キャンプでロック

にんにん

2016年03月02日 13:02

2016年2月27日~28日(1泊2日)
埼玉県 ときがわ町
川の広場バーベキュー場

「ロック」というと何を思い浮かべますか?

私はお酒が大好きです。
特にビールが大好きです。
また書きました。
このフレーズ、、、笑

「今回はロックオフだよ!」とヤマちゃんからお誘いしてもらいました。
一瞬、音楽のロックが頭によぎりましたが、、、
私にそのお誘いがくるわけがない。

ロックといえば、美味しいロック!
サントリー ウィスキー「知多」!!
いただきます!!!




にほんブログ村
今回、ご一緒していただいた皆様
ヤマちゃん(ソロ)
tantanさん(母子)
なべりんさん(ソロ)
パパドンさん(ソロ)
PINGUさん(ソロ)
みのりんぱぱさん(ソロ)
にんにん(ファミ)

まる。さん(家族でお話をしにきてくださいました。)
むさぱぱさん(仕事帰りに立ち寄っていだだきました。)

企画してくれたヤマちゃん、受付をしてくれたPINGUさん、ありがとうございました。

ときがわ町 川の広場バーベキュー場。
関越自動車道で東松山ICから20分。
2013年にオープンした比較的新しいバーベキュー場。
キャンプ可です。

今回、フリーサイトを利用しました。
チェックイン9時、アウト17時。
事前予約の必要なし。
車の乗り入れできます。
直火は、可です。(予約サイトは直火不可)
ゴミは、捨てられます。
トイレは、綺麗で清潔です。
受付は「ふれあいの里たまがわ」でします。
気になる料金は、フリーサイトで大人1000円!
小学生以下、無料!!
お安いですね!



我が家は、13時に到着。
今回は、ファーロとウールリッチを張りました。
ひつじマークのウールリッチは、我が家が大事にしている初代テントです。
テント内の空間が快適なので、今も大切に使っています。


さっそく遊び始める息子たち。
川の水が綺麗でした。
夏は、混雑しそうな場所ですね。


炊事場は、こちらです。
洗い物がならべくでないように利用したほうが楽かも?


テントを建て終えた人、車中泊の人、各自まったりモードです。
思い思いに自分のしたい事をする自由きままな集まり。
料理したり、呑んだり、音楽を聞いたり、寝たり、、、笑


つまみのスルメは、なべりんさん。


むさぱぱさんからは、美味しいスィーツの差し入れ。
ご馳走さまでした。
お疲れのなかありがとうございました。
今度は、ゆっくり呑みながらお話してくださいね。


手づくりカレーは、やまちゃん。
本格的な美味しい洋食屋さんの味!!
美味しかったから、帰りにスーパーで同じものを探しました。笑

カレーといえば白米。
PINGUさんがガス炊飯器で炊いてくれました。
最近、キャンプ用品の物欲がなくなった我が家だけどガス炊飯器が欲しい!!


ミニピザは、なべりんさん。
塩辛がいい味をだしていましたね。
美味しくておかわりまでいただきました。


チリコンカンは、tantanさん。
辛くないバージョンで子供もパクパクごちそうになっていました。


大きなからあげは、みのりんパパさん。
今回初めてお会いしましたが、穏やかな雰囲気のみのりんぱぱさんでした。


上の写真、手の動きが速すぎで見えていませんね。笑
高菜とたらこのチャーハンは、パパドンさん。
カンカンというオタマの音と鍋を振る手つき、まるで料理劇場ですね!
パラパラの美味しいチャーハンごちそうさまでした。

そして、今回のメインです!!

サントリー ウィスキー「知多」
ヤマちゃんがご馳走してくれました。
ウィスキー好きなうちの旦那、もの凄く喜んでいました。


「こんばんは~」とまる。さんが登場。
家族でお話をしに来てくれました。
可愛い赤ちゃん、だっこさせてもらいましたよ。
ステッカー、ありがとうございます。

明るいまる。さんご夫婦が加わりさらに楽しい夜になりました。
でも、このあたりからひとり減りふたり減り我が家夫婦も、、、。
やまちゃんから美味しい知多をたっぷりご馳走になり大満足でした。
みんな寝るのが早かった。笑


外の焚き火は、こんな感じだったみたい。
tantanさんは、長男くんをはじめてグルキャンに連れて来ていましたよ。
長男くんと次男くんとの息子くんたちに囲まれてキャンプも楽しんでいたtantanさんの姿がとても印象的でした。



翌朝。
早寝メンバーだから起きるのも早いですね。
あっという間にすべてが終わりました。笑

今回ご一緒してくれた皆さま、ありがとうございました。
美味しいお酒と食べ物ごちそうさまでした。
また、ロックオフでお会いしましょうの巻でした。

ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村










あなたにおススメの記事
関連記事