2016夏キャンプの締めくくり後編 霧ヶ峰キャンプ場

にんにん

2016年09月30日 18:48

2016年8月25日~27日(2泊3日)

長野県
霧ヶ峰キャンプ場


2016年夏。
長野3泊4日キャンプの続きです。
前回の記事はこちら→2016夏キャンプの締めくくり前編 夢の平キャンプ場

豪雨設営になってしまった夢の平キャンプ場。
なんだか落ち着きできませんでした、、、

翌日、天気は晴れ。
チャンス到来とばかりに蓼科山に登り、昨日の鬱憤を晴らします。
うん、今日はいい感じです。
気持ちがいい。
穏やかな気分になりました。
よし!この流れでキャンプを、、、

さぁ、行きましょう!
青空がとても似合うキャンプ場!!
夏の最後は霧ヶ峰キャンプ場へ!!!



ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村

爽快感と開放感が素晴らしいキャンプ場。
昨年夏に利用以来の再訪です。

霧ヶ峰キャンプ場
長野県諏訪市にある市営のキャンプ場です。

トイレは、和式の水洗のみですが、清潔です。
予約不要です。
ごみは、捨てられます。
設営撤収時は、管理棟横の駐車場に停めそこからリヤカーで荷物を運びます。
設営後は、キャンプ場から150m離れた駐車場に車を停めます。

気になるお値段は、テント1張り720円、タープ1張り510円。
格安です!!


キャンプ場内の詳細は、以前に書いた記事にあります→長野県 霧ヶ峰キャンプ場 標高1600mの高原キャンプ満喫!!
サイトは第1、2、3とあり、昨年までは広場にテントは張れませんでしたが今年は広場もテント可になっていました。


蓼科山登山後、キャンプ場に到着。
登山で疲れた次男は、キャンプ場に向かう車の中で寝てしまいました。笑

受付をして、さっそくリアカーで荷物を運びます。
次男の分も長男がお手伝いをしてくれ助かりました。
さすが、おにいちゃん。笑


前日に雨で濡れたテントとタープ。
爽やかな風に吹かれリセット完了です!

そして、こちらもリセット完了、、、

寝てパワー フル充電完了の次男。


ラクビー遊び。
これが、かなり激しい遊びで、、、


先にイスにボールを置いた方が勝ち。

子供達は、この遊びが好きで汗だくになりながらやるけれど、、、
旦那は、子供達の激しい動きに大爆笑しながら見ているけれど、、、

私はこの遊びだけは嫌い。笑
毎回、スボンがとてつもなく汚くなるし破れるしで、、、、
ほんとやめてほしい!
、、、とイライラしちゃうんですが。

まぁそんなこともどうでもいいかぁ~と、、、
自然の中にいると、心が穏やかになっちゃいますね。笑


翌日です。

歴史の本を読むようになっていたのでお城にも興味深々の子供達。


高島城に行きました。
諏訪湖の近くにある城で、「諏訪の浮城」とも呼ばれていたそうです。


お昼は、塩尻市にある「東山食堂」 ジンギスカンが美味しいお店。
噂どおり厚切りのお肉。
お肉はもちろんだけどタレも美味しい!
これを書いている今もまた食べに行きたくなってしまった。笑


その後は、諏訪大社でお参り。


観光をして楽しんだ2日目。
キャンプ場に帰って夜はゆっくり過ごしました。


2016年夏。
おしまい。

夏の最後は、晴れキャンプがいいね!の巻でした。


いつものおまけ。
このブログは家族の記録です。
キャンプとは関係ないけど載させてください。

夏休み最終日。
「カラオケってどんなところ?」って言ってきた子供たちを連れ初のカラオケBOXに行きました。
普段クラシックを聴くことが多いので歌える曲目がなかった子供達、、、
選曲した歌が「会津磐梯山」でした。

帰りにSMAPのCDを購入して帰りました。笑
またカラオケに行こうね!

ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事