやろうと思ったほどです。
私も子供以上に夢中になりました。
アサリは、ご近所さんにも食べるのを手伝ってもらったけど。。
2日間アサリづくしのメニューでした。(笑)
Posted by にんにん
at 2014年06月09日 10:11

こんにちは!
随分取りましたね
美味しそう
去年猿島に巨大浅利を取りにいきましたが
惨敗したのを思い出しましたわ
ハントって楽しいですよね
随分取りましたね
美味しそう
去年猿島に巨大浅利を取りにいきましたが
惨敗したのを思い出しましたわ
ハントって楽しいですよね
Posted by カ-ル
at 2014年06月09日 15:49

◆カールさん、こんばんは♪◆
あさりは小さめでしたが身がしっかりしていて美味しかったですよ。
カールさん釣りをなさるから海関係はきっとお詳しいでしょうね!
巨大あさりだったら、料理もしやすそうですけど…。
惨敗でしたか。。(>_<)
この間の巾着で話をしていた今度の釣りキャンプ頑張って下さいね!!
あさりは小さめでしたが身がしっかりしていて美味しかったですよ。
カールさん釣りをなさるから海関係はきっとお詳しいでしょうね!
巨大あさりだったら、料理もしやすそうですけど…。
惨敗でしたか。。(>_<)
この間の巾着で話をしていた今度の釣りキャンプ頑張って下さいね!!
Posted by にんにん
at 2014年06月09日 21:00
