栃木県 出流ふれあいの森 キャンプと山登り 後編

にんにん

2015年04月17日 18:25

2015年4月4日~5日 1泊2日

栃木県 栃木市
出流ふれあいの森


前回の記事は、出流ふれあいの森から近い千部ヶ岳に登り楽しんだ話でした。
山歩きの後、キャンプ場が近いといいですね。
設営をしてから山登りをしたので、あとはキャンプ場で楽しむだけ!

さぁ、いきましょう!
雨上がりの後の閑散とした出流ふれあいの森、家族でまったり過ごします!!


出流ふれあいの森。 前編の記事はこちら→栃木県 出流ふれあいの森 キャンプと山登り 前編
山に囲まれ場内に出流川が流れているキャンプ場です。
よい雰囲気のキャンプ場ですね!

我が家の息子達も色んな遊びができるから、気にいったようです。


立派な滑り台!!
ローラー滑り台用のお尻に敷くマットは、210円で借りられます。
こんな長い長いローラー滑り台があったら滑りたくなるますよね。

滑っちゃおうか!?

・・・で、滑った人たち。笑
我が家はダンボールで滑りました。
何回か繰り返すとトイレに行きたくなるみたいで、旦那や息子たちはトイレに駆けこんでました。。。
もれなく腸の調子がよくなるローラー滑り台はやる価値ありです!笑


ターザンロープも楽しいよね!

他にも遊具があったので、我が家の息子達は余すところなく楽しんでました。
遊具の他にも・・・

オートサイトの横から川にすぐおりれる所があります。
暖かい日は川遊びもできますね。
我が家の息子達も足をビショビショにしながら小さい魚をみつけてました。
手や足が悴んでもやる息子たち・・・
着替えがいくらあってもたりません!

出流ふれあいの森キャンプ場、楽しめるので好きです!
でも次回利用するなら・・・

オートサイトから川を挟んだところにある人気のある一般キャンプ場(フリーサイト)。
フリーサイトだけど、区画があるみたいです。


写真の手前がバーベキュー場で、奥が一般キャンプ場(フリーサイト)。
オートサイトの近くにあります。
駐車場からサイトまでの距離は一番離れていても100mくらいです。
1590円、格安でいいですね!!


山登り、川遊びもしたのでキャンプ場のお風呂に入り温まります。


夕食は、温かいスープとお肉・野菜を焼いて食べました。
我が家のキャンプ道具のひとつであるツーバーナーコンロは、今回も大活躍です。


お風呂で温まった身体を冷やさないように焚き火して、家族でゆっくり過ごしました。
温かい焚き火が気持ちよく、眠くなってしまいます。


翌朝、春の細かい雨。
静かなしっとりとした風景に音のない雨。
撤収は雨だったけど、少しも嫌な気持ちになりませんでした。
春の雨キャンプもいいもんです!

家族で、ゆっくりキャンプができよかったです。
出流ふれあいの森、また空いている時に来たいな~。


出流に来て千部ヶ岳に登ったらここにも行かないとね!
帰りに向かった先は・・・
そば屋ではなく。笑

出流山満願寺。


本堂に家族でお参りしに行きました。

そして、車で帰りがけにこちらにも。。。笑

桜がとても綺麗で・・・・
お参りさせてもらいました。


キャンプの後の「ぶらり寺社めぐり」。
春の雨の桜もいいもんですね!の巻でした。

↓ファミリーキャンプブログトへのリンクです。
楽しいキャンプがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事