2013年12月25日~12月27日 2泊3日
★東海2013冬 2泊3日★
キャンプでクリスマス&グルメ(クリスマス編)
キャンプでクリスマス&グルメ(グルメ編)
静岡県浜松市 渚園キャンプ場
キャンプ2日目、いつものにんにん家なら遠出したなら温泉となるのですが。。
今回は食に走りました。
浜名湖は愛知県と静岡県の境目なので、愛知と静岡のグルメめぐりです!!
2日目は快晴です。
目の前の湖で夏は湖水浴ができ、あさりも採れるとのことです。
2日目のお昼は豊橋で台湾ラーメン。
東京の台湾料理屋のラーメンとは違い愛知独特の名物らしいです。
からーいラーメンを想像していましたが、辛さ3、甘さ7の割合といった感じでした。
おいしくいただきました。
夜ごはんは有名な浜松餃子です。
ネットで調べて、渡辺精肉店で50個購入しました。
ひとつ25円なので50個で1250円。
たしかに浜松市民の餃子消費量日本一に納得です。
その場で包んでくれるので、電話で問い合わせをしてから行くとスムーズに買えます。
買出しにスーパーに行ったら縁起物の催しをしていて参加したら紅白饅頭をたくさん貰いました。
2日目夕飯は浜松餃子と紅白饅頭です。
餃子は、皮がもっちり、具に味噌味がついていてビールに最高に合いました。
50個の餃子がするりと消えてしまいました。
店選び大正解です!!
子供用にご飯を炊くかうどんを鍋にいれようと思ったのですが、タープでまったりモードに入ってしまったので代わりに饅頭で満足してもらいまいした。
3日目の朝は、2日目に愛知の豊橋で買った風来坊の手羽先です。
スパイスが効いていて、おいしかったです。
撤収も子供達がリアカーで荷物を運んでくれたおかげで、私は荷物まとめに専念できました。
撤収後はキャンプ場の隣にある浜名湖体験学習施設「ウォット」に行きました。
魚などを見るだけではなく触って学習できるところで、子供達はとっても楽しかったようです。
そしてお昼はメインイベントのうなぎです!!
このために渚園に来たといっても過言ではありません。
浜名湖西側の静岡県湖西市にある「かねはち」に行ってきました。
普通の「うな重」にしましたが、重箱いっぱいに広がるうなぎはすばらしい光景です。
関東風のやわらかく蒸したうなぎに、少し甘めのたれがよく合います。
おいしくいただきました。
そして最後にまた餃子です。
最終日は前日と店を代えて、有名な持ち帰り専門店「丸和商店」です。
昼過ぎに予約なしで行って1時間待ちでした。
予約もできるようです。
500円の26個入りを4箱買いました。
さっそく東京の自宅で2箱冷凍に、2箱を焼いて食べました。
渡辺精肉店に比べて皮が薄いタイプで、野菜がしゃきしゃきとにんにくも効いていました。
浜松餃子といっても店ごとに個性がはっきりとあるようですが、こちらもとてもおいしい!!
2日で餃子100個食べても全然飽きません。
さすが浜松餃子!!
にんにん家、今年最後のキャンプはグルメ三昧の巻でした。
ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。
にほんブログ村