巾着田「夕涼みキャンプ」

にんにん

2014年07月16日 18:12

2014年7月12日~13日 1泊2日 
埼玉県 日高市
巾着田

前回、智光山「祭りキャンプ」でご一緒していただいたメンバーさんと「夕涼みキャンプ」を巾着田でしました。



残念ながら今回予定がつかず来られなかった方もいらっしゃいましたが。。(またいつか、ご一緒してください。)
今回ご一緒させていただいたメンバーさんはこちら。
いっけさん
tantanさんファミリー
PINGU師匠
ユキヲさんファミリー
Y&Kさんファミリー
       (五十音順)
にんにん夫婦(今回は旦那が仕事の為、日が沈んでからの参加でした。)


巾着田に到着し、本来であればテントを張りますが今回は夜だったので車中泊にしました。
皆さんにご挨拶をして夕涼みに参加させてもらいました。
にんにん夫婦が着いて早々にPING師匠が、物凄い手さばきで大量の焼き鳥を焼いてくださったのでビールがとても美味しかったです。


料理上手のtantanさんからは「燻製」、「オクラの梅あえ」、「ラー油やっこ」のお酒に合うおつまみ。
どれも美味しくて女子力高し!


手に葉巻サラミとグラス携帯姿の石原裕●郎さん???
・・・ではなく。
PING師匠(この後心地良すぎて椅子寝する。)といっけさんのお腹。

いっけさんと今回初めてお会いしましたが、初めてお会いしたと思えないくらいお話をしてくれてとても気さくな方でした。
いっけさんのキャンプ珍事件がおもしろかったり、うちの旦那と合致する部分があったり(笑)とおもしろ話が絶えなかったです。
(・・・といっけさんのお腹写真でいっけさんを語らせてもらいました。ゴメンナサイ)


tantanさんとwakaさん
・・・ではなくtantanさんとユキヲさん。(笑)
前回誤解が生じた画像があったらしい。。。
ユキヲさんは無罪です!!(笑)

・・・焚火をするひと、会話を楽しむひと、ゆっくりとお酒を楽しむひと、椅子寝するひと。
思い思いの夕涼みで同じ時間を楽しみました。

巾着田のキャンプができる河原の一番奥の端っこだったので、周りの明かりから離れひっそりとしていました。
夜は川の流れる音と川面を伝う風がひんやりとしていて心地よい空間でした。
美味しいお酒、楽しい会話、巾着田の天然クーラーに癒され眠りにつきました。


翌朝、曇り空で涼しい朝でした。
我が家はシュウマイを蒸し器で蒸し食べました。
朝食を食べ少しだけゆっくりして、用があったので皆さんよりひと足早く巾着田をあとにしました。


帰る前に皆さんのサイトをパシャリ。

今回の夕涼み主催のtantanさん。
朝はとっても美味しい豆乳クラムチャウダーごちそう様でした。
うちの旦那がtantanさんの旦那さんとお話をしながらお酒が飲めて楽しかったと言っていました。
私もゆっくりtantanさんとお話ができて嬉しかったです。
でも、まだまだtantanさんとお喋りしたいから、またよろしくお願いします。
今回は主催していただきありがとうございました。


Y&Kさん。
今回は前のりで、奥のひっそりとした場所を確保していだだきありがとうございました。
クールな感じのYさん、でも話しかけると優しい笑顔でお話をしてくれるYさんのこのギャップがたまりません。(笑)
うちの息子はY&Kさんの息子さん達と遊ぶのを楽しみにしているので、次回は連れてきますのでよろしくお願いします。


いっけさん。
本当にこちらのテントで寝ていましたか?
足だけテントからでていたとか噂されていましたけれど・・・。(笑)
次回はお互いファミリーでですね!
いっけさんの奥さんとある話題で意気投合できそうです!!


撤収中じゃあなくて、このままの状態でファミリーで寝たユキヲさん。(笑)
なんという開放感とワイルド感。。。
奥様と三女ちゃん達がなんと心の広い&精神力が高い女性なんだろう。。
ユキヲさんファミリーはみんな穏やかオーラーがでていました。


車中泊だったPINGさん。
前回はPING師匠の青春時代の旅話に引き込まれましたが、今回はまた違うPING師匠の一面をみました。
頭にPINGタオルを巻き、みんなが本物と思ったくらい完成度が高いPING印の自作テーブルを作るおちゃめなPING師匠。
爽やかキャンプスタイルに迷走中という噂が聞こえたり聞こえなかったり。。。(私は言ってませんよ。笑)
今回も色々ありがとうございました。


夜は心地よい清涼感があった巾着田夕涼みキャンプ。
日々の暑さから開放された涼しいひと時をみなさんと一緒にすごせました。
ご一緒していただいたみなさま、ありがとうございました。

夜は涼しかったな、巾着田夕涼みキャンプの巻きでした。

ファミリーキャンプブログのランキングサイトへのリンクです。
楽しいキャンプブログがいっぱいです。
また、我が家のブログがランキングに反映してより多くの方に見ていただけるようになります。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事