子供と登山 瑞牆山 富士見平小屋で初テント場泊!!前編

にんにん

2015年07月15日 12:54

2015年7月11日~12日 1泊2日
瑞牆山 金峰山への分岐点
富士見平小屋


私のブログはキャンプブログです。

大自然の中で、家族で寝て、お酒を飲んで、子供と遊んで、キャンプ好きな仲間とおしゃべりして、、、
こんな楽しいことはありません。

そんな経験の中で我が家は、自然の奥に行けば行くほど心も身体も癒されていくのを感じていました。
そして始めたのが「子供と登山」シリーズです。
山はいいです。
自然の奥深さを感じます。

登山を始めてからの夢は、テントを担いで山奥でキャンプをすることです。
その為に、子供を連れていろんな山を登って、子供や私達大人の限界を知ろうとしてきました。
そして、いろんな事を犠牲にして莫大なお金をかけて家族4人分の装備も揃えてきました。。。

今の私達家族の体力や技術でも行けそうなテント場があるお山。。。
登れるかはわからないけど、頑張れば行けそうなお山を見つけました!!

さぁ、夏本番!!
我が家、初のテント場デビュー!!
日本百名山、瑞牆山へ!!


にほんブログ村

瑞牆山 
瑞牆山(みずがきやま)は山梨県北杜市(旧北巨摩郡須玉町)にある標高2,230mの山で、奥秩父の山域の主脈の一つ。旧須玉町域の最北部にあたる。日本百名山のひとつ。(Wikipediaより)


頂上は岩が生えているような、独特の景観です。
中国の桂林とかにありそうなお山です。

今回のルートはこんな感じです。(標高差716m)
瑞牆山荘駐車場(1514m)→富士見平小屋(1812m)→瑞牆山(2230m)→富士見平小屋→瑞牆山荘駐車場
のコースです。
当初は、初日に瑞牆山に登って富士見平小屋で1泊してそのまま下山する予定でした。

我が家の愛読書「日帰り山あるきベスト130」によると、
◆登山レベル→中級 (入門→初級→中級)
◆難易度→体力2、技術3(3が最高難度)

初めての技術3!!
うちの幼稚園児は大丈夫でしょうか??

初めてのテント泊。
まずは、今回の我が家の装備です。


今回、大人のザックに入れたのは上の写真のとおり。
長男のシュラフ、子供2人のマット、レインコート、防寒着は後ろに見える子供用ザックにすでに入っています。
細かくは別記事にしますが、重さは以下の通り。

旦那→「15.7kg」→「19kg」!!
    旦那が大丈夫と言うので、途中のコンビニで500mlビール4本+ウイスキ200ml+おにぎり6個を追加して「19kg」!!
私→「10.4kg」
長男(小学校2年)→「2.9kg」
次男(幼稚園年長)→「1.5kg」

旦那、、、大丈夫なのか??


土曜日の朝5時45分に東京の北側にある自宅を出ました。
ナビでは、目的地の山の麓にある「瑞牆山荘」の駐車場まで2時間45分でした。


瑞牆山荘の駐車場を9時40分に出発です。
出発後はルートタイム50分で、テント場である「富士見平小屋」に着く予定です。


ガイドブックでは「ゆるやかな坂」とのことですが、、、
きつい!!きつすぎます!!

なんだかんだと標高差300m。
平地では「大丈夫そう」と言っていた旦那の足取りが重い!!
私も重い!!


息子達は元気ですが、旦那と私がバテバテです。
旦那の重いザック・・・・
そりぁ~、放り出したくなるわ。笑


見えました!!
「富士見平小屋」です!!
すごい達成感!!

結局、「富士見平小屋」に着いたのは1時間20分後の11時。
大人の足はがくがくです。。。

予定ではテントを張って瑞牆山に登る予定ですが、、、
1日のんびりすることに予定変更です!!
初めてのお山のテント場を楽しみますよ~。


さっそく山小屋でチェックインです。
親切なご主人と従業員の方?が、子供達におやつをくれたり、わざわざ紙を出してくれて記念スタンプを押してくれたり、楽しくチェックインしました。
山小屋とテント場の詳細は別記事にしようと思っています。


テント設営の前に、疲れたのでお昼ごはんです。
瑞牆山に登ることがなくなったので、ビールを飲んじゃいます。
最高に美味しかった!!!


ゆっくりお昼ご飯を食べた後、設営しました。
木漏れ日を浴びながら、初のテント場の雰囲気を楽しみます。
こんな穏やかな場所があるんですね。
別世界です!!
心の底から癒されます。


澄んだ空気の中、自然の香りを感じ遊ぶ息子が楽しそう。


生き物を探したり・・・
ミミズね。

息子達にも山のテント場の雰囲気が伝わったかな?


お腹がすいてきました。
17時前に夕御飯だったでしょうか。
テント場の穏やかな雰囲気に時間の流れが、もうどうだってよくなっちゃう。笑

今回はアスパラとベーコンのスープスパゲティです。
サラスパの分量を間違え、さらに麺がスープを吸ってもの凄い量になりました。
大失敗!


まだ日が明るいけれど、我が家はもう寝る準備です。笑
テントの中でゴロゴロタイム。


歯磨きとトイレでテントから出て、この日の風景を見たのがこれが最後でした。笑

ゆっくり休んで体力回復しなくちゃ・・・
さぁ、明日は瑞牆山に登れるのかな?の巻でした。


ファミリーキャンプブログへのリンクです。
楽しいキャンプがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村





あなたにおススメの記事
関連記事